
2013.10.30 (Wed)
ここが違う!なお話。
ハロウィーン!!
……っと、すみません。
ハロウィンが近付いてきたためテンション上がり気味な森川七虹です!
さて、つい一週間と少し前にアトリエ本公演が千秋楽を迎えました。
過ぎてみると短かったように感じる時間でしたが、その中には私なりの発見がいくつかありまして。
私が中学生だったころ在籍していた演劇部と比較してみると、色々なことが違っていて、驚きが一杯でした!
というわけで、私が感じた『中学生時代を過ごした演劇部と、ムーンライトアトリエ本公演のここが違う!』という点をいくつかご紹介します!!
その一・演劇部の大会では本番は一度きり。
劇団の本番はたくさん!
私がいた演劇部では、大会に向けて練習をしていました。
そして大会での発表は大概一度きり。
しかし劇団では日にちを分けて複数回発表します。
劇場で発表する劇ならば当たり前のようにも思えますが、中学生時代に舞台に立ったきりの私としては、一度発表してそれで終わりでないことはすごいことに感じたんです。
私にとってはまだ未体験の世界なので、すごいことであると思うと同時に不安に思うことでもあるのですが(>_<;)
その二・演劇部時代は本番と同じ環境で練習出来たのは一、二度。アトリエ本公演ではたくさん!
私が中学生だったころ、本番の舞台で許されたリハーサル時間はほんの一、二時間でした。
だから照明の確認やら立ち位置の確認だけで精一杯でした。
ですが、アトリエ本公演では本番と同じ環境での練習がたくさん出来るので、より良い作品を追求していくには素晴らしい環境だと思いました!
その三・暗転がほんとに真っ暗!
私が演劇部として立った舞台も、決して明るい暗転というわけではなかったと思っていました。
しかしここでの暗転は桁違いです。
自分の周囲の状況さえ分からないほどの闇。
つまりは真っ暗。
ほんとに真っ暗なんです。
なぜ先輩方はその中を歩き、道具を動かすなんてことが出来るのか……凄すぎます。
そして最後に、気付いてしまったことをひとつ。
中学を卒業した時の年齢と今の年齢が三歳しか違わない……だと…っ?!
………改めて自分はまだまだ未熟者なのだと思い知らされたのでした。
それでは皆さん、よいハロウィンを。
Happy Helloween!

……っと、すみません。
ハロウィンが近付いてきたためテンション上がり気味な森川七虹です!
さて、つい一週間と少し前にアトリエ本公演が千秋楽を迎えました。
過ぎてみると短かったように感じる時間でしたが、その中には私なりの発見がいくつかありまして。
私が中学生だったころ在籍していた演劇部と比較してみると、色々なことが違っていて、驚きが一杯でした!
というわけで、私が感じた『中学生時代を過ごした演劇部と、ムーンライトアトリエ本公演のここが違う!』という点をいくつかご紹介します!!
その一・演劇部の大会では本番は一度きり。
劇団の本番はたくさん!
私がいた演劇部では、大会に向けて練習をしていました。
そして大会での発表は大概一度きり。
しかし劇団では日にちを分けて複数回発表します。
劇場で発表する劇ならば当たり前のようにも思えますが、中学生時代に舞台に立ったきりの私としては、一度発表してそれで終わりでないことはすごいことに感じたんです。
私にとってはまだ未体験の世界なので、すごいことであると思うと同時に不安に思うことでもあるのですが(>_<;)
その二・演劇部時代は本番と同じ環境で練習出来たのは一、二度。アトリエ本公演ではたくさん!
私が中学生だったころ、本番の舞台で許されたリハーサル時間はほんの一、二時間でした。
だから照明の確認やら立ち位置の確認だけで精一杯でした。
ですが、アトリエ本公演では本番と同じ環境での練習がたくさん出来るので、より良い作品を追求していくには素晴らしい環境だと思いました!
その三・暗転がほんとに真っ暗!
私が演劇部として立った舞台も、決して明るい暗転というわけではなかったと思っていました。
しかしここでの暗転は桁違いです。
自分の周囲の状況さえ分からないほどの闇。
つまりは真っ暗。
ほんとに真っ暗なんです。
なぜ先輩方はその中を歩き、道具を動かすなんてことが出来るのか……凄すぎます。
そして最後に、気付いてしまったことをひとつ。
中学を卒業した時の年齢と今の年齢が三歳しか違わない……だと…っ?!
………改めて自分はまだまだ未熟者なのだと思い知らされたのでした。
それでは皆さん、よいハロウィンを。
Happy Helloween!

2013.10.28 (Mon)
河合さんのお部屋
番場仁美です。
『明日は天気になる』終幕から早1週間、昨日は舞台上に置いていた物の片付けや反省会をして、すぐにやってくるであろう『第3回月光朗読会』への意気込みを劇団員で語り合いましたよ~

ところでこれは、今回のお話のマドンナ的存在、河合陽子嬢のお部屋のゴ
ミ箱なんですが…

今回の舞台セットは井戸元幸太郎氏が住むボロアパートの一室でございました。
それが中盤で向かいの河合嬢の部屋に早変わりするので、ゴミ箱、カーテン、タンス、ルームランプ等々が全取っ替え!暗闇転換部隊頑張りましたよ!
ボロアパートながら、女の子らしいピンク主体のお部屋に大変身~

『いいっすね、どっから見ても女子の部屋っすよ!』
『あの…河合さんの部屋からドリカムが流れるシーンがあるから、ひょっとしてラジカセもないとダメなんじゃ…』
『おっと盲点だったぜチクショウ(;`皿´)!』
みたいな会話も交えつつ(笑)。
わずか5分間ぐらいのシーンにも妥協なんかしませんぜ!
それでですね、これは稽古中実際に起こったことで、算数の問題になるのですが…
設問:河合さんのお部屋は井戸元氏の真向かいにある。その場合、207号室の木下くんの部屋はどの方角になるか、同様に共同洗面所の方角も答えよ。
『・・・。』

『何っって難しい設問なんだ、こんなの解けっこない!!!!』
さすが先輩ですよ。
私がこのシーンに出てたら、バカがバレるところでした。
アブナイアブナイ…ξ

番場仁美
2013.10.22 (Tue)
番場仁美です
番場仁美です。
この度は、劇団ムーンライト第41回公演『明日は天気になる』にご来場頂きまして、誠にありがとうございました!
おかげさまで無事に幕をおろすことが出来て本当に幸せです。
残念ながらあまり天候には恵まれなかったのですが、皆さまの笑顔で私たちが救われました

最終日の大雨の日も会場内で皆さまをお待ちしておりましたが、横なぐりの雨でビショ濡れの髪の毛やお洋服を見て、こんな状態になりながらも私たちの為にいらして下さったことに感激して、私、冗談抜きで一瞬泣きそうになってしまいましたよ…(>_<、)

次回は12月上旬『第3回月光朗読会』を予定しています。主宰野沢雅子も出演致します。
後1ヶ月半ほどでまたすぐ本番ですが、日々精進して行きますので、今後とも劇団ムーンライトをよろしくお願い致します!
本当にありがとうございました!!
番場仁美
2013.10.22 (Tue)
お礼☆
最近『斎藤和義のおつかれさまの国』って言う曲にハマっている寺沢です。♪ヽ(´▽`)/
ムーンライト41回公演、無事終了しました!
ご来場頂いた方々には深くお礼を申し上げますm(__)m

写真は打ち上げ風景です。
千秋楽とあって、たくさんのお差し入れも頂いきました。
『こんなに食えるのか?』ってぐらいたくさんあったのに、終わってみたら、ほぼ完食団員の胃袋にも驚きました(笑)
(あとはみんなのおみやげ用、もちろん完食)
入団して、初めての公演もなんとか体調も崩さないでこなせて良かったッス。(。-∀-)
ホッとする間もなく12月には朗読会!
イヤー、カレンダーを見てたら、後2ヶ月も無いことに気づき、内心ドキドキしております…(-_-;)
未熟者ですが先輩方にしがみついて、まだまだ頑張ります!
寺沢でしたぁ~♪ヽ(´▽`)/
ムーンライト41回公演、無事終了しました!
ご来場頂いた方々には深くお礼を申し上げますm(__)m

写真は打ち上げ風景です。
千秋楽とあって、たくさんのお差し入れも頂いきました。
『こんなに食えるのか?』ってぐらいたくさんあったのに、終わってみたら、ほぼ完食団員の胃袋にも驚きました(笑)
(あとはみんなのおみやげ用、もちろん完食)
入団して、初めての公演もなんとか体調も崩さないでこなせて良かったッス。(。-∀-)
ホッとする間もなく12月には朗読会!
イヤー、カレンダーを見てたら、後2ヶ月も無いことに気づき、内心ドキドキしております…(-_-;)
未熟者ですが先輩方にしがみついて、まだまだ頑張ります!
寺沢でしたぁ~♪ヽ(´▽`)/
2013.10.20 (Sun)
ご来場ありがとうございました。
こんにちは。劇団ムーンライトです
第41回アトリエ本公演『明日は天気になる』は、無事に全日程を終了いたしました。
今回も本当にたくさんの方々に観に来ていただき、
温かい声をたくさん頂戴しまして、ありがとうございました
(雨の中ありがとうございました!!)
ご来場いただいた皆様には、たくさんアンケートにもご協力いただきまして、ありがとうございます。
もし、当日は時間がなかったけど・・・なんて方がいらっしゃいましたらば、
劇団のメールアドレス宛にお送りいただけますと幸いです
次回は12月上旬に荻窪アトリエにて
野沢雅子演出・出演による第3回月光朗読会を予定しております
(上演作品は未定です。)
詳細は、随時劇団のHPにてご確認ください。
また皆様とお会いできることを願って・・・
今後とも宜しくお願いいたします

第41回アトリエ本公演『明日は天気になる』は、無事に全日程を終了いたしました。
今回も本当にたくさんの方々に観に来ていただき、
温かい声をたくさん頂戴しまして、ありがとうございました

(雨の中ありがとうございました!!)
ご来場いただいた皆様には、たくさんアンケートにもご協力いただきまして、ありがとうございます。
もし、当日は時間がなかったけど・・・なんて方がいらっしゃいましたらば、
劇団のメールアドレス宛にお送りいただけますと幸いです

次回は12月上旬に荻窪アトリエにて
野沢雅子演出・出演による第3回月光朗読会を予定しております

(上演作品は未定です。)
詳細は、随時劇団のHPにてご確認ください。
また皆様とお会いできることを願って・・・

今後とも宜しくお願いいたします


2013.10.20 (Sun)
実験結果
こんにちは。清水です。
昨日お、荻窪駅から徒歩100歩くらいと言っていたのですが、不安だったので今朝実験してみました。
徒歩236歩でした!!!
駅の階段で40歩近くかかってしまいました・・・
理由は雨回避コースをすすんだからですね。
以上、実験結果のご報告でした。
14時からは光組の千秋楽です!!
皆様のご来場お待ちしております。
昨日お、荻窪駅から徒歩100歩くらいと言っていたのですが、不安だったので今朝実験してみました。
徒歩236歩でした!!!
駅の階段で40歩近くかかってしまいました・・・
理由は雨回避コースをすすんだからですね。
以上、実験結果のご報告でした。
14時からは光組の千秋楽です!!
皆様のご来場お待ちしております。
2013.10.20 (Sun)
†千秋楽†
劇団ムーンライトです





初日、2日目、3日目といらして下さった皆さま、本当にありがとうございましたo(^-^)o
ムーンライトオリジナルTシャツもたくさんの方にご購入頂き、嬉しい限りです

今日はとうとう楽日です!
何か雨とか降っちゃってますけど…私たちの笑顔で必ず吹き飛ばしますので、今日ご来場下さる方は何の心配も要りませんよ!ドーンといらして下さいね


左:春和(はるか)
センター:トメコ
右:ひらっち

雨に敗北したのは髪の毛だけ、番場

笑顔は完勝!!
今日は14時開演光組、そして千秋楽18時開演月組です。
当日券も出してますので、お気軽にお問い合わせ下さい!
劇団ムーンライト
雨ですが、そんな日にピッタリのお芝居ですよ!
『明日は天気になる』
ご来場お待ちしておりま~す





2013.10.20 (Sun)
モリモリ!!
こんにちは。
もう夜ですからこんばんはですね(^O^)清水です
本日の公演も無事に終了致しました。
雨の中ご来場いただきましてありがとうございました
今日の終演後の様子を盗撮ー

明日の千秋楽に向けてパワーチャージ中です
芸術の秋ということでムーンライトのお芝居はいかがでしょうか?
明日は14時と18時の2回公演でございます。
チケットのお申し込みはこちらまで
03-3220-0775
荻窪駅の西口改札口を出て100歩くらいで着いちゃいますよ
…不安だから明日何歩で辿り着くか実験してみようと思います。
もう夜ですからこんばんはですね(^O^)清水です

本日の公演も無事に終了致しました。
雨の中ご来場いただきましてありがとうございました

今日の終演後の様子を盗撮ー


明日の千秋楽に向けてパワーチャージ中です

芸術の秋ということでムーンライトのお芝居はいかがでしょうか?
明日は14時と18時の2回公演でございます。
チケットのお申し込みはこちらまで

03-3220-0775
荻窪駅の西口改札口を出て100歩くらいで着いちゃいますよ

…不安だから明日何歩で辿り着くか実験してみようと思います。
2013.10.19 (Sat)
†中日†
劇団ムーンライトです





先程月組昼の回が終わりましたよ~。
次は19時半開演なのでちょっとだいぶ時間開きますね。劇団員たちはいつもよりゴハンを噛む回数が多めになってます。
ブレイク中の小村&梨紗
を捕まえて、はいチーズ!

ちょっと、ブレたよ、じゃれ過ぎだよ!もう1枚撮るよ~!!

うん…かわいいよ、カワイイ!
(^。^;)


さてさて、ガッツリ休憩を取ったら次は光組です。
19時開場、19時半開演です。
当日券も出してます。もしいきなり予定が空いちゃったとか大歓迎ですよ、お待ちしてま~す



劇団ムーンライト
夜はほんのり寒くなってます、会場内はブランケットをご用意してますが、何か1枚羽織るものをお持ちだと便利かも知れません。
あ、折りたたみ傘もお忘れなく!
o(^-^)o
2013.10.19 (Sat)
初めてだらけの本番
みなさんこんにちわ、
新人の林愛斗です。
いよいよ始まりました
「明日は天気になる」
毎日初めてだらけ、
新しい事だらけでもう、
てんやわんやの毎日です(笑)
しかし充実もしてます!!
そんな本番も後2日間!!
最後までてんやわんや走り抜けますので、
是非ご来場をお待ちしております!!
新人の林愛斗です。
いよいよ始まりました
「明日は天気になる」
毎日初めてだらけ、
新しい事だらけでもう、
てんやわんやの毎日です(笑)
しかし充実もしてます!!
そんな本番も後2日間!!
最後までてんやわんや走り抜けますので、
是非ご来場をお待ちしております!!
2013.10.18 (Fri)
月組初日†
劇団ムーンライトです!
先程月組の合同アップが終わりましたよ。
『場ごとに細かく切って何か問題があったらカミングアウトしませう』
がコンセプトでしたが、気づいたら普通に1回通し稽古になっちゃいました。すなわち
『ノープロブレム』ってやつですか~?(≧∇≦)
今は小休止中です。
買い物に出ようとしたら受付係さんがまだ仕事してくれてて便乗。

左:新人七虹(ななこ)
右:普通に番場
センター:普通にトメコ(笑)
今日は月組、19時半開演です!
花の金夜ですから、飲みに行く前に一発お芝居観るのはどうでしょう

(^O^)
当日券も出してますよ~。
劇団ムーンライト
もし近くで間に合うようなら、お気軽にプラッといらして下さいね!
お待ちしてま~す

2013.10.17 (Thu)
無事に・・・
おかげさまで、光組の初日公演が終了いたしました
お越し下さった皆様、本当にありがとうございます


ただいま、打ち入りの真っ最中~





そして、このあとは
月組
へバトンタッチです


明日、10/18(金)月組の公演は・・・
開場 19:00
開演 19:30
となっております



話は変わって~

こちらは入口にありました、ムーンライトロゴ入り特製カーペット


ご来場の皆様、お気付きでしたでしょうか~


これからいらっしゃる方も、ぜひぜひチェックしてみてくださいね


では、また明日~

お越し下さった皆様、本当にありがとうございます



ただいま、打ち入りの真っ最中~






そして、このあとは





明日、10/18(金)月組の公演は・・・
開場 19:00
開演 19:30
となっております




話は変わって~


こちらは入口にありました、ムーンライトロゴ入り特製カーペット



ご来場の皆様、お気付きでしたでしょうか~



これからいらっしゃる方も、ぜひぜひチェックしてみてくださいね



では、また明日~

2013.10.17 (Thu)
開場直前!
2013.10.17 (Thu)
光組初日†
劇団ムーンライトです!
さぁ合同アップが終わって、これから準備ですよ~


新人の美里(みさと)

早くから来て布という布に片っ端からアイロンかけまくってくれてます


ベテラン先輩辻田さん

パソコン系何でもござれ!
準備は着々と進んでます。
10月17日(木)光組は、19時半開演です。
当日券も出してますのでお気軽にお問い合わせ下さい!
この時間帯は電話が一番スムージーですよ

劇団ムーンライト
お待ちしてま~す

(≧∇≦)
2013.10.17 (Thu)
第41回公演「明日は天気になる」光組初日!!!
おはようございます
劇団ムーンライトです


今日は
光組の初日




昨日の台風が嘘のように、晴れ晴れとした荻窪の青空です
もうすっかり秋の陽気ですね~


本日の公演は
開場 19:00
開演 19:30
となっております。
夜は肌寒くなりそうですので、温かくしてご来場下さい。
アトリエはクローク完備ですからご心配なく


ぜひご利用くださいませ~
それでは後ほど会場でお会いしましょう

劇団ムーンライトです



今日は







昨日の台風が嘘のように、晴れ晴れとした荻窪の青空です

もうすっかり秋の陽気ですね~



本日の公演は
開場 19:00
開演 19:30
となっております。
夜は肌寒くなりそうですので、温かくしてご来場下さい。
アトリエはクローク完備ですからご心配なく



ぜひご利用くださいませ~

それでは後ほど会場でお会いしましょう

2013.10.17 (Thu)
ネット配信
こんにちは。劇団ムーンライトです
劇団ムーンライトネット配信『月が夢を描く頃』第10回目が配信となりました!
公演直前配信でございます。
今すぐYoutubeにアクセス
アドレスはこちら↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=YhKQP6CKIJg#t=308
携帯の方は・・・モバイル用Youtubeにアクセス→劇団ムーンライト 月が夢描く頃と検索してみてください。
この動画は劇団ムーンライトHP(PC版)でもご覧いただけます!
パーソナリティー(月夢ではドリーマー☆)はニクガミさまとトメコさん
『月夢』是非聞いてみてくださいね
明日はいよいよ公演初日!!
同級生同士の稽古中のやりとりを見たトメコさんの感想とは・・・?
公演をより楽しみたい方!!オススメですよ(^ω^)
チケットのお申し込みもお待ちしておりまーす

劇団ムーンライトネット配信『月が夢を描く頃』第10回目が配信となりました!
公演直前配信でございます。
今すぐYoutubeにアクセス

アドレスはこちら↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=YhKQP6CKIJg#t=308
携帯の方は・・・モバイル用Youtubeにアクセス→劇団ムーンライト 月が夢描く頃と検索してみてください。
この動画は劇団ムーンライトHP(PC版)でもご覧いただけます!
パーソナリティー(月夢ではドリーマー☆)はニクガミさまとトメコさん

『月夢』是非聞いてみてくださいね

明日はいよいよ公演初日!!
同級生同士の稽古中のやりとりを見たトメコさんの感想とは・・・?
公演をより楽しみたい方!!オススメですよ(^ω^)
チケットのお申し込みもお待ちしておりまーす

2013.10.17 (Thu)
解~散ッ
劇団ムーンライトです





朝タイフーンすごかったですね
私は私用で生憎通勤ラッシュにぶつかり、山手線と埼京線をたらい回しにされて身も心もすっかりボロゾーキンになりました…(>_<、)

で・す・が!
思うことはこれ以外ありません。
『本番を避けてくれてありがとう!』
普段は宇宙的にネガティヴな私ですが、公演中だけは全てポジティヴに変わります。
ボロゾーキンだって、漂白して絞って乾かせばそれなりに見えますのよ


泣いても笑っても明日からとうとう本番です。
今回の公演は新人カルテットに超助けられてます!!
の、こちらは2分の1メンズ、愛斗(あいと)&拡(ひろむ)

本当いいキャラですよ、アナタ方

明日は光組初日です。
19時半開演です。
劇団員一丸となって明日から臨みますのでご来場お待ちしておりますっっ。
お電話・メールにてチケットお申し込み受け付けております





劇団ムーンライト
2013.10.16 (Wed)
明日の天気は…?
みなさ~ん。
いよいよ、明日は第41回公演初日ですよ~
明日はお天気いいのでしょうか?
いや、いいに決まっている。
なんせ、タイトルが『明日は天気になる』ですから~
いいタイトルですね。
「明日は天気にな~れ♪」的な、願望ではなく。
「明日は天気に違いない」的な、確信でもなく。
「明日は天気になる」ですから。
そう、自然自発的に「なる」のですよ。
だから、大丈夫!!
みなさまのご来場をこころより、お待ちしています。
いよいよ、明日は第41回公演初日ですよ~
明日はお天気いいのでしょうか?
いや、いいに決まっている。
なんせ、タイトルが『明日は天気になる』ですから~
いいタイトルですね。
「明日は天気にな~れ♪」的な、願望ではなく。
「明日は天気に違いない」的な、確信でもなく。
「明日は天気になる」ですから。
そう、自然自発的に「なる」のですよ。
だから、大丈夫!!
みなさまのご来場をこころより、お待ちしています。
2013.10.16 (Wed)
本番2日前!
劇団ムーンライトです





台風どうなりますかね、こんな不安定な天気の日は古傷が痛みますぅ(>_<)
どうせ電車が止まっちゃうなら、このまま稽古場で徹夜も悪くない!
…イヤイヤ!帰ってビール飲みたいですぅ
o(>_<)o
ヾ

天気予報の神様、どうぞウチらをお守り下さい…†
家が割と近い族は、まだ残って稽古しているんですぅ。
2013.10.14 (Mon)
ゲネプロ
劇団ムーンライトです



今日はとうとうゲネプロでした。本番と全く同じように行う通し稽古です。
なので昨日まで自分の出番以外は客席に戻って観ていた人なんか
『おっとアブネェ、出番が終わっても出ちゃあイケナイぜ!』
なーんて毎回気づくのです(^。^;)
いつも本番を意識して稽古しているんですけど、やはりゲネとなると緊張感が違いますねぇ。
この日こそフルメーク・フル衣裳で完全に戦闘モード(?)ですもの!
17時半過ぎに光組、20時に月組のゲネでした。
ゲネでもまだ改善の余地があるところを最終チェックして、逆チームだって『お客様の態』しながらしっかり観てます
。

今日で合宿状態も最終日。明日と明後日は稽古開始時間は割とゆっくりめで、それが終わったらいよいよ本番ですよ~。
きゃん(≧∇≦)ノ

チケットご予約お待ちしておりま~す。
劇団ムーンライト



空席状況など、お気軽にお問い合わせ下さいませ

2013.10.14 (Mon)
合宿状態2日目!
劇団ムーンライトです





今日は音響・照明さんと一緒に通し稽古をしました
プラス当然昨日ミッチリやった転換稽古込みです、そう!すなわち段々本番さながらに近付いてゐるのです、ムッフン\(^υ^)/


今日は『さぁ今の内に失敗するだけしときなさい!』がコンセプトでした。確かに今日が最後のチャンスかも知れません、あんな失敗やこんな失敗…。
『失敗は成功のもと!』とは本当に良く言ったものです。
そんな感じでひたすら今日も1日稽古場缶詰めでした。
でも音響・照明さんとの合わせ稽古が本格的になると、急に気分が上がるって言うか、乗るって言うか…









明日もひたすら稽古稽古です。
好きなことに1日中没頭出来るって、本当に幸せかも知れません。
2013.10.13 (Sun)
転換稽古
劇団ムーンライトです



昨日は朝9時から夜までミッチリ転換稽古をしましたよ。
次の場面が数日後だったり違う場所だったりすると、それに合わせて暗闇の中で舞台上のものをセッティングし直す作業があるのです。
しかも素早くキレイに…。
真っ暗闇の中での繊細な作業は、深夜にふと目が覚めてトイレに行くのとは全然違います。
だから、いかに素早くキレイに安全にやれるかで、朝9時から全員脳みそフル回転ですよ。
しかもその場面に出ているキャストの中でも暗闇経験値、身長、体格、腕力なども考慮されて難易度が決まります(笑)。
私なんか経験値もある方でもなくて、しかもか弱いレディなもので、昨日は手順を泣きながら必死で覚えましたよ!
でもこの過程が終わると何故かひとつ落ち着いて、直後の稽古が急にいい方向に転ぶんですよね~。不思議。
今日も頑張ろ

(≧∇≦)
お電話・メールにて、チケットご予約お待ちしております

劇団ムーンライト

夕べの帰り中央線内にて(笑)
2013.10.12 (Sat)
ニクガミのお告げ。
凱旋門賞。
それは競馬の世界では、最高峰と言われるレースだ。
今年は、日本のダービー馬2頭が挑戦して、2着と4着だった。
なかでも、オルフェーブルは2年連続の2着。
個人的ではあるが、オルフェーブルは日本競馬史上最強の馬だと思う。
そのオルフェーブルをして勝ち馬に5馬身差をつけられての完敗。
やはりヨーロッパの壁は高かったと言わざるを得ないだろう。
有馬記念で引退となる予定らしいが、日本の悲願は将来その子供に託したい。
競馬の予想。
13日、日曜日。
京都・第11レース。
「秋華賞」G1。
3連複軸1頭流し。
14番デニムアンドルビー。
相手。
1番スマートレイア-。
2番シャトーブランシュ。
3番ティアーモ。
5番セキショウ。
6番ウリウリ。
12番エバーブロッサム。
16番メイショウマンボ。
17番ローブティサージュ。
以上、28点買い。
それは競馬の世界では、最高峰と言われるレースだ。
今年は、日本のダービー馬2頭が挑戦して、2着と4着だった。
なかでも、オルフェーブルは2年連続の2着。
個人的ではあるが、オルフェーブルは日本競馬史上最強の馬だと思う。
そのオルフェーブルをして勝ち馬に5馬身差をつけられての完敗。
やはりヨーロッパの壁は高かったと言わざるを得ないだろう。
有馬記念で引退となる予定らしいが、日本の悲願は将来その子供に託したい。
競馬の予想。
13日、日曜日。
京都・第11レース。
「秋華賞」G1。
3連複軸1頭流し。
14番デニムアンドルビー。
相手。
1番スマートレイア-。
2番シャトーブランシュ。
3番ティアーモ。
5番セキショウ。
6番ウリウリ。
12番エバーブロッサム。
16番メイショウマンボ。
17番ローブティサージュ。
以上、28点買い。
2013.10.11 (Fri)
不覚…ξ
番場仁美です。



後1週間後には既に幕開いてるんですよ!
日が経つのってホント~に早いです。今回の稽古期間中は個人的に加齢も加わって本気で早いですよ~。
毎回うちのアトリエの前に公演のお知らせ看板を作って、通行する方に見てもらうんですけど…

この看板用特大ポスターを作ったときに、左上の『本番まで後○日!』の日めくりも作っておいたのです。
『15日前から日めくり作ったら流石に早いですかね~』
『そうだね~、7日前ぐらいでいいんじゃない?直前感が出るよねぇ』
『そうですよね、とりあえず保険で10日前分まで作って、10日切ったぐらいからボチボチ掲げるってことで…
』

『そうしましょうそうしましょう』
で、その日が来るまで書類棚にしまっておいたんですけど…
あまりの早さっぷりにすっかり出すの忘れちゃっててξ

微妙に間に合ってない…ξ
でもこれを作ってたときがすごく昔に感じて、懐かしくなりました。
さて!とうとう明日から、ほぼ合宿状態ですよ!
『明日は天気になる』
チケットは電話やメールで受け付けしてます

劇団ムーンライト
空席状況などもお気軽にお問い合わせ下さい
(^∀^)ノ~

番場仁美
2013.10.08 (Tue)
先取りハロウィン♪なお話。
最近天気の悪い日が多いですけど、皆さんは大丈夫ですか?
どうも、どんなに晴れた日でもリュックに折りたたみ傘は入れておく森川七虹です!
さて、もうあと二週間もしないうちに本公演が始まります。
先輩方は日々稽古、私はそれを見て日々勉強、といった毎日です。
本公演がとてもステキなものになるように、私も頑張りますo(`^´*)
ところで、10月になると私は『ハロウィンがやってきたぞ~!!!』という感じでテンションが上がるのですが、皆さんはどうでしょう?
いろんな仮装をしたり、パーティーを開いたり、お菓子を貰ったり作ったり食べたり……。
個人的にはすごく好きなイベントなのですが、あまり浸透している感じじゃないのがちょっと残念です(´・ω・`)
ですが!
なんと!!
すごい先取りでハロウィンな人が!!!

「お菓子くれ~い」 by愛斗さん
パンプキンが今からトリックオアトリートしてましたとさ♪
どうも、どんなに晴れた日でもリュックに折りたたみ傘は入れておく森川七虹です!
さて、もうあと二週間もしないうちに本公演が始まります。
先輩方は日々稽古、私はそれを見て日々勉強、といった毎日です。
本公演がとてもステキなものになるように、私も頑張りますo(`^´*)
ところで、10月になると私は『ハロウィンがやってきたぞ~!!!』という感じでテンションが上がるのですが、皆さんはどうでしょう?
いろんな仮装をしたり、パーティーを開いたり、お菓子を貰ったり作ったり食べたり……。
個人的にはすごく好きなイベントなのですが、あまり浸透している感じじゃないのがちょっと残念です(´・ω・`)
ですが!
なんと!!
すごい先取りでハロウィンな人が!!!

「お菓子くれ~い」 by愛斗さん
パンプキンが今からトリックオアトリートしてましたとさ♪
2013.10.05 (Sat)
こうでなくちゃ!
番場仁美です。
今日の稽古は朝9時開始でした

ちなみに昨日別れてから、10時間後です(笑)。
全体稽古は14時過ぎに終了しましたが、そこからまた自主稽古に自主稽古…、本番2週間前はいつもこんな感じです。
白熱~

でもでも、煮詰まって来ると、息抜きにパーッと飲みに行きたくなるのですよ。
宮下さんとあかりと私は、15時から別用事で稽古場を一旦抜けたのですが、夜稽古場に戻ってまだ残っていた隠岐さんを拉致。
乾~杯、いえーい






…何か疲れてますけど。

目の下クマ出来てますけど(笑)
全員ヒローコンパイでしたが、それでも息抜きってやつは必要なのです。
芝居について熱く語り3時間!
楽しかった~

体はクタクタでも心は…。でもやっぱり体はクタクタなので、今夜は早めに眠ろう。
明日は14時からです。
番場仁美
2013.10.03 (Thu)
天高く

馬肥ゆる 私も肥ゆる 秋模様。
こんにちは!!図らず一句読んだ西澤美里です!!(笑)
写真はアトリエ前にて。
近日ではキンモクセイの薫りも漂うときもあって、空もすっかり秋色になりました。
以前アメリカに留学した友人が「アメリカで『空が高い』っていう表現はない」と話してくれた事があります。
直訳すれば「tall sky」になるのかもしれませんが(笑)それはやっぱり違いますよねぇ…。
日本人同士でもそれを具体的に伝えるのは難しいですね。
私も説明しろと言われても出来る気がしません(^_^;)
でもなんとなくトーンのはっきりした夏と違う、柔らかくて澄んだ空をみて「あ、秋っぽい、綺麗だな」と感じるのは、世界万国共通だと信じてます。
本番が近づいてあわただしく過ごす中で、ほんのちょっと心が和んだ夕方でした♪
2013.10.01 (Tue)
ネット配信
こんにちは。劇団ムーンライトです
劇団ムーンライトネット配信『月が夢を描く頃』第9回目が本日配信となりました!
今すぐYoutubeにアクセス
アドレスはこちら↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=yyHiws_UGlg&feature=youtube_gdata_player
携帯の方は・・・モバイル用Youtubeにアクセス→劇団ムーンライト 月が夢描く頃と検索してみてください。
この動画は劇団ムーンライトHP(PC版)でもご覧いただけます!
パーソナリティー(月夢ではドリーマー☆)はニクガミさまとトメコさん
『月夢』是非聞いてみてくださいね
今月はいよいよアトリエ本公演(*^^*)
チケットのお申し込みもお待ちしておりまーす

劇団ムーンライトネット配信『月が夢を描く頃』第9回目が本日配信となりました!
今すぐYoutubeにアクセス

アドレスはこちら↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=yyHiws_UGlg&feature=youtube_gdata_player
携帯の方は・・・モバイル用Youtubeにアクセス→劇団ムーンライト 月が夢描く頃と検索してみてください。
この動画は劇団ムーンライトHP(PC版)でもご覧いただけます!
パーソナリティー(月夢ではドリーマー☆)はニクガミさまとトメコさん

『月夢』是非聞いてみてくださいね

今月はいよいよアトリエ本公演(*^^*)
チケットのお申し込みもお待ちしておりまーす

| HOME |