
2014.02.27 (Thu)
偶然
ども
ヒラシマです。
今日、不思議な偶然に遭遇いたしました。
新宿駅南口付近にて落し物を拾ったのです。
ブツはONE PIECEのチョッパーの財布(っぽい)
裏を見るとPASMOの定期券が入っておりました。
ふと、名前をみたら
平島
ヒラシマです。
今日、不思議な偶然に遭遇いたしました。
新宿駅南口付近にて落し物を拾ったのです。
ブツはONE PIECEのチョッパーの財布(っぽい)
裏を見るとPASMOの定期券が入っておりました。
ふと、名前をみたら
平島
2014.02.25 (Tue)
桜井シスターズ
番場仁美です。
『桜井家の掟』部分抜き稽古も何周目かして、段々問題点が浮き彫って来ましたよー。
今回は四姉妹の住む家に色んなゲストがやって来てのドタバタ系コメディです。
『あたいら、元から姉妹みたいなもんだもんねぇ~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ』
と本気で思っていたんですが、いざ芝居になるとこれが意外となかなかどうして(笑)。
というのは普段の姉と妹の関係が、今回逆転している人が何人かいたり、またキャラクターの性格によっても姉妹間でパワーバランスが決まってたりするので、いつもの仲良し姉妹っぷりがほっとんど通用しなかったのです!!
0(><。)ノ"・゜・(ノД`)・゜・
ヤ・ラ・レ・タ・・・§
でも折角だから、普段と違った姉妹関係を楽しみながら稽古したいものです。
稽古開始日からとにかく夢中で、気づいたら貼るホッカイロが残り3枚になってました、アブナイアブナイ。

今日の稽古前に慌てて一箱買い足しました。

ストックケースに移籍。

これがなくなる頃には本番なんだなー。
不思議な感じ∑(・o・;)
番場仁美
『桜井家の掟』部分抜き稽古も何周目かして、段々問題点が浮き彫って来ましたよー。
今回は四姉妹の住む家に色んなゲストがやって来てのドタバタ系コメディです。
『あたいら、元から姉妹みたいなもんだもんねぇ~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ』
と本気で思っていたんですが、いざ芝居になるとこれが意外となかなかどうして(笑)。
というのは普段の姉と妹の関係が、今回逆転している人が何人かいたり、またキャラクターの性格によっても姉妹間でパワーバランスが決まってたりするので、いつもの仲良し姉妹っぷりがほっとんど通用しなかったのです!!
0(><。)ノ"・゜・(ノД`)・゜・
ヤ・ラ・レ・タ・・・§
でも折角だから、普段と違った姉妹関係を楽しみながら稽古したいものです。
稽古開始日からとにかく夢中で、気づいたら貼るホッカイロが残り3枚になってました、アブナイアブナイ。

今日の稽古前に慌てて一箱買い足しました。

ストックケースに移籍。

これがなくなる頃には本番なんだなー。
不思議な感じ∑(・o・;)
番場仁美
2014.02.22 (Sat)
ニクガミのお告げ。
2014年はオリンピックイヤー。
ソチ五輪は、スポーツの素晴らしさがいっぱい詰まった最高の大会だ。
日本では決勝種目が夜中に放送されているので、眠たくてフラフラになりながらもついつい見てしまう。
さらに今大会は日本勢のメダルラッシュ。
見ている方は嬉しい限りだが、それ以外にもメダルに関係なく感動的な場面がいくつもあって面白い。
スノーボードの角野選手、女子モーグルの上村選手、カーリングの女子チーム、ジャンプの高梨選手、そして女子フィギュアの浅田選手などなど。
見ている側はハラハラドキドキ。
たとえ戦いに敗れても、自分達の最高のパフォーマンスを出しきった選手の表情は清々しい。
特に、女子フィギュアスケートの浅田選手のフリーの演技は凄かった。
観客をあれだけ魅了した演技には正直尊敬してしまう。
やっているジャンルは違うけど、私達役者も、お客さんの心を引き付ける演技が出来るように努力しないといけないなぁ。
と、改めて考えさせられた。
オリンピック代表選手の皆さん。
たくさんの勇気と感動をありがとう。
競馬の予想。
23日、日曜日。
東京・第11レース。
「フェブラリーステークス」G1。
3連複流し。
11番ベルシャザール。
15番ホッコータルマエ。
相手。
1番ゴールスキー。
2番ベストウォーリア。
4番ワンダーアキュート。
8番グランドシチー。
7番ニホンピロアワーズ。
9番アドマイヤロイヤル。
12番ブライトライン
以上、7点買い。
ソチ五輪は、スポーツの素晴らしさがいっぱい詰まった最高の大会だ。
日本では決勝種目が夜中に放送されているので、眠たくてフラフラになりながらもついつい見てしまう。
さらに今大会は日本勢のメダルラッシュ。
見ている方は嬉しい限りだが、それ以外にもメダルに関係なく感動的な場面がいくつもあって面白い。
スノーボードの角野選手、女子モーグルの上村選手、カーリングの女子チーム、ジャンプの高梨選手、そして女子フィギュアの浅田選手などなど。
見ている側はハラハラドキドキ。
たとえ戦いに敗れても、自分達の最高のパフォーマンスを出しきった選手の表情は清々しい。
特に、女子フィギュアスケートの浅田選手のフリーの演技は凄かった。
観客をあれだけ魅了した演技には正直尊敬してしまう。
やっているジャンルは違うけど、私達役者も、お客さんの心を引き付ける演技が出来るように努力しないといけないなぁ。
と、改めて考えさせられた。
オリンピック代表選手の皆さん。
たくさんの勇気と感動をありがとう。
競馬の予想。
23日、日曜日。
東京・第11レース。
「フェブラリーステークス」G1。
3連複流し。
11番ベルシャザール。
15番ホッコータルマエ。
相手。
1番ゴールスキー。
2番ベストウォーリア。
4番ワンダーアキュート。
8番グランドシチー。
7番ニホンピロアワーズ。
9番アドマイヤロイヤル。
12番ブライトライン
以上、7点買い。
2014.02.19 (Wed)
ウラウラベッカンコー!!

こんちには。
上田です( ´ ▽ ` )ノ
新年会で
真沙野さん、上嶌さん、茂久さん、大津さんからの
特別OB賞(ギフトカタログ)をいただいてから
早1ヶ月半…
悩みに悩んだ末、
選んだ商品が、手元に届きました!!
/
ばばばばばばばばばーん
\
ホテルオークラのスープセット!!
スープ好きには堪らない(O ´ ω ` O)むひひ。
真沙野さん、上嶌さん、茂久さん、大津さん、ありがとうございます!!
美味しくいただきます(≧∀≦)
2014.02.19 (Wed)
舞台づくり
こんばんにゃ、りんりんです。
先日、舞台をつくりました。
この時はみんなで、大工仕事をするのです。
金づちを手にトンテンカン
のこぎりを手にギコギコ
あたしゃ、久々の大工仕事で…
か・ら・だ・が・い・た・い (x_x)
太ももから、内またにかけてのあたりですね。
あ…歩きづらい。
はぁ~、運動不足。
劇団員の努力の結晶、今回の舞台もいい感じですよ。(自画自賛ですが…)
ぜひ、観に来てくださいね。
先日、舞台をつくりました。
この時はみんなで、大工仕事をするのです。
金づちを手にトンテンカン
のこぎりを手にギコギコ
あたしゃ、久々の大工仕事で…
か・ら・だ・が・い・た・い (x_x)
太ももから、内またにかけてのあたりですね。
あ…歩きづらい。
はぁ~、運動不足。
劇団員の努力の結晶、今回の舞台もいい感じですよ。(自画自賛ですが…)
ぜひ、観に来てくださいね。
2014.02.18 (Tue)
宿題
こんにちは。清水です
2月某日…劇団員にある課題が与えられました
それは
今回の舞台の図面を考えてくること
皆、想像を膨らませて思い思いの図面を描いてきました(^o^)
やっぱり難しいですね
出来上がった図面を見て会議もしました
お互いの図面を見て『この発想はなかった!』とか『これだとスペースが…』とか
同じような図面でも物の位置や向きがちょっとずつ違っていて面白かったです
貴重な体験でした
どんな舞台になったかはお楽しみに
2月某日…劇団員にある課題が与えられました
それは
今回の舞台の図面を考えてくること
皆、想像を膨らませて思い思いの図面を描いてきました(^o^)
やっぱり難しいですね
出来上がった図面を見て会議もしました
お互いの図面を見て『この発想はなかった!』とか『これだとスペースが…』とか
同じような図面でも物の位置や向きがちょっとずつ違っていて面白かったです
貴重な体験でした
どんな舞台になったかはお楽しみに
2014.02.17 (Mon)
劇団員「大内貴弘の日記」
公演まで1ヶ月とすこし!
この土日
劇団ではタタキ(大道具作り)が
おこなわれました!
どうにか、ほぼ完成!!
そんな忙しい中
子供の頃から雪が大好きな大内は、大雪にじっとして居られず
雪ダルマもつくりました!!(いい歳をして、しかも夜中に)

ちなみに、2mはある!(頑張った!)
次の日に見たら何故か鼻が生えていた(生きている?)!?
この土日
劇団ではタタキ(大道具作り)が
おこなわれました!
どうにか、ほぼ完成!!
そんな忙しい中
子供の頃から雪が大好きな大内は、大雪にじっとして居られず
雪ダルマもつくりました!!(いい歳をして、しかも夜中に)

ちなみに、2mはある!(頑張った!)
次の日に見たら何故か鼻が生えていた(生きている?)!?
2014.02.17 (Mon)
梅
おはこんばんちは、沖丈介(オキジョウスケ)です。
僕の住んでいる小田原は梅の木が多いんです。
近所に梅園的なところがあり、犬の散歩でそこを通りつつ、
梅の花を眺めるのが今の楽しみです。

良い香り。
最近、劇団同期の七虹(ナナコ)さんが
「いつまで兄さんはその猫かぶりキャラを続けるんですか?」
と言ってくるので、
人の清純さを疑う心を、この綺麗な梅の花の写真で清めようと思います。
ここ最近の大雪で花も散ってしまったかなぁ…と思ったのですが、
そんなことはなく、皆綺麗に花を咲かせ続けています。
小さい花なのに力強くて、
僕も辛いことがあっても頑張るぞー!という勇気をくれます。
三月の公演、頑張るぞー。
僕の住んでいる小田原は梅の木が多いんです。
近所に梅園的なところがあり、犬の散歩でそこを通りつつ、
梅の花を眺めるのが今の楽しみです。

良い香り。
最近、劇団同期の七虹(ナナコ)さんが
「いつまで兄さんはその猫かぶりキャラを続けるんですか?」
と言ってくるので、
人の清純さを疑う心を、この綺麗な梅の花の写真で清めようと思います。
ここ最近の大雪で花も散ってしまったかなぁ…と思ったのですが、
そんなことはなく、皆綺麗に花を咲かせ続けています。
小さい花なのに力強くて、
僕も辛いことがあっても頑張るぞー!という勇気をくれます。
三月の公演、頑張るぞー。
2014.02.15 (Sat)
†哀しいバレンタインデー†
番場仁美です。次の公演『桜井家の掟』の稽古が既に始まってますよ~♪
今回は新人ちゃんがキャストで入っているので、基礎のキ~♪からゆっくりやってってます。
昨日はバレンタインデーだったので、頑張って前夜にお菓子を作ってみたのですが…

大雪で稽古自体が中止になってしまいました…仕方ないです(・艸・。)
今日は舞台セット作りの日なんですけど、ベチャベチャ大雪と相次ぐ体調不良などあらゆる障害を突破して、一体何人の劇団員が、ゴール稽古場まで辿り着けるか…。
『風雲たけし城』好きだったな~
番場仁美
今回は新人ちゃんがキャストで入っているので、基礎のキ~♪からゆっくりやってってます。
昨日はバレンタインデーだったので、頑張って前夜にお菓子を作ってみたのですが…

大雪で稽古自体が中止になってしまいました…仕方ないです(・艸・。)
今日は舞台セット作りの日なんですけど、ベチャベチャ大雪と相次ぐ体調不良などあらゆる障害を突破して、一体何人の劇団員が、ゴール稽古場まで辿り着けるか…。
『風雲たけし城』好きだったな~
番場仁美
2014.02.01 (Sat)
塚田さん
1月27日に主宰、野沢雅子のご主人である塚田さんが亡くなられました。
あんなにお元気だった塚田さんがまさか。とても信じられません。
塚田さんが体調を悪くしてらっしゃったのはかれこれ数年前。
内蔵を悪くしてから入院や通院を繰り返し、好きなお酒をやめなければならなかったり、食事制限があったりと、ご本人ご家族共に大変だったと思います。
一時期は覚悟しなければいけないような状態があった事も聞いてます。
でも、僕がお会いさせていただく時は、必ず元気な姿をみせて下さいました。
最後にお会いしたのは今年の正月。
何かあると危ないので、一人では出歩かせないほど弱られていると聞いていた塚田さんでしたが、とてもお元気そうで、玄関先や縁側で、一緒に煙草を吹かしながらお話させていただいたのが、最後の思い出です。
まさかこんなに急に。
とても渋い雰囲気なのに、実はすごく気さくな塚田さん。
本当にありがとうございました。
どうか安らかにお休みください。
宮下
通夜・告別式は下記の通り執り行われます。
〇通夜:2/1(土)18時~
〇告別式:2/2(日)10時30分~
〇斎場:【妙蓮寺】
東急東横線妙蓮寺駅、徒歩1分
●横浜市港北区菊名2-1-5
●045-431-4411
〇喪主:野沢雅子様
あんなにお元気だった塚田さんがまさか。とても信じられません。
塚田さんが体調を悪くしてらっしゃったのはかれこれ数年前。
内蔵を悪くしてから入院や通院を繰り返し、好きなお酒をやめなければならなかったり、食事制限があったりと、ご本人ご家族共に大変だったと思います。
一時期は覚悟しなければいけないような状態があった事も聞いてます。
でも、僕がお会いさせていただく時は、必ず元気な姿をみせて下さいました。
最後にお会いしたのは今年の正月。
何かあると危ないので、一人では出歩かせないほど弱られていると聞いていた塚田さんでしたが、とてもお元気そうで、玄関先や縁側で、一緒に煙草を吹かしながらお話させていただいたのが、最後の思い出です。
まさかこんなに急に。
とても渋い雰囲気なのに、実はすごく気さくな塚田さん。
本当にありがとうございました。
どうか安らかにお休みください。
宮下
通夜・告別式は下記の通り執り行われます。
〇通夜:2/1(土)18時~
〇告別式:2/2(日)10時30分~
〇斎場:【妙蓮寺】
東急東横線妙蓮寺駅、徒歩1分
●横浜市港北区菊名2-1-5
●045-431-4411
〇喪主:野沢雅子様
| HOME |