
2013.12.26 (Thu)
納会プレゼント交換
番場仁美です。
納会も無事終わり、おかげさまで今年一年の劇団行事が納まりました

という訳で、今年も納会恒例のプレゼント交換がありましたよ

プレゼントは
『○○円以下で誰に当たっても喜んで貰えるもの』
と決まりがあります。今年一年間で養われたセンスが問われるので、迂闊なものを選ぶ訳にはいかないのです。だから毎年連日色んな場所を練り歩いて、やっとこさ決めるのです。
さぁて納会も佳境に入り、いざプレゼント交換!
まず劇団員全員の名前が書かれたクジを1番の人が引き、書いてある人にプレゼントを渡します。それがただ渡すだけじゃなくて…、その場でプレゼント開封御披露目、それから
①『その人の1番好きなところ』
②『このプレゼントを選んだ理由』
を、みんなの前で発表するのです!!!!
…ネ、迂闊なものを選べないでしょう(^。^;)
ところでこのプレゼント交換の儀式は私が入団してからもう恒例行事ですが、私毎回別の方向でもドキドキさせられるのです。
と、申しますのは…
『私の名前の書かれたクジを引かれるのが毎年何故か限りなくラストに近い』
のです。何故だ。
1番も緊張しますが、みんなのプレゼントが次々と御披露目されて行くのを見て
『おお~カワイイ~
』

『さすが○○さん!』
と一緒に歓声を上げつつ、アタマの中では常に
(私のプレゼントも、みんなこんな風に歓声上げてくれるかしら…)
(好きなところ、ちゃんと練習通り上手く伝えられるかしら…)
なんてドキドキしながら、まだ残っている人々を把握して、その人の1番好きなところを頭の中で唱えつつ、自分の名前が呼ばれるのを待ってるんですけど…4分の3過ぎた時点で無駄に心拍数が上がって行くのですよ!
早く呼ばれたら、個人的に次の人のプレゼント御披露目からもっと余裕を持って楽しめるんでしょうけど、何故か毎年後ろから数えた方が早い順番で…。
しかも緊張しぃ(>_<、)
ハッキリ言って、舞台本番前と同じくらい緊張します!
前置きがベラボ~に長くなりましたが、何を言いたかったかと申しますと…
沖 丈介くん、今年は早々と番場を引いてくれて本当にありがとう。おかげで私、今年のプレゼント交換は3倍楽しめました。
君から貰ったナス味の歯磨き粉、大切に使うね!

番場仁美
| HOME |