
2015.03.31 (Tue)
手作りチャーム完成~
2015.03.31 (Tue)
( ´8` )すぅあくぅらぁ( ´8` )
2015.03.31 (Tue)
サンスポの記事です
2015.03.31 (Tue)
シンデレラガール
番場仁美です。
今回のお話は数ヵ月前に遡るのですが、私の知り合いからジャンルを問わず新品の服をいっぱいもらったので、劇団の女性陣に持って行きました。
その前日にキレイにたたみ直して紙袋に詰めていたのですが、その中に、とある超細身のパンツを発見したのです。
『うわホッソイな~、これぇ∑(・o・;)』
と、紙袋に入れようとしてふと手が止まりました。
『持っていく前に、是非これを1回はいてみたい・・例え傷ついても!』
女子という生き物は、いくつになっても不思議なものです。
『超細身のパンツ』と自分で表現したのが免罪符となり、入らなくて当然笑う気満々な気持ちの裏の裏の裏では、
『でももし入っちゃったら、どうしよう~♪これだけ持っていくの止めちゃう~?(人>∀<)』
という期待も5%ぐらいあったことは否定しません。
ドキドキ・・σ(´~`*)
結果
膝上で惨敗。γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
私は幼少の頃水泳を習っていました。
そしてバタフライが得意だったせいで、理科室に飾りたいぐらい骨組みがカッコいいのです。
その私が骨だけになってはいても無理無理無理無理!
アッハッハ((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))
・・思春期の頃の私ならば、
『えーい、自分が入らなかったものなんか、持っていくもんか!0(><。)ノ"』
となったと思いますが、私も成長しましたね。
『誰か・・頼むから私の敵を取ってくれ!』
と、その惨敗姿のまま笑うだけ笑って、翌日期待を込めて劇団に持って行きました。
幸いうちの女性陣は骨組み華奢族が多いです。
事情を聞いたとある女子が、この超細身のパンツを手に、
『私、やります!』
そして、現在。
ジャーン!

『番場さん!やりましたよ!!』
上田梨紗!!
よくやった!
さすが元バレリーナ!
先輩のカタキを後輩が取る、何て美しい関係なんだ!
しかしその梨紗ですら、これをはく為に結構頑張ったそうです。
ちなみに言い訳じゃないですが、このパンツは写真で見るより遥かに細いです・・。
梨紗、おめでとう!
そしてありがとう!

その日は、みんなでオナカいっぱいご飯食べに行く日でした。
番場仁美
今回のお話は数ヵ月前に遡るのですが、私の知り合いからジャンルを問わず新品の服をいっぱいもらったので、劇団の女性陣に持って行きました。
その前日にキレイにたたみ直して紙袋に詰めていたのですが、その中に、とある超細身のパンツを発見したのです。
『うわホッソイな~、これぇ∑(・o・;)』
と、紙袋に入れようとしてふと手が止まりました。
『持っていく前に、是非これを1回はいてみたい・・例え傷ついても!』
女子という生き物は、いくつになっても不思議なものです。
『超細身のパンツ』と自分で表現したのが免罪符となり、入らなくて当然笑う気満々な気持ちの裏の裏の裏では、
『でももし入っちゃったら、どうしよう~♪これだけ持っていくの止めちゃう~?(人>∀<)』
という期待も5%ぐらいあったことは否定しません。
ドキドキ・・σ(´~`*)
結果
膝上で惨敗。γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
私は幼少の頃水泳を習っていました。
そしてバタフライが得意だったせいで、理科室に飾りたいぐらい骨組みがカッコいいのです。
その私が骨だけになってはいても無理無理無理無理!
アッハッハ((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))
・・思春期の頃の私ならば、
『えーい、自分が入らなかったものなんか、持っていくもんか!0(><。)ノ"』
となったと思いますが、私も成長しましたね。
『誰か・・頼むから私の敵を取ってくれ!』
と、その惨敗姿のまま笑うだけ笑って、翌日期待を込めて劇団に持って行きました。
幸いうちの女性陣は骨組み華奢族が多いです。
事情を聞いたとある女子が、この超細身のパンツを手に、
『私、やります!』
そして、現在。
ジャーン!

『番場さん!やりましたよ!!』
上田梨紗!!
よくやった!
さすが元バレリーナ!
先輩のカタキを後輩が取る、何て美しい関係なんだ!
しかしその梨紗ですら、これをはく為に結構頑張ったそうです。
ちなみに言い訳じゃないですが、このパンツは写真で見るより遥かに細いです・・。
梨紗、おめでとう!
そしてありがとう!

その日は、みんなでオナカいっぱいご飯食べに行く日でした。
番場仁美
2015.03.29 (Sun)
客演情報!(阪田智靖編)
劇団ムーンライトです!
宮下道央に続き、今回は、ムーンライトの、阪田智靖の客演情報をお知らせ致します!
ヾ(>▽<)o

A.R.P公演
『オペンタゴン』
☆病的な嘘つきの顛末
「素敵なウソの物語」⇒
阪田出演
☆勘違いが勘違いを生む
「ビターな後味」
☆奇人たちの純粋な愛の形
「アキバの中心で愛を叫ぶ」
☆突きつけられた強烈な現実
「パスボール」
☆世界で一番小さくて精密なカオス理論
「バタフライ・カフェ・エフェクト」
⇒
阪田出演
ガッツリコメディーの5本のオムニバス、とのことです!
【脚本・演出】A・ロックマン
【制作】A.R.P.
《タイムスケジュール》
2015年4月14日(火)~19日(日)
14日(火)19:30
15日(水)19:30
16日(木)★15:30 / 19:30
17日(金)★15:30 / 19:30
18日(土)15:30 / 19:30
19日(日)14:00 / 18:00
(全10回公演)
前売り・当日 3500円 (全席自由席)
★平日昼間割引 木、金の昼は3300円
※開場は開演の30分前となります。
《劇場》
高田馬場ラビネスト
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-27-4 第一キャラット河俣B1
http://www.rabinest.com
・JR 「高田馬場駅」より徒歩約10分
・東京メトロ副都心線 「西早稲田駅」より徒歩約8分
《お問い合わせ》
Mail:a.rockman.produce@gmail.com
Blog:http://yaplog.jp/arockman/profile/
(担当者:でですけ)
阪田智靖氏よりコメントが届いております。
『 またまた客演します!!
今回はガトゥン!!としたコメディをお送りいたしますよ(*^▽^*)
芸人、俳優入り乱れての必笑オムニバス5本立て!
皆様是非いらしてくださいませ!! 』

ご興味のある方々、是非是非いらしてくださ~い!!
お待ちしてます!
劇団ムーンライト
宮下道央に続き、今回は、ムーンライトの、阪田智靖の客演情報をお知らせ致します!
ヾ(>▽<)o

A.R.P公演
『オペンタゴン』
☆病的な嘘つきの顛末
「素敵なウソの物語」⇒

☆勘違いが勘違いを生む
「ビターな後味」
☆奇人たちの純粋な愛の形
「アキバの中心で愛を叫ぶ」
☆突きつけられた強烈な現実
「パスボール」
☆世界で一番小さくて精密なカオス理論
「バタフライ・カフェ・エフェクト」
⇒

ガッツリコメディーの5本のオムニバス、とのことです!
【脚本・演出】A・ロックマン
【制作】A.R.P.
《タイムスケジュール》
2015年4月14日(火)~19日(日)
14日(火)19:30
15日(水)19:30
16日(木)★15:30 / 19:30
17日(金)★15:30 / 19:30
18日(土)15:30 / 19:30
19日(日)14:00 / 18:00
(全10回公演)
前売り・当日 3500円 (全席自由席)
★平日昼間割引 木、金の昼は3300円
※開場は開演の30分前となります。
《劇場》
高田馬場ラビネスト
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-27-4 第一キャラット河俣B1
http://www.rabinest.com
・JR 「高田馬場駅」より徒歩約10分
・東京メトロ副都心線 「西早稲田駅」より徒歩約8分
《お問い合わせ》
Mail:a.rockman.produce@gmail.com
Blog:http://yaplog.jp/arockman/profile/
(担当者:でですけ)
阪田智靖氏よりコメントが届いております。
『 またまた客演します!!
今回はガトゥン!!としたコメディをお送りいたしますよ(*^▽^*)
芸人、俳優入り乱れての必笑オムニバス5本立て!
皆様是非いらしてくださいませ!! 』

ご興味のある方々、是非是非いらしてくださ~い!!
お待ちしてます!
劇団ムーンライト
2015.03.27 (Fri)
第四回月光朗読会公演写真
こんにちは
劇団ムーンライトです。
昨年12月に行いました第四回月光朗読会の
公演写真をご紹介します!!
4つの素敵なクリスマスより
『サンタさんなにしているの』

ナレーションとお人形のマーシャ
二人だけと思いきや…?

人形のスタルレット、道化師のアルルカン
それ以外にも大きなぬいぐるみのくまや宇宙飛行士など
なんと総勢10体のおもちゃ達が、所狭しと出てくる賑やかなお話です!!
『のうさぎのクリスマスツリー』

のうさぎが初めて見たクリスマスツリーの美しさに感激して
森の動物達や木々達と、みんなで協力してクリスマスのお祝いをするお話です
『雪のぼうや』

オープニングでおばあさんが誰かを呼んでますね?
やっぱり!?

おじいさんが出てきました!!
とっても仲のいいおじいさんおばあさんと、雪のぼうやの素敵な家族の物語です
ちなみに左に写っている番場さんは雪のぼうやではなく、ナレーションです
『7つのサントン人形』

クリスマスのお祝いは人間にはとっても楽しみだけど
動物たちにとっては実は……
クリスマスが明日に迫った動物達が、心から願って起きた奇跡のお話です
『花宵』

母の愛とすれ違う兄弟の物語です
それにしても、みなさん和服がビシッと決まって凛々しいです

清之助と英三郎の仕合の場面
今回の朗読会の中で一番迫力のあるシーンです!!
『手ぶくろを買いに』

そしていよいよ…
野沢雅子の登場です!!

今回の作品は野沢一人で朗読しています。
ナレーションを含めると、なんと一人で6役!!
すべてを演じ分ける様は圧巻でした。
いかがでしたか?
『第四回月光朗読回公演後記』
少しでも公演の雰囲気伝わればと思います
ご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました!!
劇団ムーンライトです。
昨年12月に行いました第四回月光朗読会の
公演写真をご紹介します!!
4つの素敵なクリスマスより
『サンタさんなにしているの』

ナレーションとお人形のマーシャ
二人だけと思いきや…?

人形のスタルレット、道化師のアルルカン
それ以外にも大きなぬいぐるみのくまや宇宙飛行士など
なんと総勢10体のおもちゃ達が、所狭しと出てくる賑やかなお話です!!
『のうさぎのクリスマスツリー』

のうさぎが初めて見たクリスマスツリーの美しさに感激して
森の動物達や木々達と、みんなで協力してクリスマスのお祝いをするお話です

『雪のぼうや』

オープニングでおばあさんが誰かを呼んでますね?
やっぱり!?

おじいさんが出てきました!!
とっても仲のいいおじいさんおばあさんと、雪のぼうやの素敵な家族の物語です

ちなみに左に写っている番場さんは雪のぼうやではなく、ナレーションです

『7つのサントン人形』

クリスマスのお祝いは人間にはとっても楽しみだけど
動物たちにとっては実は……
クリスマスが明日に迫った動物達が、心から願って起きた奇跡のお話です

『花宵』

母の愛とすれ違う兄弟の物語です
それにしても、みなさん和服がビシッと決まって凛々しいです

清之助と英三郎の仕合の場面
今回の朗読会の中で一番迫力のあるシーンです!!
『手ぶくろを買いに』

そしていよいよ…
野沢雅子の登場です!!

今回の作品は野沢一人で朗読しています。
ナレーションを含めると、なんと一人で6役!!
すべてを演じ分ける様は圧巻でした。
いかがでしたか?
『第四回月光朗読回公演後記』
少しでも公演の雰囲気伝わればと思います
ご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました!!
2015.03.25 (Wed)
「お菓子作り」


吉末です^_^
息子が卵アレルギーなんですが、卵不使用のお菓子って種類が少ないんですよね。
毎日同じようなものを食べてる感じになると、当然飽きてしまう
ということで…
頑張ってお菓子を作ることにしました??
とりあえず、クックパッドで検索したところ、炊飯器でできるバナナ蒸しケーキというのに挑戦??
ホットケーキミックス200gに牛乳200ccとバナナ2本入れて炊飯器へ
膨らむことを期待しましたが、何回やっても何故か膨らまず、むしろドロドロ…
炊飯器は諦めて、カップケーキのケースに入れ直して蒸しました(泣)
何とか固まった(^◇^;)
が…、見た目悪し。
味は悪くないが、旦那からはスイトンのようだと言う不評っぷり(・・;)
因みに息子は、できたその日は食べてくれましたが、次の日には口から出されてしまいました(苦笑)
めげずに頑張ろう(T▽T)
2015.03.23 (Mon)
おめでとうございます!
あらたです。
先日もビール工房に行ってきました!!!
しかし今回はちょっと特別。
何故ならばビール工房西荻店のオープンしたので、その西荻で飲んで来きたのです!!

いや~やっぱり美味しいです!!
特に西荻のビールはホワイトが格別!!!!!♪ヽ(´▽`)/


ビールも料理も美味しいこのお店…
本当に好きですこのお店。本当に愛していますビール工房さん( ̄▽ ̄)b
あらた
先日もビール工房に行ってきました!!!
しかし今回はちょっと特別。
何故ならばビール工房西荻店のオープンしたので、その西荻で飲んで来きたのです!!

いや~やっぱり美味しいです!!
特に西荻のビールはホワイトが格別!!!!!♪ヽ(´▽`)/


ビールも料理も美味しいこのお店…
本当に好きですこのお店。本当に愛していますビール工房さん( ̄▽ ̄)b
あらた
2015.03.23 (Mon)
アスパラ苗
2015.03.23 (Mon)
客演情報!(宮下道央編)
やや暖かくなりましたね!
桜の見頃も間もなくでしょうか
そんな中、我が劇団の宮下道央が客演をすることになりました!
以前岩元里夏も出演した、『劇団ふくわらい』さんでの公演です。
いったいどんなお芝居なのか…?
今回で客演2回目の宮下さんに、インタビューしてみました
―今回の舞台はどんなお話ですか?宮下さんの役はどんな役?
時代劇なのですが、自分の役はその世界とは異なる世界の人です。
―異次元の人物?それともタイムトリップか!?気になります。
お稽古風景はどうですか?
劇団の方々が細かいところまで気を配っていて、感心しています。
―ふくわらいさんはどんな劇団ですか?ムーンライトとの違いなどありますか?
人数が少ないからこその集中力がすごいと思います。
ムーンライトは人数が多いからこその負けている所があるので頑張らないと。
―意気込みをどうぞ!
折角の客演なのでいろいろ吸収したいと思います!
―来てくれるお客様に一言!
初めての時代劇なので戸惑ってますが、和服の宮下も楽しんでください。
―その他、ご自由に…。
浴衣のたたみ方を覚えました。
―ムーンライトでは時代劇をやらないので、新しい宮下さんを見ることが出来そうですね。
楽しみにしています。頑張ってください!
(インタビュアー:川倉あかり)









劇団ふくわらい第26回本公演
『あさがお』
作 北野ほたる 演出・美術 瀬良辰彦
時: 2015年4月2日(木)~5日(日)
於: おもかげ劇場(高田馬場駅徒歩約10分)
料金: 前売り2,800円/当日3,000円
(受付開始・開場は開演の1時間前です)
日程………………………………
2日 3日 4日 5日
(木) (金) (土) (日)
2時 ―

7時
―
……………………………………
チケットのお申し込み・お問い合わせ
ticket@g-fukuwarai.com
03-3207-9197(火・木・土18時~21時)
もしくは、お知り合いの関係者まで。
詳細は、劇団ふくわらいHPをご覧ください。
http://www.g-fukuwarai.com/
桜の見頃も間もなくでしょうか

そんな中、我が劇団の宮下道央が客演をすることになりました!
以前岩元里夏も出演した、『劇団ふくわらい』さんでの公演です。
いったいどんなお芝居なのか…?
今回で客演2回目の宮下さんに、インタビューしてみました

―今回の舞台はどんなお話ですか?宮下さんの役はどんな役?
時代劇なのですが、自分の役はその世界とは異なる世界の人です。
―異次元の人物?それともタイムトリップか!?気になります。
お稽古風景はどうですか?
劇団の方々が細かいところまで気を配っていて、感心しています。
―ふくわらいさんはどんな劇団ですか?ムーンライトとの違いなどありますか?
人数が少ないからこその集中力がすごいと思います。
ムーンライトは人数が多いからこその負けている所があるので頑張らないと。
―意気込みをどうぞ!
折角の客演なのでいろいろ吸収したいと思います!
―来てくれるお客様に一言!
初めての時代劇なので戸惑ってますが、和服の宮下も楽しんでください。
―その他、ご自由に…。
浴衣のたたみ方を覚えました。
―ムーンライトでは時代劇をやらないので、新しい宮下さんを見ることが出来そうですね。
楽しみにしています。頑張ってください!
(インタビュアー:川倉あかり)









劇団ふくわらい第26回本公演
『あさがお』
作 北野ほたる 演出・美術 瀬良辰彦
時: 2015年4月2日(木)~5日(日)
於: おもかげ劇場(高田馬場駅徒歩約10分)
料金: 前売り2,800円/当日3,000円
(受付開始・開場は開演の1時間前です)
日程………………………………
2日 3日 4日 5日
(木) (金) (土) (日)
2時 ―



7時



……………………………………
チケットのお申し込み・お問い合わせ
ticket@g-fukuwarai.com
03-3207-9197(火・木・土18時~21時)
もしくは、お知り合いの関係者まで。
詳細は、劇団ふくわらいHPをご覧ください。
http://www.g-fukuwarai.com/
2015.03.22 (Sun)
『ナカイの窓』 野沢雅子が出演します!!
こんにちは(*´∀`*)ノ
劇団ムーンライトです!!
今日は皆様にお知らせです!!
主宰の野沢雅子が、日テレで大人気放送中の『ナカイの窓』に出演します((´I `*))♪
気になる放送日は!?
3月25日(水)
23:59~24:54 です
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
詳しい放送内容は番組HPをチェックしてくださいね♪
http://www.ntv.co.jp/nakainomado/
水曜日の夜はご家族ご友人の皆様と楽しくチェック!!
ワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ
劇団ムーンライトです!!
今日は皆様にお知らせです!!
主宰の野沢雅子が、日テレで大人気放送中の『ナカイの窓』に出演します((´I `*))♪
気になる放送日は!?
3月25日(水)
23:59~24:54 です
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
詳しい放送内容は番組HPをチェックしてくださいね♪
http://www.ntv.co.jp/nakainomado/
水曜日の夜はご家族ご友人の皆様と楽しくチェック!!
ワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ
2015.03.22 (Sun)
ナチュラ部 天文台に行くの巻 3
さてさて、りんりんです。
腹ごしらえをした四人は次なる目的地へと向かっててくてく歩いていきます。
大内 「すっごい住宅地だね」
石村 「こっちなんですか?」
林 「ん?よくわからんけど、方角はあっている」
西澤 「なんか街灯が少なくって暗いですね」
林 「星を見るには街灯が少ない方がいいんだよ」
と、右往左往しつつ、林は言い訳しつつ、なんとか到着!!
ここは……
「国立天文台三鷹キャンパス」です。
ここでは、50cm望遠鏡で定期的に天体の観望会をおこなっております。
この観望会は事前申込制なんですが、私が予約した時は30分くらいで定員に達しました。
人気なんですねぇ。
そして今日観望を行う天体は!!
M42(オリオン大星雲)だっっ!!

(配られた資料より)
会議室のようなところで一通り説明を受けたあと、望遠鏡に向かいます。
途中の道はとても暗いです。

暗いところに目が慣れていないと、星がよく見えないんですね。
そして、やって来ました。望遠鏡のドーム!!

接眼レンズを覗き込むと……
星雲の中心にあるトラペジウムという星が見えました。

(配られた資料より)
久々に生で星を見ることができました。
やっぱ、感動!!
子供のころに見たときのことを思い出しましたよ。
その後、皆で食事して帰りました。

今日も自然を満喫いたしましたよぉ~♪
ちょっと寒かったけどね…
~ 完 ~
腹ごしらえをした四人は次なる目的地へと向かっててくてく歩いていきます。
大内 「すっごい住宅地だね」
石村 「こっちなんですか?」
林 「ん?よくわからんけど、方角はあっている」
西澤 「なんか街灯が少なくって暗いですね」
林 「星を見るには街灯が少ない方がいいんだよ」
と、右往左往しつつ、林は言い訳しつつ、なんとか到着!!
ここは……
「国立天文台三鷹キャンパス」です。
ここでは、50cm望遠鏡で定期的に天体の観望会をおこなっております。
この観望会は事前申込制なんですが、私が予約した時は30分くらいで定員に達しました。
人気なんですねぇ。
そして今日観望を行う天体は!!
M42(オリオン大星雲)だっっ!!

(配られた資料より)
会議室のようなところで一通り説明を受けたあと、望遠鏡に向かいます。
途中の道はとても暗いです。

暗いところに目が慣れていないと、星がよく見えないんですね。
そして、やって来ました。望遠鏡のドーム!!

接眼レンズを覗き込むと……
星雲の中心にあるトラペジウムという星が見えました。

(配られた資料より)
久々に生で星を見ることができました。
やっぱ、感動!!
子供のころに見たときのことを思い出しましたよ。
その後、皆で食事して帰りました。

今日も自然を満喫いたしましたよぉ~♪
ちょっと寒かったけどね…
~ 完 ~
2015.03.21 (Sat)
ナチュラ部 天文台に行くの巻 2
大内です。
神代植物公園に来ました!
この寒い時期に植物園へ来てもなかなか……
温室も工事中で入れない…
うむ、残念だ。
おおっ!なんだあのススキの大群はっ!

これは、「パンパスグラス」っていうらしい。
ほほう。

さすがだ。
えっと、あとは…
売店でかった甘酒は美味しかった!!

これ写真違う……
えっ、甘酒の写真ないの?
ふ~ん…
まぁいい。許す。
しかし薔薇の準備をしていたので
咲く頃に来れば、きっと綺麗に違いな~い!!(* ̄▽ ̄)ノ
その日を楽しみに待つこととしよう。
うむ、そうしよう。
それから一行は『鬼太郎茶屋』の喫茶コーナーに向かった。
前に石村が記しておったが、俺の「ヌリカベ愛」は本物だ!
そんな俺がチョイスするメニューと言えば、当然…
「ぬり壁のみそおでん」と

「カベオーレゼリー」に決まっておる。

ふ、ふ、ふふふふふ…
ふふふふふ…
ふ、ふはははは…


し、至福…
もう、何も書くことはない。
あとは任せた…(パタン)
神代植物公園に来ました!
この寒い時期に植物園へ来てもなかなか……
温室も工事中で入れない…
うむ、残念だ。
おおっ!なんだあのススキの大群はっ!

これは、「パンパスグラス」っていうらしい。
ほほう。

さすがだ。
えっと、あとは…
売店でかった甘酒は美味しかった!!

これ写真違う……
えっ、甘酒の写真ないの?
ふ~ん…
まぁいい。許す。
しかし薔薇の準備をしていたので
咲く頃に来れば、きっと綺麗に違いな~い!!(* ̄▽ ̄)ノ
その日を楽しみに待つこととしよう。
うむ、そうしよう。
それから一行は『鬼太郎茶屋』の喫茶コーナーに向かった。
前に石村が記しておったが、俺の「ヌリカベ愛」は本物だ!
そんな俺がチョイスするメニューと言えば、当然…
「ぬり壁のみそおでん」と

「カベオーレゼリー」に決まっておる。

ふ、ふ、ふふふふふ…
ふふふふふ…
ふ、ふはははは…


し、至福…
もう、何も書くことはない。
あとは任せた…(パタン)
2015.03.20 (Fri)
ナチュラ部 天文台に行くの巻 1
ナチュラ部・・・実は、「劇団ムーンライト天体観測部」だったのです。
ども、石村です。
いや別に小さくありません。そんなことないです。
いやーすっかり、天体観測をするのを忘れて、温泉行ったり、山に登ったり…天体は何処!!
と、思っていた矢先(嘘。忘れていた)林さんが「三鷹の国立天文台を見に行こう!」と、何とも天体観測部副部長らしい素晴らしい提案をした。
部員どもは、ほいほいと林さんに付いていくことを決めたのだった・・・
(人任せ~♪ 風任せぇ~♪)
と、いうわけで三鷹の天文台を見に行こうという名目で(お)、
集まったのは林さん、大内さん、石村、西澤の4人♪
まずは折角なので、深大寺に寄って行くことにしました。
まだまだ、星を観るには明るすぎるしね・・・。

「さー、お土産屋さんいっぱいだけど、まずは境内からだよね~」という流れかと思いきや、参道の一番手前で・・・なんと大内さんが捕まった!
その名も「鬼太郎茶屋」。

その名の通り鬼太郎グッズがこれでもかと並んでいるお店で、
奥には喫茶コーナーなんかもある素敵なお店なのですが、、、
大 内 さ ん の 目 が 変 わ っ た ・・

いつものお優しい眼差しの奥になにやら獲物を狩る光がさし、
たぶん帽子の中には妖怪アンテナが立っていたであろう。
そして―――――捕えられた妖怪たちが、こちら・・・

・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
ヌリカベばっかじゃねぇぇぇかあぁぁぁぁぁっっっ!!!?
それにしてもものすごい数を、、、
まさかの大内さんのヌリカベ好き(もはやマニア?)が発覚した瞬間でございました・・・。
愛しのヌリカベとのショットがこちら。

大事そうに、ヌリカベ達が入った袋を抱えてらっしゃるw
・・・いやー、人には知られざる一面ってものがあるものです(―_―)!!
そして、ようやく境内へ。
大内さん、林さん、西澤の3人でおみくじを引いてみると~

↓おみくじ拡大。

凶。凶。末吉。
仲がよろしいですね(― ―)!!
ちなみに、私は初詣で大吉引いたから、引きません!と、わがままを言って、
代わりに妖怪バッチのガチャに挑戦~
するとぉ・・・

みごと、激レア★墓場の鬼太郎銀バッチをゲットしました~!
今年の大吉運・・・使い切ってやりましたぁ
(*´Д`)o~♪
そんな感じで、お次に向かうは植物園!
・・・なかなか天体観測部らしくなりませんが、こうご期待!!
ども、石村です。
いや別に小さくありません。そんなことないです。
いやーすっかり、天体観測をするのを忘れて、温泉行ったり、山に登ったり…天体は何処!!
と、思っていた矢先(嘘。忘れていた)林さんが「三鷹の国立天文台を見に行こう!」と、何とも天体観測部副部長らしい素晴らしい提案をした。
部員どもは、ほいほいと林さんに付いていくことを決めたのだった・・・
(人任せ~♪ 風任せぇ~♪)
と、いうわけで三鷹の天文台を見に行こうという名目で(お)、
集まったのは林さん、大内さん、石村、西澤の4人♪
まずは折角なので、深大寺に寄って行くことにしました。
まだまだ、星を観るには明るすぎるしね・・・。

「さー、お土産屋さんいっぱいだけど、まずは境内からだよね~」という流れかと思いきや、参道の一番手前で・・・なんと大内さんが捕まった!
その名も「鬼太郎茶屋」。

その名の通り鬼太郎グッズがこれでもかと並んでいるお店で、
奥には喫茶コーナーなんかもある素敵なお店なのですが、、、
大 内 さ ん の 目 が 変 わ っ た ・・

いつものお優しい眼差しの奥になにやら獲物を狩る光がさし、
たぶん帽子の中には妖怪アンテナが立っていたであろう。
そして―――――捕えられた妖怪たちが、こちら・・・

・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
ヌリカベばっかじゃねぇぇぇかあぁぁぁぁぁっっっ!!!?
それにしてもものすごい数を、、、
まさかの大内さんのヌリカベ好き(もはやマニア?)が発覚した瞬間でございました・・・。
愛しのヌリカベとのショットがこちら。

大事そうに、ヌリカベ達が入った袋を抱えてらっしゃるw
・・・いやー、人には知られざる一面ってものがあるものです(―_―)!!
そして、ようやく境内へ。
大内さん、林さん、西澤の3人でおみくじを引いてみると~

↓おみくじ拡大。

凶。凶。末吉。
仲がよろしいですね(― ―)!!
ちなみに、私は初詣で大吉引いたから、引きません!と、わがままを言って、
代わりに妖怪バッチのガチャに挑戦~
するとぉ・・・

みごと、激レア★墓場の鬼太郎銀バッチをゲットしました~!
今年の大吉運・・・使い切ってやりましたぁ
(*´Д`)o~♪
そんな感じで、お次に向かうは植物園!
・・・なかなか天体観測部らしくなりませんが、こうご期待!!
2015.03.17 (Tue)
貼るホッカイロ卒業!
番場仁美です。
着実に春に近づいてますね。
今日はまさにそう!
さっきなんかジャケット片手にノースリーブで歩いている人を2人ほど見かけましたよ、さすがにそれはやり過ぎかと思うんですが・・“(・・ *)
でもみんな春が来て、るんるん嬉しいんでしょうね♪
週間天気予報の予想最高気温を左から目で追ってるときなんか、まるでフィギュアスケートで優勝したような錯覚をおぼえますものヾ(>▽<)o
遡ること2月中旬、貼るホッカイロのストックが切れて、問答無用で一箱買い足したものです。

何故保冷バッグに入れてるのかはあえて突っ込まないで頂きたいのですが、まぁジャストサイズなんですよ、これが。
ネッ(゜∇^d)

で、買った当時これを丁寧に詰め直しながら、
『これがなくなる頃にはきっと・・♪』
と、『最後の一葉』の前向きバージョンでワクワクしてたものです。
で、毎年3月になると
『今日からホッカイロは貼らない!』
って日が必ずやって来て、毎朝一瞬迷うわけですよ。あの決断は意外と無駄に勇気がいります。
そしてその日から、逆にちょっと厚着になっちゃったりして。
それはダイエット中、筋肉がついて逆に体重が増えてしまうあの現象に非常によく似ていると思うのです。
個人的に。
自分の服装に関しては冬物の方が好きですが、その背景には『冬』『極寒』があるので、やっぱり私は春と夏の方が好きですね(´ν`)
それに『逆に厚着期間』も今日で終わりかも知れないです。
番場仁美
着実に春に近づいてますね。
今日はまさにそう!
さっきなんかジャケット片手にノースリーブで歩いている人を2人ほど見かけましたよ、さすがにそれはやり過ぎかと思うんですが・・“(・・ *)
でもみんな春が来て、るんるん嬉しいんでしょうね♪
週間天気予報の予想最高気温を左から目で追ってるときなんか、まるでフィギュアスケートで優勝したような錯覚をおぼえますものヾ(>▽<)o
遡ること2月中旬、貼るホッカイロのストックが切れて、問答無用で一箱買い足したものです。

何故保冷バッグに入れてるのかはあえて突っ込まないで頂きたいのですが、まぁジャストサイズなんですよ、これが。
ネッ(゜∇^d)

で、買った当時これを丁寧に詰め直しながら、
『これがなくなる頃にはきっと・・♪』
と、『最後の一葉』の前向きバージョンでワクワクしてたものです。
で、毎年3月になると
『今日からホッカイロは貼らない!』
って日が必ずやって来て、毎朝一瞬迷うわけですよ。あの決断は意外と無駄に勇気がいります。
そしてその日から、逆にちょっと厚着になっちゃったりして。
それはダイエット中、筋肉がついて逆に体重が増えてしまうあの現象に非常によく似ていると思うのです。
個人的に。
自分の服装に関しては冬物の方が好きですが、その背景には『冬』『極寒』があるので、やっぱり私は春と夏の方が好きですね(´ν`)
それに『逆に厚着期間』も今日で終わりかも知れないです。
番場仁美
2015.03.14 (Sat)
おめぽん!
こんにちは。清水です!
前回に引き続き新年度会の様子をリポートします
合言葉…覚えてますか?
そうですね!
「おめぽん」です(`・ω・´*)
あげぽよ的な言葉の仲間じゃありませんよ(笑)
新年度会が行われたのは3月8日
3月8日は…
宮下さんのお誕生日でしたー

さて、ここで「おめぽん」を思い出してください。
「ぽん」とはぽん太くんのこと
ぽん太とは宮下さんのあだ名です!
「おめぽん」とは…
「お誕生日おめでとう!ぽん太くん」
の略でした(*´▽`*)
石村さんと私の任務はこっそりケーキを取りに行くことでした☆
前回に引き続き新年度会の様子をリポートします
合言葉…覚えてますか?
そうですね!
「おめぽん」です(`・ω・´*)
あげぽよ的な言葉の仲間じゃありませんよ(笑)
新年度会が行われたのは3月8日
3月8日は…
宮下さんのお誕生日でしたー

さて、ここで「おめぽん」を思い出してください。
「ぽん」とはぽん太くんのこと
ぽん太とは宮下さんのあだ名です!
「おめぽん」とは…
「お誕生日おめでとう!ぽん太くん」
の略でした(*´▽`*)
石村さんと私の任務はこっそりケーキを取りに行くことでした☆
2015.03.14 (Sat)
「教育テレビに夢中な猫」
2015.03.14 (Sat)
ダイジョウブ!
2015.03.14 (Sat)
国民的∞
田口いさおです
今日も、例によって巣鴨喫茶
プールで朝昼飯読書ですが

国民的…シャーロットについては、異論は有りませんが…
してみると、うちの師匠は、
まさに、「国民的声優」ですよね

今日も、例によって巣鴨喫茶
プールで朝昼飯読書ですが

国民的…シャーロットについては、異論は有りませんが…
してみると、うちの師匠は、
まさに、「国民的声優」ですよね

2015.03.10 (Tue)
新年度会(食べるぞ!編)
こんにちは。清水です
愛斗に引き続き新年度会の様子をリポートします
美味しそうな食材を前に準備だけでテンションが上がっている私達ですが
本番はこれから!!
食べるぞー!!飲むぞーー!!
メニューは海老焼き、ホタテとキノコのバター焼き、ツナサラダ、大根サラダ、焼きうどん…
そしてメイン・すき焼き。・:+°
箸が止まりませんね(*^_^*)
皆さん美味しそうに食べてます( ´ u ` @)
鉄板担当は愛斗です♪
ホタテを焼いたり、お肉を焼いたり
大将!素敵!!
↑可愛いを目指しアヒル口にチャレンジ☆
まだまだ終わりません(。-∀-)ニヤリ
すき焼きの間、石村さんと私はあるミッションが
合言葉は…『おめぽん』
愛斗に引き続き新年度会の様子をリポートします
美味しそうな食材を前に準備だけでテンションが上がっている私達ですが
本番はこれから!!
食べるぞー!!飲むぞーー!!
メニューは海老焼き、ホタテとキノコのバター焼き、ツナサラダ、大根サラダ、焼きうどん…
そしてメイン・すき焼き。・:+°
箸が止まりませんね(*^_^*)
皆さん美味しそうに食べてます( ´ u ` @)
鉄板担当は愛斗です♪
ホタテを焼いたり、お肉を焼いたり
大将!素敵!!
↑可愛いを目指しアヒル口にチャレンジ☆
まだまだ終わりません(。-∀-)ニヤリ
すき焼きの間、石村さんと私はあるミッションが
合言葉は…『おめぽん』
2015.03.09 (Mon)
新年度会!!(準備編)
2015.03.07 (Sat)
巣鴨喫茶プール
2015.03.03 (Tue)
「初!掃除機ボーイ」

吉末です^_^
息子は一歳三カ月になりました。
一歳になると、一気に赤ちゃんから子供になったという感じになります。
離乳食もほぼ大人と同じものを食べ、しまいには食べる順番迄指図するように(まだ自分では食べられません)。思った通りにいかないと泣くわ、机を叩くわ…一人前に要求してきます。
はっきりしているというか、内弁慶というか…、一体誰に似たのやらと思う今日この頃。
旦那は割と大人しめだったから…私か?(苦笑)
最近では、私の真似をして掃除機を扱うのが好きみたいです。扱うといっても、同じところを押したり引いたり…。一回譲ってしまうと奪い取るのが大変です(苦笑)
これで掃除してくれたら助かるんだけどなぁ(;^_^A
iPhoneから送信
| HOME |