fc2ブログ
2021.09.29 (Wed)

沢水です! 

こんにちは!沢水です。
先日やっと1回目のワクチン接種してきました!
熱は出なかったのですが、全身の倦怠感、注射跡の筋肉痛はありました😩
2回目接種で副反応出る人が多いらしいので今から恐怖です:(´◦ω◦`):ガクブル

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  13:49 |  沢水志之  | Top↑
2021.09.24 (Fri)

30年振り返りVol.30:第21回公演「パパのデモクラシー」 

おはようございます、劇団ムーンライトです!

1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎えます!

繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪

----------------------

このシリーズも、30回目となりました。
週一更新なので、30週続けてきたことになりますね。こんなに物事を継続できたことが、かつてあったでしょうか(なくはないです)。
ひとえに、反応くださる皆様のお蔭です。
まだまだムーンライトの歴史は続きますので、引き続き細々ながら更新していきたいと思います!

さて今回は2002年上演の、1946年の敗戦直後を描いた「パパのデモクラシー」
永井愛 戦後生活史劇三部作の第二作です。

----------------------

第21回公演
パパのデモクラシー

作:永井 愛
演出:野沢 雅子
於:新宿SPACE107
公演日:2002年6月6日(木)~9日(日) 6回

戦後、日本が民主化政策により激動する中-。
ある日突然、8人の居候を抱え込む事になった木内家。
貧しくも平凡な生活は一変する。
何かとウマが合わない木内家と8人の居候。
いつしか彼らの運命は、まるで時代の波を反映するかのように揺れ動き、思わぬ方向へと進んでゆく…。

30_30チラシ21

----------------------

▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP

▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter

ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  08:01 |  30周年!今までの公演を振り返ります  | Top↑
2021.09.17 (Fri)

30年振り返りVol.29:アトリエ公演2002「月冴ゆ」 

おはようございます、劇団ムーンライトです!

1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎えます!

繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪

----------------------

涼しくなったり、暑さが戻ったり、季節の変わり目ですね。
皆様体調崩されませんように。

ムーンライト2002年のアトリエ公演は、1996年に2回目のアトリエ公演として上演した「月冴ゆ」の再演。

10周年を終え、初心にかえるように、戦後の昭和の時代に挑みました。

----------------------

アトリエ公演 '02
-未来社劇場-月冴ゆ 【再演】

作:二宮 千尋
演出:野沢 雅子
於:劇団ムーンライト荻窪アトリエ
公演日:2002年2月20日(水)~24日(日) 7回

戦後の復興が進む時代。
正義感あふれる音羽健蔵は闇米を摘発したことで
県庁から営林所へ左遷されてしまう。
それによる娘達の葛藤、周囲の人々の悩み…
父娘の愛情を軸に様々な人間模様が錯綜する心暖まる物語…

30_29チラシ2002

----------------------

▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP

▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter

ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  08:00 |  30周年!今までの公演を振り返ります  | Top↑
2021.09.10 (Fri)

30年振り返りVol.28:第20回公演「人生の請求書」 

おはようございます、劇団ムーンライトです!

1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎えます!

繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪

----------------------

少しずつ、秋の気配を感じますね。
本日ご紹介する公演は、2001年10月の公演。

丸々10周年であり、20回目の本公演となる秋公演は、旗揚げ公演の作品を再演。
旗揚げメンバーにとってとても思い出深い作品を、旗揚げ当時の劇団員と、その後入団の劇団員も混ざってのキャスティングで10周年を盛り上げました。

----------------------

第20回公演
10周年記念再演第2弾
人生の請求書

作:フランソワ―ズ・ドラン
演出:野沢 雅子
於:新宿SPACE107
公演日:2001年10月24日(水)~28日(日) 6回

この世の中で「不幸になりたい」なんて思う人がいるのでしょうか。
誰だって幸せになりたい。幸せな人生を歩みたい…
お金持ちで、健康。賢く、美しく、モテモテな、ある女性。何不自由のない人生を送ってきた彼女に、友人達は言います。“ツキすぎてる君には、そのうちとんでもないツケが廻ってくるぞ”と…。それからの彼女といったらまぁ、不幸になる為、あの手この手と大奮闘。
果たして彼女は、“幸せという不幸”から、解放されるのでしょうか?

30_28チラシ20

----------------------

▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP

▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter

ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  08:00 |  30周年!今までの公演を振り返ります  | Top↑
2021.09.05 (Sun)

エヴァー 

家を整理していたらクロッキー帳が出てきました。

s-IMG_6375.jpg

裏面が透けて見えるのはご愛嬌
貞本エヴァからはまってました。
何気に1巻から初版本です(TV放送前発売)
大学時代に仲間と深夜一気放送を見て、ノリで劇場版を突撃観劇
無事全員爆睡という事もありました

それでも新劇場版はなかなか腰が重く
コロナ禍でもありシン・エヴァは観に行かなかったのですが・・・
最近、ようやっとみました。
賛否はありますが本当に終わったんだなぁ、とシミジミ

一つの青春が終わった気がしました。

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  16:15 |  平島崇志  | Top↑
2021.09.03 (Fri)

30年振り返りVol.27:第19回公演「闇に咲く花」 

おはようございます、劇団ムーンライトです!

1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎えます!

繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪

----------------------

9月が始まりましたね!
東京は8月までの暑さと打って変わって涼しい今日この頃ですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。

2001年。
21世紀の始まりとともにムーンライトは10周年を迎えました。
周年イヤーの2001年の2公演は、劇団初の再演作品。
新人の登竜門であるアトリエ公演はなく、
第19回公演にて、本キャストと共に新人公演を上演という初の試みを行いました。

----------------------

第19回公演
10周年記念再演第1弾!
闇に咲く花 ~愛敬稲荷神社物語~

作:井上 ひさし
演出 :野沢 雅子
於:新宿SPACE107
公演日:2001年4月18日(水)~22日(日)
新人公演 1回/本公演 6回

昭和22年、未だ戦争の傷癒えぬ時代…。
愛敬稲荷神社は、いつもにぎやか。
人の良い神主牛木公麿と、お面工場の5人の女たちの
明るい笑い声が今日も聞こえる。
-そんな夏のある日、
戦死したはずの公麿の息子、健太郎が帰ってきた!
しかし喜びも束の間、予想もつかぬ出来事が
彼らを待ち受けていたのだった-。

30_27チラシ19

----------------------

▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP

▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter

ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  08:00 |  30周年!今までの公演を振り返ります  | Top↑
 | HOME | 

公演情報

プロフィール

劇団公式HP

ブログ内検索

月別アーカイブ

FC2カウンター

RSSフィード

つぶやき

FC2ブログランキング

カレンダー

最近の記事

カテゴリ~劇団員~

メールフォーム