
ワークショップ第70回目!!
こんばんは
劇団ムーンライトアテレコワークショップも早いもので、もう70回もやってきたんですねえ
とりあえずは、100回目を目ざして頑張るぞー
今日は何度もやっている題材でしたが、少しでも良くなるようにと、野沢先生に細かいアドバイスをいただきました。
自分のセリフのどこを強く言ったらいいのか、ほんのちょっとを変えるだけでだいぶ違ってくるそうです。
みんな言われたこと意識して変えることが出来ているし、「自分らしさ」を出してくる人達も増えてきたので、最後の録音は、最初の頃とは比べものにならないくらい上手で楽しいものになってきました!
これからも、それぞれが濃い色を出していけたら、カラフルで面白い話になりそうですね
次回のワークショップは、6/24(日)18:00~20:00です。
参加をご希望の方は、トップページより詳細を確認の上、メールにてお申し込みください。
締切は6/22(金)20:00です。
また、ワークショップの前には、劇団員の明正寺光さんと基礎練習を一緒に頑張る会が始まりました
その日にワークショップに参加をする方限定、参加費無料の、とってもお得なお稽古ですので、是非、ムーンライトに来たら、光さん(写真一番右)に声をかけて、「参加したいです!」と言ってみてくださいね~
ワークショップ第69回目!!
こんばんは!
劇団ムーンライトアテレコワークショップ69回目です
本日はほぼ満員でした!
初めての方も沢山いらっしゃいましたが、しっかりと常連さんに着いていくことが出来ていました
野沢先生からは、何度も来ている方へのアドバイスとして、「相手の出方によってセリフの受けを変えていく」、ということを教わりました。
プロの現場では、ベテランの先輩もいて、新人はとても緊張します。その中で、「いいんじゃない?」と思われた人が、次のお仕事を貰えるそうです。
前よりも1つ上のダメ出しをいただけたということは、皆さんが一つ一つ段階を上ってきたからこそ。「いいんじゃない?」に近づけるよう、これからも頑張っていきましょう!!
逆に失敗したら次がないという厳しい世界…。
野沢先生はいつも、「1回でも多くやるといい。」とおっしゃいます。
ここではいくら失敗しても大丈夫なので、いっぱい練習して、沢山経験を積んでから、プロの現場に足を踏み入れてくださいね!!
声優志望者が多くても負けないぞ
でもみんな仲良し
次回のワークショップは、6/17(日)18:00~20:00です。
参加をご希望の方は、トップページより詳細を確認の上、メールにてお申し込みください。
締切は、6/15(金)20:00です。
全くの初心者の方も、お気軽にどうぞ
台本の読み方から、丁寧に教えますよ
ワークショップ第68回目!&朗読会反省会!
こんばんは
劇団ムーンライトです
朗読会も終わり、劇場化していた稽古場も通常の風景に戻しました!
ワークショップは2週間空いてしまいましたが、みんないつも通り生き生きと演じていました
野沢雅子先生から、「ここ良かった」とか、「すごく良くなった!」と言われる人も出てきました。
毎回のアドバイスを、ちゃんと次に生かせている、ということですね
「1回でも多く練習した方がいいのよ。」のお言葉通り、毎週毎週参加してくださる方々の上達っぷりは凄いです!!
これからも続けていって、いつかここからプロになる方が出てくるのを、楽しみにしています
次回のワークショップは、6/10(日)18:00~20:00です。
参加ご希望の方は、トップページより詳細を確認の上、メールにてお申し込みください。
締切は、6/8(金)20:00です。
この後劇団員は、通常のお稽古の後、月光朗読会の反省会をしました。
一公演打つって、見る側には大したことないように見えるかもしれませんが、ドタバタと息切れがするくらいなのです!
だからこそ、出来上がって皆さんに観ていただけた時の達成感もひとしお
でも、満足だけで終わらず、次の公演をより良いものにするよう、この公演で「出来たこと」「出来なかったこと」を皆で沢山話し合いました
観てくださった方々の、アンケートや、SNSでの感想ありがとうございました
劇団員達の励みに、そして参考にさせていただきます!
これからも、ムーンライトの公演を楽しみにしてくださる方が増えてくださいますように
あと、今日いきなり頭をこけ色に染めてきた、
田中みおぱん、初舞台、おめでとーー
劇団員の先輩達からのプレゼントは、舞台作りの必需品、コガチ(ミニバール)と、高級なカッターナイフ!!
これから一緒に沢山の舞台を踏んでいこう
よろしくね