
2021.08.27 (Fri)
30年振り返りVol.26:第18回公演「きらめく星座」
おはようございます、劇団ムーンライトです!
1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎えます!
繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪
----------------------
2000年上演の第18回公演は、3年ぶりの井上ひさし氏作品。
第12回公演の「闇に咲く花」、「雪やこんこん」(未上演)と今回の「きらめく星座」は井上ひさし氏の「昭和庶民伝3部作」と呼ばれ、太平洋戦争前後の日本の庶民の姿が描かれています。
----------------------
第18回公演
きらめく星座 -昭和オデオン堂物語-
作:井上ひさし
演出:野沢 雅子
於:新宿SPACE107
公演日:2000年10月24日(火)~29日(日) 7回
時は昭和。
戦時色が濃くなりつつある東京。
レコード店を営む小笠原一家の大騒動。
とある事件をきっかけに、非国民一家から美談の家に。
さてさてその方法とはこりゃいかに?…

----------------------
▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP
▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter
ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!
1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎えます!
繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪
----------------------
2000年上演の第18回公演は、3年ぶりの井上ひさし氏作品。
第12回公演の「闇に咲く花」、「雪やこんこん」(未上演)と今回の「きらめく星座」は井上ひさし氏の「昭和庶民伝3部作」と呼ばれ、太平洋戦争前後の日本の庶民の姿が描かれています。
----------------------
第18回公演
きらめく星座 -昭和オデオン堂物語-
作:井上ひさし
演出:野沢 雅子
於:新宿SPACE107
公演日:2000年10月24日(火)~29日(日) 7回
時は昭和。
戦時色が濃くなりつつある東京。
レコード店を営む小笠原一家の大騒動。
とある事件をきっかけに、非国民一家から美談の家に。
さてさてその方法とはこりゃいかに?…

----------------------
▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP
▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter
ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!
2021.08.25 (Wed)
沢水 日記 vape フリーザー:Sun Bay
こんにちは!最近数年ブリにvape(ニコチン0、タール0)にどハマり中です。
暫くはvape日記になります✨

今日のリキッドは

フリーザーのサン ベイ !

吸った時にはかすかな甘さ(イチゴかな?)
煙を吐いた時にメンソールにスイカ味のする夏らしい味でした。
#ベプログ か、#フレーバーキッチン さんで探してみてね!
暫くはvape日記になります✨

今日のリキッドは

フリーザーのサン ベイ !

吸った時にはかすかな甘さ(イチゴかな?)
煙を吐いた時にメンソールにスイカ味のする夏らしい味でした。
#ベプログ か、#フレーバーキッチン さんで探してみてね!
2021.08.20 (Fri)
30年振り返りVol.25:第17回公演「ジプシー」
おはようございます、劇団ムーンライトです!
1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎えます!
繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪
----------------------
東京2020オリンピックが終わり、来週からはパラリンピックが始まりますね。
今から21年前、シドニーオリンピックがあった2000年。
ムーンライトの第17回公演は、現実世界と少しファンタジーのおはなし。
----------------------------
第17回公演
ジプシー 千の輪の切り株の上の物語
作:横内 謙介
演出:野沢 雅子
於:新宿SPACE107
公演日:2000年6月8日(木)~11日(日) 6回
あーあー。なんか疲れちゃった。
何の為に頑張ってるのかなあ。
迷子のコネコちゃん大丈夫!
ここにちょいと不思議なお話があるんです。
のぞいていってはいかがでしょう。

----------------------
▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP
▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter
ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!
1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎えます!
繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪
----------------------
東京2020オリンピックが終わり、来週からはパラリンピックが始まりますね。
今から21年前、シドニーオリンピックがあった2000年。
ムーンライトの第17回公演は、現実世界と少しファンタジーのおはなし。
----------------------------
第17回公演
ジプシー 千の輪の切り株の上の物語
作:横内 謙介
演出:野沢 雅子
於:新宿SPACE107
公演日:2000年6月8日(木)~11日(日) 6回
あーあー。なんか疲れちゃった。
何の為に頑張ってるのかなあ。
迷子のコネコちゃん大丈夫!
ここにちょいと不思議なお話があるんです。
のぞいていってはいかがでしょう。

----------------------
▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP
▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter
ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!
2021.08.13 (Fri)
30年振り返りVol.24:アトリエ公演2000「F(エフ)」
こんにちは、劇団ムーンライトです!
1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎えます!
繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪
----------------------
いよいよ振り返りも2000年に突入。まだ2000年、ですね💦
コンピュータの「ミレニアム問題」なんかもありましたね。
ムーンライトの2000年の始まりは、20世紀最後のアトリエ公演。
4人の「お父さん」が出てくるお話を、上演しました。
----------------------
アトリエ公演 2000
F(エフ)
演出 :野沢 雅子
於:劇団ムーンライト荻窪アトリエ
公演日:2000年2月23日(水)~2月27日(日) 7回

----------------------
▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP
▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter
ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!
1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎えます!
繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪
----------------------
いよいよ振り返りも2000年に突入。まだ2000年、ですね💦
コンピュータの「ミレニアム問題」なんかもありましたね。
ムーンライトの2000年の始まりは、20世紀最後のアトリエ公演。
4人の「お父さん」が出てくるお話を、上演しました。
----------------------
アトリエ公演 2000
F(エフ)
演出 :野沢 雅子
於:劇団ムーンライト荻窪アトリエ
公演日:2000年2月23日(水)~2月27日(日) 7回

----------------------
▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP
▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter
ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!
2021.08.06 (Fri)
明正寺光です。一か月前の舞台の想い出。
おはようございます。
劇団員の明正寺光です。
このような現在のコロナの状況下において、まだ非常事態宣言が発令されていなかった約一か月前に僕は舞台をやらせていただくことができました。
その公演期間中に僕は宝物をいただくことができました!!
氷上恭子先生、ありがとうございますー!!!(感涙)

劇団員の明正寺光です。
このような現在のコロナの状況下において、まだ非常事態宣言が発令されていなかった約一か月前に僕は舞台をやらせていただくことができました。
その公演期間中に僕は宝物をいただくことができました!!
氷上恭子先生、ありがとうございますー!!!(感涙)

2021.08.06 (Fri)
30年振り返りVol.23:第16回公演「ブラック・コメディ」
おはようございます、劇団ムーンライトです!
今週から、金曜の朝にお届けいたします🌞
1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎えます!
繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪
----------------------
199年秋公演は、久しぶりの海外作品。
ストーリー上でアパートの停電中は照明がついていて、アパートの照明がついている時は暗転しているという「明暗逆転」演出の、
暗闇の爆笑コメディです。
----------------------
第16回公演
ブラック・コメディ
作:ピーター・シェーファー
訳:倉橋 健
演出:野沢 雅子
於:新宿SPACE107
公演日:1999年10月21日(木)~24日(日) 6回
停電…彼の不幸はそこから始まった。
若き彫刻家プリンズリーにとって、
今夜は最高の夜になるはずだったのに事態は最悪!!
偽りの仮面は砕け散り、見せかけの優雅さは次々と化けの皮を
剥がされていく…。
さて、この暗闇に光は差すのでしょうか…?

----------------------
▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP
▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter
ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!
今週から、金曜の朝にお届けいたします🌞
1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎えます!
繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪
----------------------
199年秋公演は、久しぶりの海外作品。
ストーリー上でアパートの停電中は照明がついていて、アパートの照明がついている時は暗転しているという「明暗逆転」演出の、
暗闇の爆笑コメディです。
----------------------
第16回公演
ブラック・コメディ
作:ピーター・シェーファー
訳:倉橋 健
演出:野沢 雅子
於:新宿SPACE107
公演日:1999年10月21日(木)~24日(日) 6回
停電…彼の不幸はそこから始まった。
若き彫刻家プリンズリーにとって、
今夜は最高の夜になるはずだったのに事態は最悪!!
偽りの仮面は砕け散り、見せかけの優雅さは次々と化けの皮を
剥がされていく…。
さて、この暗闇に光は差すのでしょうか…?

----------------------
▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP
▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter
ブログの【拍手】Twitterの【いいね】、励みになります!
ありがとうございます。では、また金曜日に!
2021.08.04 (Wed)
沢水ブログ
沢水です。毎日は本当に暑いですね。
突然ですが、僕は色々と趣味がありまして
その中にTシャツの収集があります。
hide、布袋寅泰、LUNASEA、BABYMETAL等のバンドTシャツやアベンジャーズ等のアメコミ物etc
最近、某ユ○クロ で何ともエモいTシャツをみつけました!
なんとゴジラのTシャツなのです!恐らく現在公開中の「コングvsゴジラ」の為でしょう。
5種類程勢いで全部買ってしまいました。
あぁ、大人買い出来るから大人って素敵♡
突然ですが、僕は色々と趣味がありまして
その中にTシャツの収集があります。
hide、布袋寅泰、LUNASEA、BABYMETAL等のバンドTシャツやアベンジャーズ等のアメコミ物etc
最近、某ユ○クロ で何ともエモいTシャツをみつけました!
なんとゴジラのTシャツなのです!恐らく現在公開中の「コングvsゴジラ」の為でしょう。
5種類程勢いで全部買ってしまいました。
あぁ、大人買い出来るから大人って素敵♡
| HOME |