fc2ブログ
2014.09.29 (Mon)

ブラジル出身 



   issao です新しい仲間を紹介します           ブラジル出身の「ミミカキソウロンギフォリオ」君たちです           若干、クタビレ感があったので、一鉢三百円plus税なのですが、二人で五百円ちょうどで、モラワレて来ました    語感から、赤いヒトは、「フィリョ」君画像だと分かりにくいかもですが、薄い空色の鉢のヒトが「ヒクソン」君です 

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  21:20 |  田口いさお  | Top↑
2014.09.27 (Sat)

勲です 


 いつも、劇団のチラシを、置かせて頂いている       巣鴨の喫茶「プール」にて、今日の朝昼飯       カレーライスの大盛りとアイスレモンティー付けて\920です       オマケのサービスで、エビフライ?付きです      いつも感謝ですまーた、チラシ宜しくです     

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  19:07 |  田口いさお  | Top↑
2014.09.27 (Sat)

第11回ムーンライト放送局 

こんにちは、劇団ムーンライトです。

第11回ムーンライト放送局がアップされました。
今回はなんとゲストにあの人が登場!!
Don't miss it!
第11回ムーンライト放送局

劇団HPからご覧下さい。

おねがいしま~す。

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  17:17 |  ★おしらせ  | Top↑
2014.09.25 (Thu)

カピバラさん 


こんにちは♪

右田敬之です!


台風が接近してますが、皆さん対策の方はいかがでしょうか??


僕は、なかなか年季の入ったアパートに住んでいるので少し心配・・・(´・ω・`)

ちゃんと買い物して食料を蓄えないとね!!



そんな中、この前友人と上野動物園に行ってきました!!


そこで、一際印象に残っているのが、このカピバラヽ(´▽`)/




なんとなく、物思いにふけってるような顔つきがどうにも大好きです!!


しかも驚いたのが、カピバラって意外と大きいんです。


なのに、可愛いと思えるあの感じ・・たまりませんよ!!



それではまた♪


ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  20:29 |  右田敬之  | Top↑
2014.09.25 (Thu)

『恋歌がきこえる』公演写真2 

昨日に引き続き『恋歌がきこえる』の公演写真を掲載します。

本日は光組!!

s-hikari (1)
静かな生活を送っていた橋本家に突然やってきた少女・るみ。


s-hikari (2)
友人の一幸。奏介はるみの破天荒さに思うところがある様子。


s-hikari (3)
家出をしたるみを連れ戻しに来た両親。心配そうにるみに寄り添うウメと冷たい奏介。


s-hikari (4)
るみの影響でお洒落にパーマをかけた奏介。らしくない髪型に驚くウメ。


s-hikari (5)
いつも喧嘩ばかりの奏介とるみ。それぞれの気持ちや考えが激しくぶつかる。


s-hikari (6)
奏介と同じ職場に勤めている友子。デレデレしている奏介に呆れるウメとるみ。


s-hikari (7)
お互いのことを大切に思いあっている様子のウメとるみ。


s-hikari (8)
ウメが亡くなった後、何も知らない収が帰国。複雑そうな奏介とるみ。

s-hikari (9)
るみが子供を産むために収と共に実家へ。一人になってしまった奏介


s-hikari (10)
もう一度夢を追いかけてニューヨークへ向かう収。


s-hikari (11)
赤ん坊をウメに見せに久しぶりに橋本家にやってきたるみ。


s-hikari (12)
不器用な奏介なりにるみ一生懸命気持ちを伝える。奏介の気持ちに思わず泣いてしまうるみ。


次回は12月に月光朗読会を予定しております!お楽しみに♪

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  17:00 |  【公演】恋歌(ラブソング)がきこえる  | Top↑
2014.09.24 (Wed)

食虫植物軍団 





  issao です???早速?ですが、訂正です? 「モスラ」こと「モウセンゴケアラエ」君ではなく「モウセンゴケアラエ」君でした         さて、金ヲカケナイ?手間ヲカケナイ?無理ヲシナイ?が、我が食虫植物軍団のモットー?ですが?       今日?市場で、拾って来た?ミネラル枝豆の発泡スチロール?鉢の受け皿に最適?   防水性?に加えて?若干の?保温性も?期待出来てしまうかも?            更に腰水の、中には十円玉?銅イオン?の殺菌効果で、ボウフラ対策?      実は?こんなに騒がれる前?の7月頃に、「ヒトスジシマカ」らしい姿を??目撃したのでね            まあその後は、見掛けないのでおそらく?多分?ゴジラ君かビオランテ君が、退治してくれたのかと?実際?真面目に?そんな痕跡が…?捕虫葉に              世の中のお役に立ってます
  ところで?2番目の写真は、100円ショップにて、購入した小ネギの栽培ポット?なんだけど?なんだか       劇団?OBの???みたいナ              ではまた

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  19:32 |  田口いさお  | Top↑
2014.09.24 (Wed)

『恋歌がきこえる』公演写真 

こんにちは。劇団ムーンライトです。

皆様!大変お待たせしました!!
第42回公演『恋歌(ラブソング)がきこえる』の公演写真を掲載いたします♪

本日は月組!!

s-tuki (1)
二人で静かな生活を送る奏介と祖母・ウメ


s-tuki (2)
弟・収の彼女のるみ。お腹には二人の子供が・・・


s-CIMG3740.jpg
るみの友人の一幸。その姿に驚く奏介。


s-tuki (4)
家出をしていたるみを連れ戻しに橋本家を訪れた両親。


s-tuki (5)
また家出をしてきたるみ。両親に報告されそうになり、ウメと相談して驚きの行動に出る。


s-tuki (6)
お腹が大きくなってきたるみ。るみの影響なのか以前とは違い少しお洒落になった奏介。


s-tuki (7)
奏介の忘れ物を届けに来た同じ職場の友子。


s-tuki (8)
ウメが亡くなった後、何も知らない収が帰国。複雑そうな奏介とるみ。

s-tuki (9)
子供を産むために実家に戻ることを決意するるみ。るみの変化に戸惑う収。


s-tuki (10)
兄と弟。それぞれの気持ちがぶつかる。


s-tuki (11)
生まれたばかりの子供を連れて橋本家にやってきたるみ。


s-tuki (12)
優しく子供を抱く奏介。


明日は光組です。
お楽しみに(*^ ^*)

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  17:00 |  【公演】恋歌(ラブソング)がきこえる  | Top↑
2014.09.23 (Tue)

護国三聖獣part 





 issao です???     早速ですが、昨晩?やって来たモウセンゴケファミリー?を紹介致します?          まず、トップバッター?「バラゴン」こと「アフリカナガモウセンゴケ」君は、南アフリカ出身  2番目は、「モスラ」こと?「モウセンゴケアテラエ」君オーストラリアとかニュージーランドの出身みたい          ラスト?「ギドラ」こと「ヨツマタモウセンゴケ」君葉先が、4つに分かれるみたいやっぱり、オーストラリアとかニュージーランドの出身みたいナ         最後に、チタノ君の、捕虫袋のアップまあ、家に来たときの画像ですが、ではまた 

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  18:54 |  田口いさお  | Top↑
2014.09.23 (Tue)

「ヨナヨナ、エールビール」 


吉末です(^-^)v

息子も現在九ヶ月半になり、体重は9500を越えました(苦笑)
現在掴まり立ちして、よく棚のものをかじっては落とすことを覚え、お陰でCDのケースが何枚か割れるという(;´д`)
しかも、つたい歩きもするし…子供の成長というのは早いものですね(゜_゜;)

つい最近、旦那がヨナヨナというビールにはまっております
軽井沢にあるエールビール専門の会社のようで、ネット注文で取り寄せたみたいです

旦那が飲んでいる缶をなめる程度に飲んだところ…外国の地ビールみたいにちょっと濃いめ…?普通のビールとは違って特殊な感じがしました。

でも…おいしい

現在母乳育児中…
酒を飲める日はまだ遠いなぁ~( ;∀;)


ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  01:15 |  吉末麻悠子  | Top↑
2014.09.22 (Mon)

今は眠れ護国三聖獣 


 今晩は?issao です?   今宵は、パラパラと降りだした?の中?モウセンゴケたち…?お迎えに行って来ました             花屋さんに行くと0000…??三種類の違うモウセンゴケたちが…?      カッカッ買ってしまった              が、オレの中で?新たな?イメージが        すなわち?護国三聖獣?みたいナ            だが今宵は、バケツの水を吸って、ゆっくりと力…?蓄えるのだ          バラゴン?モスラ?ギドラ?

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  23:16 |  田口いさお  | Top↑
2014.09.20 (Sat)

ニクガミのお告げ。 

秋競馬が始まった。

今年は新潟で開催される、
セントライト記念。

注目は関東のエース、イスラボニータだ。

その連対率はここまで100%。

万馬券の可能性は低いけど、夏の上がり馬との対戦で一発狙ってみましょうか?




競馬の予想。

21日、日曜日。
新潟・第11レース。
「セントライト記念」G2。

3連複軸1頭流し。

軸。

5番イスラボニータ。

相手。

1番ラングレー。
4番ショウナンラグーン。
6番マイネルフロスト。
7番サトノフェラーリ。
10番ステファノス。
13番ワールドインパクト。
15番タガノグランパ。
16番トゥザワールド。
17番クラリティシチー。



以上、36点買い。











ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  19:32 |  村田歩  | Top↑
2014.09.18 (Thu)

田口式簡易温室 




 issao です???始めに? 訂正です?          前項において、「ウツボカズラグラシス」と、投稿しましたが「ウツボカズラグラシス」の間違いでした      さて、本日のチタノ君の作業ですが、まず¥100ショップ「ダイソー」にて、朝顔等に使う支柱を買って来ます?    次に、チタノ君の鉢に、セット次に、透明ビニールを被せて、出来上がりです???    ペットボトル吸水器を2丁セットして、フィニッシュ   高温多湿の簡易熱帯温室の出来上がり?      まあ、似たようなことをしてる人 、いるかも?ね    そうそう??ゴジラ君は、成育が、今一なのでとりあえず、ビオランテ君の鉢に、混栽同居です?             心なしか?この方が、元気そう鉢内環境PH何かのかもね             また、こうした方が、良いよとかのアドバイスが、あればご教授の程宜しく???

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  17:42 |  田口いさお  | Top↑
2014.09.17 (Wed)

チタノザウルス ウツボカズラ 




 issao です???ついについに食虫植物の雄?「ウツボカズラ」をゲット なんとなーくのイメージで、「メカゴジラの逆襲」に、出演した「チタノザウルス」略して「チタノ君?」チラノではない      まっ先週?¥700税別?だったのが…¥300税別に、下がったのでね      たーダね?一応原産で、温帯域がルーツの「ハエトリソウ」と違い?        主に、マレーシアなんかの熱帯地域原産の「ウツボカズラグラシアス」という種類らしいんで、ある意味投げ売り的?な          花屋も、越冬は    だーがしかーし縁あって買われて来たヤツだし?何かあるはず?  

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  18:07 |  田口いさお  | Top↑
2014.09.14 (Sun)

issaoです夜飯 


 今晩の夜?飯?は、北池袋のドンキの前でチーズタコだー…けどアッ熱くて?喰えん…けど0000 そろそろいいかも?ではまた

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  23:58 |  田口いさお  | Top↑
2014.09.13 (Sat)

パンプキン伯爵 

番場仁美です。

もう秋モードに対して言い逃れが出来なくなりましたね( ̄~ ̄;)
こうなったらもう開き直るしかないんですけど、こんな私でもハロウィングッズ見るとワクワクするんですよ


先週、夏ダメ押しのドライブ旅行に出掛けました♪

某道の駅で、ビッグ野菜がたくさん売っていて、帰り道だったし、つい買っちゃいました(人>∀<)


デカイ!デカ過ぎる!



右下は携帯ストラップでも何でもなく、普通にそこにあったツナ缶です。


米なすと、白いかぼちゃ。
その名も『 伯爵

緑色のザ・かぼちゃも勿論ゴロゴロ並んでましたが、玉の輿願望の強い私は、ナイトの称号に弱いので、『 伯爵 』を連れて帰りました。

米なす⇒110円
伯爵 』⇒これで350円!

さすが道の駅!きゃっ(*'∀'人)

さて、早速…。

ふんっ!ふんっ!



ちょっと…。
ここまでで15分かかりましたけど…。

劇団に持って行けば、きっと後輩男子の誰かが何とかしてくれて『ハイ、じゃあ4分の1ずつドーゾ♪』とか出来たんでしょうけど、ゴメンナサイ。まずそこまで持って行くのがイヤ(><ゞ)!

意地とプライドで4分割しました。


さ~て、何作ろうσ(´~`*)


まずは、かぼちゃの煮物でしょう♪
それからパンプキンポタージュ♪
パンプキンサラダ♪
パンプキングラタン♪


まだまだ残ってます…。


番場仁美





ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  01:40 |  番場仁美  | Top↑
2014.09.12 (Fri)

劇団員 大内の日記 

先日『狩り友』に
お土産をもらいました。
 
 
 
な!これは、どこの部位から剥ぎ取れるのだ!!
 
黒色ルウ(くろいルウ)
ゴア・マカレー(カレーです!)
 
美味しくいただきました~!
Thank You !!
о( ̄ー ̄)〇☆

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  22:49 |  大内貴弘  | Top↑
2014.09.11 (Thu)

そうだ月を見よう 

こんばんは、りんりんです。

先日、9月8日(月)は『中秋の名月』でしたね。
皆様のとこは見ることが出来ましたか?
あいにく東京は天気が悪く、見られなかったのですが、
その前日、日曜の稽古帰りに雲間に浮かぶ月を見つけたのです。
中秋の名月

いそいそと三脚とカメラを持ち出し、夜中の撮影です。

ホワイトバランスを変えて、青味がかった感じにしました。

月はまわりの雲を照らしています。
雲間の月


ほんとに満月って、明るいですよね。
月光

月の光で私の影が出来てましたよ。

忙しい合間にもこんな時間を大切にしたいと願う、りんりんでした~♪
(きょうのわんこ風)

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  20:42 |  林正嗣  | Top↑
2014.09.09 (Tue)

朝昼飯サラ飯 



 
今日の朝昼飯は、巣鴨「むさしの」にて、
今シーズン
初のカキフライだー
因みに、前後するが、先週の9月6日(土)は、巣鴨「プール」で、カルボナーラでした
マスターの好意で、ウインナー3本付きです

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  16:38 |  田口いさお  | Top↑
2014.09.07 (Sun)

ゴジラとビオランテpart? 




 
ハエトリソウの飼育をはじめて、早、んか月…。1番目の画像で、見ても判る?かな
ビオランテは、結構、順調に成育してゴジラ君の約3倍の大きさに、ゴジラ君は
ん…ほぼ同じ成育環境…いやむしろ、ゴジラ君には、結構手を掛けてルんだけどね…
ガンバれ
ゴジラ君では…また

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  08:40 |  田口いさお  | Top↑
2014.09.03 (Wed)

KINAKO! 

こんにちは~!川倉あかりです。
さあ、秋が来ますよ~って感じで寒くなり、そのまま秋に突入しちゃいましたが、
この夏、楽しい思い出はできましたか?

私は、毎年恒例、お盆に実家の愛知へ帰省して参りました

両親は庭いじりが好きなのですが、それにしても毎回驚きます。
前回帰った時は、屋根付きのテラスが作られていて床はレンガで舗装されていました。
今回は、ミニ池のようなものが出来ていて、ミニ蓮の中に金魚とメダカが泳いでおりました。
DSC_0256.jpg

よくやるな~。

父が友達を呼んでバーベキューをしようというので、早速そのテラスでやりました!
テーブルの真ん中に七輪を置けるようになっててびっくり。
子供の頃は、うちは貧乏だからねと教えられていたが、どこがだ(笑)
まあ、この調子で、老後も充実した日々を送ってほしいものです。

次帰るときは何が増えてるかな。

そうそう、元気でかわいいきなこちゃんに会えましたよ

ごはんちょうだい
DSC_0274.jpgDSC_0277.jpg

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  04:46 |  川倉あかり  | Top↑
 | HOME | 

公演情報

プロフィール

劇団公式HP

ブログ内検索

月別アーカイブ

FC2カウンター

RSSフィード

つぶやき

FC2ブログランキング

カレンダー

最近の記事

カテゴリ~劇団員~

メールフォーム