
2022.02.25 (Fri)
30年振り返りVol.52:第36回公演「闇に咲く花」
おはようございます、劇団ムーンライトです!
1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎ました! ありがとうございます!
繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪
----------------------
早くも2月も終わり。花粉症の皆さん、花粉始まってますね!
本日のご紹介は、2009年の「闇に咲く花」。
劇団ムーンライトでは3度目の上演となるこの作品。
時間の流れとともに出演者も変わっての上演となりました。
この作品は、ブログ内でも出演者の紹介などしっかり残っていますね。
懐かしいです。良かったらブログアーカイブも覗いてみてください。
----------------------
第36回公演
闇に咲く花 ─愛敬稲荷神社物語 【再々演】
作 :井上ひさし
演出 :野沢 雅子
場所 :新宿SPACE107
日程 :2009年10月22日(木)~25日(日) 5回
昭和22年初夏―
戦争の傷が未だ深々と残る愛敬稲荷神社。
残っているのは小さな神楽堂と、
高々とそびえる杉の御神木だけだった。
お面工場を営み、細々と食いつなぐ日々…
戦後を生きる人々の力強さと、そこで起こる小さな奇跡の物語。
★公演ブログアーカイブ

----------------------
▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP
▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter
ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!
1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎ました! ありがとうございます!
繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪
----------------------
早くも2月も終わり。花粉症の皆さん、花粉始まってますね!
本日のご紹介は、2009年の「闇に咲く花」。
劇団ムーンライトでは3度目の上演となるこの作品。
時間の流れとともに出演者も変わっての上演となりました。
この作品は、ブログ内でも出演者の紹介などしっかり残っていますね。
懐かしいです。良かったらブログアーカイブも覗いてみてください。
----------------------
第36回公演
闇に咲く花 ─愛敬稲荷神社物語 【再々演】
作 :井上ひさし
演出 :野沢 雅子
場所 :新宿SPACE107
日程 :2009年10月22日(木)~25日(日) 5回
昭和22年初夏―
戦争の傷が未だ深々と残る愛敬稲荷神社。
残っているのは小さな神楽堂と、
高々とそびえる杉の御神木だけだった。
お面工場を営み、細々と食いつなぐ日々…
戦後を生きる人々の力強さと、そこで起こる小さな奇跡の物語。
★公演ブログアーカイブ

----------------------
▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP
▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter
ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!
2022.02.23 (Wed)
「第15回朝日杯将棋オープン戦」観てますか?
こんにちは!
観る将りんりんです。
今日が何の日かご存じですよね?
えっ?ご存じない?
今日は「第15回朝日杯将棋オープン戦」の決勝がある日に決まってるじゃないですかぁ~(笑)
今日は午前中に準決勝が行われました。
・永瀬王座vs稲場八段
稲場八段の勝ち
・佐藤(天)九段vs菅井八段
菅井八段の勝ち
この結果、決勝戦は、稲場八段vs菅井八段の戦いになりました。
こ、これは……
井上慶太一門「最強の弟子は俺だ」 決定戦ではないかっ!!
(このお二人、兄弟弟子なんです)
今回の朝日杯は2つのチャンネルで生中継されています。
1.ABEMA
ABEMA将棋チャンネル
解説者:藤井猛九段
解説者:遠山雄亮六段
聞き手:里見咲紀女流初段
聞き手:和田はな女流1級
2.YOUTUBE 囲碁将棋TV -朝日新聞社-
解説者:羽生善治九段
聞き手:矢内理絵子女流五段
決勝戦は14:00からの開始を予定しています。
皆様、是非、2画面でご覧ください!
布教活動中のりんりんでした。
観る将りんりんです。
今日が何の日かご存じですよね?
えっ?ご存じない?
今日は「第15回朝日杯将棋オープン戦」の決勝がある日に決まってるじゃないですかぁ~(笑)
今日は午前中に準決勝が行われました。
・永瀬王座vs稲場八段
稲場八段の勝ち
・佐藤(天)九段vs菅井八段
菅井八段の勝ち
この結果、決勝戦は、稲場八段vs菅井八段の戦いになりました。
こ、これは……
井上慶太一門「最強の弟子は俺だ」 決定戦ではないかっ!!
(このお二人、兄弟弟子なんです)
今回の朝日杯は2つのチャンネルで生中継されています。
1.ABEMA
ABEMA将棋チャンネル
解説者:藤井猛九段
解説者:遠山雄亮六段
聞き手:里見咲紀女流初段
聞き手:和田はな女流1級
2.YOUTUBE 囲碁将棋TV -朝日新聞社-
解説者:羽生善治九段
聞き手:矢内理絵子女流五段
決勝戦は14:00からの開始を予定しています。
皆様、是非、2画面でご覧ください!
布教活動中のりんりんでした。
2022.02.18 (Fri)
「ちょっと思い出しただけ」観てきました
沢水です。
伊藤 沙莉さん主演映画「【ちょっと思い出しただけ】」を観てきました。
現在から彼とつ似合った6年間の7月26日を、淡々と遡って行くお話しでした。
あ、こんな事あったな…と、誰もが胸にチクッてくるエピソードが多々あって中々
胸に来る映画でした。
お客さんはほとんど女性でした。
是非、観て自分の恋愛と重ねたり、あー分かる分かる!と感じて見てください。
僕はBlu-rayでたら買う予定です。是非コメンタリー聞きたい!

伊藤 沙莉さん主演映画「【ちょっと思い出しただけ】」を観てきました。
現在から彼とつ似合った6年間の7月26日を、淡々と遡って行くお話しでした。
あ、こんな事あったな…と、誰もが胸にチクッてくるエピソードが多々あって中々
胸に来る映画でした。
お客さんはほとんど女性でした。
是非、観て自分の恋愛と重ねたり、あー分かる分かる!と感じて見てください。
僕はBlu-rayでたら買う予定です。是非コメンタリー聞きたい!

2022.02.18 (Fri)
30年振り返りVol.51:第35回公演「うちのだりあの咲いた日に」
おはようございます、劇団ムーンライトです!
1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎ました! ありがとうございます!
繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪
----------------------
冬のオリンピック、盛り上がってますね!
この振り返りブログも51回目、始めてから同じ年度内に2回もオリンピックがあってなんだかすごいです!
さて今回は、2009年の「うちのだりあの咲いた日に」🐶
チラシの鮮やかさのような、日差しが当たっているような縁側が印象的な作品でした🌞
下記に、当時のブログのアーカイブのリンクを貼りましたので覗いてみてください。
なんと、「新型インフルエンザ」が話題になった時期の公演だったようです。
----------------------
第35回公演
うちのだりあの咲いた日に
作:吉田 小夏(青☆組)
演出:野沢 雅子
場所:新宿SPACE107
日程:2009年6月25日(木)~28日(日) 6回
吹き抜ける風に乗って、海の音がかすかに聞こえる一軒家、寺内家
手入れの行き届いた庭のあるこの家で、
普段は別々の場所に住んでいる家族が七回忌で久しぶりに集まった
姉は新しい家族をつれて、妹は恋人をつれて…
「今日っておじいちゃんの七回忌じゃないの?」
「ダリアちゃんの七回忌ですけど」
「ダリアって誰だよ…?」
家族、恋人、姉弟、
言えなかった心のモヤモヤがちょっぴり飛び出し絡み合い
最後はきっと心の奥がぎゅっとなる
一匹の犬を中心にした家族の物語
★公演ブログアーカイブ
★公演写真・月組
★公演写真・光組

----------------------
▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP
▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter
ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!
1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎ました! ありがとうございます!
繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪
----------------------
冬のオリンピック、盛り上がってますね!
この振り返りブログも51回目、始めてから同じ年度内に2回もオリンピックがあってなんだかすごいです!
さて今回は、2009年の「うちのだりあの咲いた日に」🐶
チラシの鮮やかさのような、日差しが当たっているような縁側が印象的な作品でした🌞
下記に、当時のブログのアーカイブのリンクを貼りましたので覗いてみてください。
なんと、「新型インフルエンザ」が話題になった時期の公演だったようです。
----------------------
第35回公演
うちのだりあの咲いた日に
作:吉田 小夏(青☆組)
演出:野沢 雅子
場所:新宿SPACE107
日程:2009年6月25日(木)~28日(日) 6回
吹き抜ける風に乗って、海の音がかすかに聞こえる一軒家、寺内家
手入れの行き届いた庭のあるこの家で、
普段は別々の場所に住んでいる家族が七回忌で久しぶりに集まった
姉は新しい家族をつれて、妹は恋人をつれて…
「今日っておじいちゃんの七回忌じゃないの?」
「ダリアちゃんの七回忌ですけど」
「ダリアって誰だよ…?」
家族、恋人、姉弟、
言えなかった心のモヤモヤがちょっぴり飛び出し絡み合い
最後はきっと心の奥がぎゅっとなる
一匹の犬を中心にした家族の物語
★公演ブログアーカイブ
★公演写真・月組
★公演写真・光組

----------------------
▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP
▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter
ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!
2022.02.11 (Fri)
30年振り返りVol.50:アトリエ公演2009「たくらんけ」
おはようございます、劇団ムーンライトです!
1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎ました! ありがとうございます!
繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪
----------------------
関東も悪天候予報の中での祝日金曜日となりましたが、みなさまいかがお過ごしですか。
本日のご紹介は、2008年アトリエ公演「ちゃぶ台の詩」に続き、2年連続上演となった石原哲也さんの作品「たくらんけ」です。
「ちゃぶ台の詩」でも描かれていましたが、「たくらんけ」も家族のお話。
家族に起こるちょっとした事件で、深まる家族愛、みたいなのがテーマでした。
トリプルキャスト公演で、3組の家族のカラーが様々だったのも、印象的でしたね。
----------------------
アトリエ公演2009
たくらんけ
作:石原 哲也
演出:野沢 雅子
場所:荻窪ムーンライトアトリエ
日程:2009年2月25日(水)~3月1日(日) 9回
「たくらんけ」ってどういう意味かご存知ですか?
秋田地方の方言で「ばか」とか「あほ」って意味なんですって。
「たくらんけ」な親子の間で起こる「たくらんけ」な出来事。
この出来事を目にしたあなたは、笑いとばす? 涙ぐむ?
でもきっと観終わった後は、親子の会話を楽しみたくなるはず。

----------------------
▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP
▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter
ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!
1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎ました! ありがとうございます!
繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪
----------------------
関東も悪天候予報の中での祝日金曜日となりましたが、みなさまいかがお過ごしですか。
本日のご紹介は、2008年アトリエ公演「ちゃぶ台の詩」に続き、2年連続上演となった石原哲也さんの作品「たくらんけ」です。
「ちゃぶ台の詩」でも描かれていましたが、「たくらんけ」も家族のお話。
家族に起こるちょっとした事件で、深まる家族愛、みたいなのがテーマでした。
トリプルキャスト公演で、3組の家族のカラーが様々だったのも、印象的でしたね。
----------------------
アトリエ公演2009
たくらんけ
作:石原 哲也
演出:野沢 雅子
場所:荻窪ムーンライトアトリエ
日程:2009年2月25日(水)~3月1日(日) 9回
「たくらんけ」ってどういう意味かご存知ですか?
秋田地方の方言で「ばか」とか「あほ」って意味なんですって。
「たくらんけ」な親子の間で起こる「たくらんけ」な出来事。
この出来事を目にしたあなたは、笑いとばす? 涙ぐむ?
でもきっと観終わった後は、親子の会話を楽しみたくなるはず。

----------------------
▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP
▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter
ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!
2022.02.09 (Wed)
沢水です。
超長文で記事を書いたのですが、たった今消えてしまいました!。・゚・(*ノД`*)・゚・。
現在まだまだコロナで大変ですが、明日は大雪みたいです😩
一日も早く日常に戻って欲しいですね。
コロナが落ち着くまで舞台が出来ないので本当辛いです。
現在毎週ブログにて「劇団30周年、公演振り返り」を連載しているので是非読んで下さい!
現在まだまだコロナで大変ですが、明日は大雪みたいです😩
一日も早く日常に戻って欲しいですね。
コロナが落ち着くまで舞台が出来ないので本当辛いです。
現在毎週ブログにて「劇団30周年、公演振り返り」を連載しているので是非読んで下さい!
2022.02.04 (Fri)
30年振り返りVol.49:第34回公演「翼」
おはようございます、劇団ムーンライトです!
1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
2021年、30周年を迎ました! ありがとうございます!
繋いでいく気持ちを込めて、ひきつづき毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきます♪
----------------------
2022年2月となりました。昨日は節分でしたね。豆まきはされましたか?恵方巻しましたか?
さてさて、本日のご紹介は、「翼」!
ムーンライト改訂版としては2度目の、その前のオリジナルの上演も含めると、3度目の「翼」の上演となります。
この公演では、2002年の第22回公演に引き続き、いっこく堂さんのお人形をお借りしての公演でした。
下記「公演後記」の写真でお人形「たっくん」が写ってますので、是非ご覧ください。
----------------------
第34回公演
翼-つばさ- ムーンライト改訂版【再演】
作:さいふうめい
演出:野沢 雅子
於:新宿SPACE107
日程:2008年10月23日(木)~26日(日) 6回
中学校公演 1回
特撮物専門のテレビプロダクションに勤める崖っぷち企画マン、円谷三郎。
彼は経済上の都合から、オンボロアパート『スミレ荘』に引っ越してくる。
しかしそこには、常軌を逸した住人たちが住み着いていた…。
住人、同僚、そして恋人。
数々の問題を抱え、彼は社運をかけた大プロジェクトに挑んでいく。
★公演写真・月組
★公演後記・光組

----------------------
▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP
▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter
ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!
1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
2021年、30周年を迎ました! ありがとうございます!
繋いでいく気持ちを込めて、ひきつづき毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきます♪
----------------------
2022年2月となりました。昨日は節分でしたね。豆まきはされましたか?恵方巻しましたか?
さてさて、本日のご紹介は、「翼」!
ムーンライト改訂版としては2度目の、その前のオリジナルの上演も含めると、3度目の「翼」の上演となります。
この公演では、2002年の第22回公演に引き続き、いっこく堂さんのお人形をお借りしての公演でした。
下記「公演後記」の写真でお人形「たっくん」が写ってますので、是非ご覧ください。
----------------------
第34回公演
翼-つばさ- ムーンライト改訂版【再演】
作:さいふうめい
演出:野沢 雅子
於:新宿SPACE107
日程:2008年10月23日(木)~26日(日) 6回
中学校公演 1回
特撮物専門のテレビプロダクションに勤める崖っぷち企画マン、円谷三郎。
彼は経済上の都合から、オンボロアパート『スミレ荘』に引っ越してくる。
しかしそこには、常軌を逸した住人たちが住み着いていた…。
住人、同僚、そして恋人。
数々の問題を抱え、彼は社運をかけた大プロジェクトに挑んでいく。
★公演写真・月組
★公演後記・光組

----------------------
▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP
▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter
ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!
2022.02.02 (Wed)
祝・【惑星のさみだれ】アニメ化
ひらっちです。
「惑星(ほし)のさみだれ」(作者:水上悟志)がアニメ化ですよ、アニメ化
Yahoo!ニュースより
劇団員の政田くんにも薦めたばかりなのですが、
面白い漫画です。
12年待ちました。
しかも、最後までやるってんですから
これは見るしかないですね。
カジキマグロが見られるよ!
水上作品は、気をてらった設定ながらも熱い展開でワクワクできます。
気になる方は、まずは「プラネットウィズ」を見てみましょう。
漫画は連載中です
そして、この調子で「スピリットサークル」「戦国妖狐」などもアニメ化してください。
お願いします
個人的には「げこげこ」などの短編が好きです
「惑星(ほし)のさみだれ」(作者:水上悟志)がアニメ化ですよ、アニメ化
Yahoo!ニュースより
劇団員の政田くんにも薦めたばかりなのですが、
面白い漫画です。
12年待ちました。
しかも、最後までやるってんですから
これは見るしかないですね。
カジキマグロが見られるよ!
水上作品は、気をてらった設定ながらも熱い展開でワクワクできます。
気になる方は、まずは「プラネットウィズ」を見てみましょう。
漫画は連載中です
そして、この調子で「スピリットサークル」「戦国妖狐」などもアニメ化してください。
お願いします
個人的には「げこげこ」などの短編が好きです
| HOME |