fc2ブログ
2021.03.29 (Mon)

ワークショップ 

ワークショップありがとうございました。
とても濃密な稽古になりましたね。
自分の呼吸と相手の呼吸を上手く合わせるのって、難しけど大事ですね。
4月4日(日)18時00分~19時30分
朗読 リモートワークショップ
の予約締切は金曜日20時です!
少人数制。スマホ1台あれば参加出来ます。
初心者の方も安心して参加出来ます😃
お問合せは劇団ムーンライトHP
gekidan-moonlight.comまでお願いします🙋
#朗読 #リモートワークショップ #劇団ムーンライト


ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  13:22 |  ワークショップ  | Top↑
2021.03.26 (Fri)

30年振り返りVol.4:第4回公演「翼-つばさ-」 

こんにちは、劇団ムーンライトです!

1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎えます!

繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪

----------------------

年に2回公演をすることが定着し始めます。

第四回公演は
後に何度かご縁がつながる、さいふうめい氏の「翼」を、
後に何度も公演をうつ「SPACE107」にて上演しました。


第4回公演
翼-つばさ-

作 :さい ふうめい
演出 :野沢 雅子
於 :SPACE107
公演日:1993年4月16日(金)~18日(日)

翼がないのに飛んだっていいじゃないか!
怪獣の血がグリーンで何故悪い!
子供達への夢背負って
夢とロマンと情熱胸に
少年の瞳した男達が突っ走る
ヒーロー求めて突っ走る

30_04チラシ04

----------------------

▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP

▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter

では、また金曜日に!

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  15:00 |  30周年!今までの公演を振り返ります  | Top↑
2021.03.24 (Wed)

むむっ 

沢水です。
只今、ソーシャルディスタンスに気を付けてYouTube撮影を行っております。
熱血指導をする林パイセン!
劇団ムーンライトHPの[YouTube]をクリックしてくださいね。
















ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  22:19 |  沢水志之  | Top↑
2021.03.23 (Tue)

朗読ワークショップ 

朗読 リモートワークショップ
ご参加頂きありがとうございました。
台詞の掛け合いの難しさ、また上手く呼吸が会った時の楽しさを感じられた中々熱をおびたお稽古でしたね。
臆すること無く思い切ってやりましょう😃
次回3月28日(日)18時00分~19時30分朗読リモートワークショップの予約締切は金曜日20時です!
初心者の方も安心して参加出来ます😃朗読ってどうやるの?
朗読に興味あるけど、どうすれば良いんだろう?という方是非一度ご参加下さい。
スマホ、タブレットがあれば誰でも参加出来ます。
参加申し込み、
お問合せは劇団ムーンライトHP
gekidan-moonlight.comまでお願いします🙋
#朗読 #リモートワークショップ


ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  12:53 |  ワークショップ  | Top↑
2021.03.20 (Sat)

劇団ムーンライト YouTube 第二弾!! 

劇団ムーンライトです。

ようつべ企画第二弾は……


皆様、よろしくお願いしまぁす。

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  00:30 |  ★おしらせ  | Top↑
2021.03.19 (Fri)

30年振り返りVol.3:第3回公演「-未来社劇場-北へ帰る」 

こんにちは、劇団ムーンライトです!

1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎えます!

繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪

----------------------

第3回公演
-未来社劇場- 北へ帰る

作:菅原 卓
演出:野沢 雅子
於:築地本願寺ブディストホール
公演日:1992年10月23日(金)~25日(日)

円城寺李一氏のことを伺いたい、と謎の男達が広田家に現れます。
その日はお手伝いの「はた」が故郷へ帰る日でした。
男達は、夭逝した画家円城寺李一が以前広田家の納屋をアトリエとして使っていたことを知って、李一の作品を求めてやって来たのです。李一が描いたものなら何でも高額で買い取りたい、という男達の申し出に広田家の面々は大騒ぎ。
家中を捜しますが絵は出てきません。
たった一枚だけ「はた」の肖像画があることに気がついた広田家の面々はそれを手に入れようと「はた」に説得を試みますが…。

30_03チラシ03

----------------------

▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP

▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter

では、また金曜日に!

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  15:00 |  30周年!今までの公演を振り返ります  | Top↑
2021.03.16 (Tue)

こんにちは、沢水です。  

今日はなんだか過ごしやすいですねー。
花粉症民なのでつらいつらいなのです…
今晩のツイキャスは都合により劇団員の 沢水
@shino_sawami  こちらのアカウントで20時から行います。是非よろしくお願いします。
何か劇団についての質問があればどんどん聞いて下さい。
劇団員ブログは毎週水曜日は劇団員が更新。
毎週金曜日は「劇団ムーンライト30周年企画!第1回公演から振り返る!!」をお送りしています😃こちらもEdit是非是非見てください(゜▼゜*)
毎週日曜日18時00分~19時30分
劇団ムーンライト 朗読リモートワークショップを開催中!
スマホ1台あれば参加出来ます!詳しくは劇団ムーンライト公式HPをご覧下さい。お待ちしています。
自撮りをジブリ風に加工しました🤔


沢水 志之





ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  15:31 |  沢水志之  | Top↑
2021.03.14 (Sun)

3/14 リモートワークショップ  

本日もご参加いただき、ありがとうございました!!
参加者様の一生懸命で素敵な掛け合いを聞き、劇団員も日々刺激をいただいております😊🙏
次回、朗読リモートワークショップ
は、3月21日(日)に行います!
締切は金曜日20時です。
初心者の方も安心して参加出来ます😃
参加申し込み、お問合せは劇団ムーンライトHP gekidan-moonlight.comまでお願いします🙋
#リモートワークショップ
#ワークショップ
#劇団ムーンライト


追伸
当劇団主催の野沢雅子先生が、【第24回文化庁メディア芸術祭 】功労賞を受賞されました😆👏🏻👏🏻👏🏻
https://twitter.com/jmediaartsfes/status/1370248186137243649?s=21
おめでとうございます🎊㊗🎊


ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  20:16 |  ワークショップ  | Top↑
2021.03.12 (Fri)

30年振り返りVol.2:第2回公演「恋愛日記・砂の家 」 

こんにちは、劇団ムーンライトです!

1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎えます!

繋いでいく気持ちを込めて、毎週金曜日に、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪

----------------------

夏に、バルセロナ五輪が開催された、1992年。

劇団ムーンライトは、
旗揚げ公演から半年後となる1992年5月に、
同じ銀座小劇場で、第二回公演を迎えることとなりました。

新たな試みとして、2作品を同時上演。


第2回公演
恋愛日記・砂の家

作:竹内 銃一郎・野田 市太郎
演出 :野沢 雅子
於:銀座小劇場
公演日:1992年5月21日(木)~25日(月)

フランソワ―ズ…フランソワ―ズ…
あなたも家にあそびに来ない……!?

30_01チラシ02

----------------------

▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP

▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter

では、また金曜日に!

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  15:00 |  30周年!今までの公演を振り返ります  | Top↑
2021.03.10 (Wed)

劇団員 平島崇志ですってば 

皆々様、おはこんばんちは
劇団員の平島です。
劇団では「ひらっち」と呼ばれております。
イゴ、オミシリオキヲ

最近、本気でNintendo Switchとリングフィットアドベンチャーを購入しようと本気で考えております。
学生時代は野球と陸上をやっており体力に自信はあったのですが・・・
ちなみに、陸上は短距離選手で400m走を中心に
400mハードル、4×100mリレー、マイル(4×400m)リレー
に出ていたと言えば察していただけると思います。

と、こんな昔語りをしているのは年を取ったのだろうと
最近思ってしまい、前を向いて走ろうと考えたのでした。
hirashima
と、ブログを閉めようと思ったら
書いている隣で林さんが
「それでは平島のクレイジーぶりが伝わらない」
とのたまうので、もう少しお付き合いください。

と思ったけど、クレイジーではないので今回はこれで閉めたいと思います。
ではでは

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  00:00 |  平島崇志  | Top↑
2021.03.05 (Fri)

30年振り返りVol.1:第1回公演「人生の請求書」 

こんにちは、劇団ムーンライトです!

1991年に旗揚げをしたムーンライトは、
今年、30周年を迎えます!

今はまだ大々的な事はできませんが、
繋いでいく気持ちを込めて、
こちらで、過去公演を少しずつ振り返っていきたいと思います♪

----------------------------

1991年は、平成3年。
そして、令和3年に迎える30周年となりました。

最初は勉強会として始まったムーンライト。
いざ劇団を旗揚げするにあたって、
最初の公演の稽古は一年に渡り、
切磋琢磨して役を奪い合ったとのことです。

このブログをご覧になってくださっている方で、
初回の公演をご覧になった方はいらっしゃるでしょうか??


第1回公演
人生の請求書(ツケ)

作:フランソワ―ズ・ドラン
演出 :野沢 雅子
於:銀座小劇場
公演日:1991年10月25日(金)~27日(日)

30_01チラシ01

----------------------------

▶️劇団ムーンライト・朗読ワークショップ毎週日曜開催。
詳細はこちら→劇団HP

▶️劇団twitterにてブログの更新情報も随時掲載しています。
フォローお願いします→劇団twitter

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  15:00 |  30周年!今までの公演を振り返ります  | Top↑
2021.03.03 (Wed)

劇団員 沢水 志之 です。 

皆さんこんにちは。劇団員の 沢水です。
30周年と言う事で改めて自己紹介を。
2004年アトリエ公演「デタラメ党正直派」がムーンライトでの初舞台を踏みました。
それから今日迄活動させて頂いてます。
元々バンド活動もしていて、新宿LOFT、渋谷ラ*ママ、などでライブ活動をしていましたね。             最近良く聞くのはAldiousです。
個人でも朗読会をやったりしています。機会があれば是非見に来て下さい。


昨年からの情勢で舞台活動が出来なくて本当辛いです…
早くコロナが収束して欲しいですよね。
これから定期的に更新して行きますので御付き合いお願いします😄
ツイキャスもやって行きますのでよろしくお願いします😃

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  16:41 |  沢水志之  | Top↑
 | HOME | 

公演情報

プロフィール

劇団公式HP

ブログ内検索

月別アーカイブ

FC2カウンター

RSSフィード

つぶやき

FC2ブログランキング

カレンダー

最近の記事

カテゴリ~劇団員~

メールフォーム