
ワークショップ第19回目!&お祝い!
こんばんは!劇団ムーンライトです
今宵もアテレコワークショップ、頑張りました!
ここでは30分アニメの前半か後半を、参加者の希望でキャスティングし、何度かテストをして録音し、自分達で見ます。
自分の声を聴いてみると、感情表現をしたつもりなのに、何だかしっくりこないことがあります。
いつも野沢雅子先生からは、「頭の出を大切に」と言われますが、皆さんがステップアップしてきたことで、今日は、「語尾を気をつけよう」と教えていただきました。
確かに、頭の出が弱かったり、語尾がプツンと切れていたりと、思い当たる節があったり。
何回同じ役をやっていても、もっとよく出来るところは沢山あるのだな!
次はここを気を付けてみよう!と決めてやると、成長が早いかも!?
頑張っていきましょう!!
次回のワークショップは、6/11(日)18:00~20:00です。
トップページより詳細を確認の上、メールにてお申込みください。
締切は6/9(金)20:00です。
そして今日は、野沢雅子先生の、『第26回日本映画批評家大賞 声優賞』のお祝いで~す
劇団員各々、自分で選んだお花をプレゼントしました
思いの丈を語りお渡しする新谷さん↓
村田さん➡ヒマワリ
平島さん➡ヒマワリ
林さん➡黄色のポンポン菊(?)
かおるさん➡ガーベラ
川倉さん➡ピンクのトルコキキョウ
新谷さん➡芍薬
だいぶ色が被っていましたが、マコ先生は明るく元気なイメージだということでしょうか
黄色とピンクで可愛くまとまりました
なんだか芍薬が蓮で、マコ先生が仏のよう
何でも、批評家さん方は、自分達が選んだのではなく、役が野沢雅子を選んだのだ、とコメントされているのだそうです。
素敵ですね
マコ先生、受賞おめでとうございます