
2011.04.30 (Sat)
大江戸温泉物語!
こんばんは、おおつです。
劇団内部活動レポが活発な今日この頃です。
公演を終え、次の劇団の大きな活動に突入する前に
劇団員は、それぞれ、思い思いに力を蓄えている模様ですね。
そんな訳でおおつも、ひたすら癒しとリフレッシュを求め、
劇団の同期と共に、お台場の「大江戸温泉物語」に
行ってきましたよ!!
なんと今、オープン8周年記念(なんか中途半端でない?!(笑))
で、入場料がお安い!(詳しくは公式HPへどうぞ)
これは行かねば!!ということで、ゆりかもめに乗って行ってきました。
いや~なんとも楽しい空間でした。
お風呂好きにはたまりません。
温泉アミューズメントパーク(って言うかどうかは知りませんが)
は日本が生みだした素晴らしい文化だと思います、ハイ!
施設内では、皆、浴衣を着てます。
何種類もある中から色柄を選べるのも魅力。

7時間近くも滞在し、足湯、温泉、サウナ、ジャグジー、露天風呂etc…
堪能しました~~
癒されました!
癒しを求めていらっしゃる方、お疲れの方、おススメですよ。
さ~また明日から、がんばろっと
劇団内部活動レポが活発な今日この頃です。
公演を終え、次の劇団の大きな活動に突入する前に
劇団員は、それぞれ、思い思いに力を蓄えている模様ですね。
そんな訳でおおつも、ひたすら癒しとリフレッシュを求め、
劇団の同期と共に、お台場の「大江戸温泉物語」に
行ってきましたよ!!
なんと今、オープン8周年記念(なんか中途半端でない?!(笑))
で、入場料がお安い!(詳しくは公式HPへどうぞ)
これは行かねば!!ということで、ゆりかもめに乗って行ってきました。

いや~なんとも楽しい空間でした。
お風呂好きにはたまりません。

温泉アミューズメントパーク(って言うかどうかは知りませんが)
は日本が生みだした素晴らしい文化だと思います、ハイ!
施設内では、皆、浴衣を着てます。
何種類もある中から色柄を選べるのも魅力。

7時間近くも滞在し、足湯、温泉、サウナ、ジャグジー、露天風呂etc…
堪能しました~~
癒されました!
癒しを求めていらっしゃる方、お疲れの方、おススメですよ。
さ~また明日から、がんばろっと

2011.04.28 (Thu)
ナチュラ部、よみうりランドに行くのだ~第3夜~

こんにちは、わたくし、林と申します。
略して「りん」と呼ばれております。
さて…、懸命な読者ならすでにお気づきの事と思うが、
われわれは一体何を目的とした部活動であっただろうか?
われわれは「ナチュラ部」
そう、自然を愛し、自然を慈しみ、自然と戯れるのを目的とした部だ。
なのに、今まで何をしてきた。
飯を食い、バンジーをやり、快楽に身をゆだねているだけではないか。
これではいかんと思った私は、皆に声をかけた。
「俺についてこい!」
皆、キョトンとしていたが、そんな事は意にも介さず、私はある場所へ向かった。
その時であった。
騒がしげな音楽と、楽しそうな嬌声が私の耳に飛び込んだ。
「すわっ、敵襲か!!」

それは、チアリーダーであった。
「ふっ、なんだ脅かすなよ」
私は一言つぶやくと、足に根の生えた、大内、山崎両氏を残し、足早にその場を去った。
「みんなっ、ここなら自然を楽しめるぞぉっ!!」
ここは、ステージのようなものがあり、芝生が生い茂っていて、…ええと…
とにかく広場だった。
ここでこそ、ナチュラ部のナチュラ部たるゆえんである、自然を満喫できる。
こう伝えると、皆、私を憧憬の目で見つめていた。
「よせやい」
さて、目を転じると、世良、石村両女史がバドミントンを始めた。
それでは、二人の絶妙なボレーを見ていただきたい。

……

…まったく続かない。





しばらく待つこと、四半時。

ようやくボレーが続いた。

なんと、15回も続いたのだ!!驚嘆に値する!!!
すばらしい!!
私の提案がかくも見事に的中し、皆を満足させ、
「ナチュラ部」の体面を救うとは!
いや、言うまい。君子は黙して語らずだ。
皆の満足げな顔が、何よりの褒美なのだ。


いや、大内氏、あなたは何もしてないから…
兎にも角にも、われわれ「ナチュラ部」は自然を愛でる事に成功したのであった。
Mission Complete!!!
さて、それでは今宵はこの辺にいたしとうございます。
この後、我々がどのような顛末を迎えたのかは、他の方のお話に任せとうございます。
ご清聴ありがたく存じます。
To Be Continued!
2011.04.27 (Wed)
ナチュラ部、よみうりランドに行くのだ ~第2夜~

少し期間があいてしまいましたが…
よみうりランドの話の続きをば。第1夜はコチラ(PC限定)
まず売店で何か食べながら軽くミーティング






ここにはバンジージャンプなる、キョウアクなるものがあるらしい。
とりあえず移動してみる。只一人、林君はヤル気である。

さっそく挑戦、緊張感のはしるなか颯爽とジャンプ台に登っていく林
ここのバンジーはお腹の前にヒモを付けるらしい。
下向きにジャンプしてから、クルッと仰向けにひっくり返される。


見事にジャンプ!!

そしてお腹から宙吊り!!

男を見せてくれました!!





つづく。。。
(大内)
2011.04.24 (Sun)
きもの部in浅草寺。その2

手水場で手を洗い(お、ほんかくてきだねえ)
いざなかえ

みんなそれぞれにお賽銭入れてお参りです。
何を願っておるやら、俺は・・・
ま俺は人には言えませんなー
(怪しくないですよ)
でも着物でお参りはインパクトがあるとゆうか、
ちょっと離れてその光景を眺めてみると江戸時代かね?いや
少なくとも戦前までは当たり前の光景だったんだろうなー
と、戦後日本人の変わりっぷりに感心してしまうな
(おめーもだろがい)
お参り終わったんでんじゃ次はやはり御神籤だ!
ってなわけで御神籤コーナーへ
ここでとんでもないことが起きるんですよ

それぞれ籤を引き終わって運勢はどうでしょう?

なんと、引いたうちの2人が・・・凶です。
げははは(茂久、石村、です)笑っちゃうでしょ

ショックを受けている二人、
目が潤むぐらいに落ち込んでます。
慰めの言葉もかけられませんでした。
なっぜて私は・・・大吉だったんですものふふふ
(すげー優越感で気分よかったー)
籤なんて当てにならないよと、二人を励ましつつ
俺は籤っていいなーって思ってたんですよ
(え、人間の屑?同じ立場にたってみなさいな、
だれだって・・・へへ)
二人は遠くを眺めていました。(ふふ落ちコンドル)
と思ったら視線のさきには

東京スカイツリーが、大きくそびえているじゃありませんか
圧倒的存在感が、人間のすごさを感じさせてくれます。
着物き女性二人、浅草寺から眺めるスカイツリー
シュールな絵だと思いますが美しいな(着物の中身が別ならもっといいのに)
とまあ、籤を引き落ち込む二人を元気付けるため、
お参り定番の屋台へ、
本堂の裏手には大概屋台が出てるもんです。
さすがに年末年始の屋台街という感じではありませんが、
十軒を越える屋台が出てました。さすが浅草寺

腹の減っている私、B級グルメでおなじみ
トリモツを発見、早速購入(もう落ち込んでる人は知りません)

これが、うまい!甘めのタレに歯ごたえのある
不ぞろいで触感がちがうトリモツ達、最高
(おや運のねえ女が物ほしそうに近づいてキヤガッタ)
茂久が俺のトリモツ達を狙っていやがる。
渡すもんかと抵抗するも、遅刻したことを責められ
敢え無く取り上げられてしまいました。
こともあろうに一番でかくてジューシーそうなモツを喰いやがった。

私心の中で泣きました。
やはり、悪人はばっせられるのか・・・
5人と悪人一匹の旅は(着物部だって)いよいよ後半にさしかかります。
ま屋台でもうひと悶着あるんですが、悪党(俺ですよ)も
罰せられ皆様の溜飲も下がったところで・・・
以下次回!
その3につづく!
(渡邉隼人)
2011.04.23 (Sat)
きもの部in浅草寺。その1
どうも劇団ムーンライト着物部でございます。
もう、ちょっくら前になっちゃウンですけどね。
着物部で浅草にいってきたんですな。
なにそんな暇あんなら稽古しれってか?
まあ聞かっし!
えーとあれですよ、息抜きってやつです。許してー
で、今回リポートするのは着物部の黒一点・
(こんな言い回しがあるのか?)渡邉隼人でございます。
男一人で肩身せまいよー
と前置きはこのくらい、早速メンバーのご紹介、
お、着物だから笑点みたいだな、はは
今回浅草にいったメンバーは
少女から妖怪までこなす怪女優和田みちる
一見インテリだが脳みそ筋肉な芝居が好き茂久ひとみ
周りに翻弄される役がはまるリトル無いスバディ石村恵
そしてムーンライトが誇る戦争超人オーズマンこと大津裕子
更に特別ゲスト、春永かおる様
という豪華メンバー
どうお、皆肩書きがすごいでしょ、おれが勝手に考えたんよ。
(バレタラあとで殴られるかも・・・)
プラス、ムーンライトの燃え上がるゴミ、渡邉隼人
(あ、俺のが一番ひどいからいいか)
んでー今回はカメラマンもついてきたんだよな
キャメリャマンはムーンライトのアングロサクソン林正嗣(
本人の顔見れば納得してもらえると思うよ)
以上でっす。
いやいや前置きなげーって?
じゃ早速当日の出発からリポート致します。
集合は荻窪の稽古場、
10時くらいから集まって皆で着付け、
13時出発

地下鉄で移動、座ってるだけでもやっぱ着物の女性は絵になりますな。
14時頃浅草着

うーん皆バッチリ決まってますね、
気分は正月ですな。
林さんいい写真の腕ですね。
おや一人足りないようですがお分かりになりますか?
そうそう・・・俺いないんだよね!
寝坊して遅刻したっつうの、このすっとこどっこいが!
えー俺が悪いの!
おれがわるいの?
いーや悪くなーい!
合流した後ちゃんとムードが険悪だったから
罰は受けたもん
(周りの方が被害喰ってるって?しりませーん)
新仲見世通りの中華屋さんで昼食・だったらしいよ・・・
いいなー俺昼飯喰わないで急いできたのに(あたりまえか)
皆昼食を終え店を出た所で馬鹿(←俺ね)から電話、
浅草到着した旨を報告して新仲見世通りでと合流のはずが、
俺がどんどんおかしな通りに入りこんでしまって
迷子になってしまったんだね。
皆が必死に探してくれて、浅草寺近くでべそかいて立ち尽くしていた俺を見事捕獲!
合流できました。
着物きておめかしして、お、俺ってやっぱ着物似合う日本男児ジャンなんて思っていたのに・・・
幼稚園以来で30超えた男が迷子べそですよ!
皆の軽蔑に満ちた視線がタイッヘン、心地よかったー(泣)
合流したのもつかの間オーズマン(大津さんですよ)が俺と入れ替わりで脱落
用事のため泣く泣く帰ることに・・・考えてみりゃ着物で昼飯食べに来ただけのようになってしまったのね

この写真の最中ウォーズマン(←大津さんなんです)に散々「隼人さん本当着物に合いますね」的なことを言われたが
この人は褒め方が丁寧すぎて何処まで本気でうけとったやら・・・
いや、実際彼女の褒め言葉には不思議な魔力があり、
なぜかとても慇懃無礼に聞こえるのだ!
一度お聞き頂ければご納得いただけるはず
遅刻したこととあいまって、なんだか泣きそうな気分になりました。
浅草寺前の仲見世通りで我々は戦争超人(←大津さんですってば)に別れを告げ、ようやっと観光モードに突入
時刻は既にして15時(オレノせいかー?ですよね)
さてさて一行は仲見世通りを通って浅草寺の境内へ
まずはお参りでもすべえと、本堂に向かいます。
(その2へ続く。。)
もう、ちょっくら前になっちゃウンですけどね。
着物部で浅草にいってきたんですな。
なにそんな暇あんなら稽古しれってか?
まあ聞かっし!
えーとあれですよ、息抜きってやつです。許してー
で、今回リポートするのは着物部の黒一点・
(こんな言い回しがあるのか?)渡邉隼人でございます。
男一人で肩身せまいよー
と前置きはこのくらい、早速メンバーのご紹介、
お、着物だから笑点みたいだな、はは
今回浅草にいったメンバーは
少女から妖怪までこなす怪女優和田みちる
一見インテリだが脳みそ筋肉な芝居が好き茂久ひとみ
周りに翻弄される役がはまるリトル無いスバディ石村恵
そしてムーンライトが誇る戦争超人オーズマンこと大津裕子
更に特別ゲスト、春永かおる様
という豪華メンバー
どうお、皆肩書きがすごいでしょ、おれが勝手に考えたんよ。
(バレタラあとで殴られるかも・・・)
プラス、ムーンライトの燃え上がるゴミ、渡邉隼人
(あ、俺のが一番ひどいからいいか)
んでー今回はカメラマンもついてきたんだよな
キャメリャマンはムーンライトのアングロサクソン林正嗣(
本人の顔見れば納得してもらえると思うよ)
以上でっす。
いやいや前置きなげーって?
じゃ早速当日の出発からリポート致します。
集合は荻窪の稽古場、
10時くらいから集まって皆で着付け、
13時出発

地下鉄で移動、座ってるだけでもやっぱ着物の女性は絵になりますな。
14時頃浅草着

うーん皆バッチリ決まってますね、
気分は正月ですな。
林さんいい写真の腕ですね。
おや一人足りないようですがお分かりになりますか?
そうそう・・・俺いないんだよね!
寝坊して遅刻したっつうの、このすっとこどっこいが!
えー俺が悪いの!
おれがわるいの?
いーや悪くなーい!
合流した後ちゃんとムードが険悪だったから
罰は受けたもん
(周りの方が被害喰ってるって?しりませーん)
新仲見世通りの中華屋さんで昼食・だったらしいよ・・・
いいなー俺昼飯喰わないで急いできたのに(あたりまえか)
皆昼食を終え店を出た所で馬鹿(←俺ね)から電話、
浅草到着した旨を報告して新仲見世通りでと合流のはずが、
俺がどんどんおかしな通りに入りこんでしまって
迷子になってしまったんだね。
皆が必死に探してくれて、浅草寺近くでべそかいて立ち尽くしていた俺を見事捕獲!
合流できました。
着物きておめかしして、お、俺ってやっぱ着物似合う日本男児ジャンなんて思っていたのに・・・
幼稚園以来で30超えた男が迷子べそですよ!
皆の軽蔑に満ちた視線がタイッヘン、心地よかったー(泣)
合流したのもつかの間オーズマン(大津さんですよ)が俺と入れ替わりで脱落
用事のため泣く泣く帰ることに・・・考えてみりゃ着物で昼飯食べに来ただけのようになってしまったのね

この写真の最中ウォーズマン(←大津さんなんです)に散々「隼人さん本当着物に合いますね」的なことを言われたが
この人は褒め方が丁寧すぎて何処まで本気でうけとったやら・・・
いや、実際彼女の褒め言葉には不思議な魔力があり、
なぜかとても慇懃無礼に聞こえるのだ!
一度お聞き頂ければご納得いただけるはず
遅刻したこととあいまって、なんだか泣きそうな気分になりました。
浅草寺前の仲見世通りで我々は戦争超人(←大津さんですってば)に別れを告げ、ようやっと観光モードに突入
時刻は既にして15時(オレノせいかー?ですよね)
さてさて一行は仲見世通りを通って浅草寺の境内へ
まずはお参りでもすべえと、本堂に向かいます。
(その2へ続く。。)
2011.04.21 (Thu)
no title
2011.04.21 (Thu)
no title
『 画期的
(^o^) 』

『 またまた、おっきーです☆
機会には滅法弱い
私は今まで、ブログを茂久さんに送ってから投稿してもらってました…ところが
今回からは


携帯
から直接アップ出来るようになりましたぁー


茂ちょん、
今までお手数かけてすみません
&ありがとう


これからは、ジャンジャン送れそうです☆
…ただ、誤字・脱字もそのまま反映されるので、わたしの間抜けっぷりも垣間見て頂けるかと

まぁ、そんなのも楽しんで頂けたらと思います

今後とも宜しくお願いします



2011.04.21 (Thu)
ビギナー☆第ニ弾

おっきーです

前回投稿したダンスの発表会☆
本日(16日快晴)
いよいよ、本番



昨日(15日)の場当たり
(立ち位置などを確認する)は
目まぐるしく過ぎて

あっと言う間に終わってしまいました

…ホント、どうなる事やら(@_@)
ついに、公演終了

お客さんのノリも良くって、緊張もなく、
ただ、ただ、
楽しかったの一言です
\(^-^)/

芝居では、なかなか出来ない宝塚メイク
が


出来て、ちょっと嬉しい… いや、だいぶ嬉しかった

…余震があれば、公演を
中断する事も考えられていたのですが、それもなく本当に良かったです☆
それと、打ち上げには
ビックリでした

お店貸し切りで30~40人の参加者だったんですが、
(総勢は70~80人
)

先生含め皆さん(出演者)、 想像以上のパフォーマーで、公演時の曲
を流すやいなや、その曲に出てた人達が、臆する事なく、

次々に踊り出して

(出てないナンバーも、何気に踊れちゃってて
)

先生もノリノリで、
ダンス
格好よすぎるー

場はすっかりミニライブと化してました

ホントに刺激をいっぱいいっぱい貰った公演でした

…次は2年後?
もし、出るとしたら、
もう少し身体が柔らかくなってるといいなぁ~

まぁ先の事は、
わかりましぇ~ん

追伸: 写真の初心者マーク
ピンバッチは

もちろん、手作り

かなり、リアルに再現してみました

ダンスの衣装に付けて踊りました

『私は初心者です
』

とゆうのを、さりげなくアピールしプレッシャーをはねのけよう作戦

大成功

…芝居の時にも
なんか付けようかなぁ?
慌ただしい中、
会場まで足
を運んで下さったお客様方☆

ご協力下さったSTAFFの
方々☆
体力のない私を、
押し上げて下さった先生☆
本当に
これからも、
自分のベースで続けていこうと思います

m(__)m
2011.04.15 (Fri)
ビギナー
こんにちは
おっきーです☆
去年から始めたJAZZダンスの初舞台

明日(16日)が本番です
色んな影響で、公には中止になったものの、
先生のご配慮で内々での発表会のかたちで、実現しました
芝居とは勝手の違う空気感に今からワクワクしています☆
…どうなる事やら
年齢層や経験も幅広いので、刺激をいっぱい受けてます。 (*^^*)
劇団とは、スタンスも違うので、この経験を芝居の方でも生かせたらいいよねぇ~
? などなど…
次回は写メールや、本番でのエピソード・感想など掲載したいと思います?
おっきー
?でした

おっきーです☆
去年から始めたJAZZダンスの初舞台


明日(16日)が本番です

色んな影響で、公には中止になったものの、
先生のご配慮で内々での発表会のかたちで、実現しました

芝居とは勝手の違う空気感に今からワクワクしています☆
…どうなる事やら

年齢層や経験も幅広いので、刺激をいっぱい受けてます。 (*^^*)
劇団とは、スタンスも違うので、この経験を芝居の方でも生かせたらいいよねぇ~

次回は写メールや、本番でのエピソード・感想など掲載したいと思います?

おっきー


2011.04.11 (Mon)
沖縄まつり
こんにちは?
おっきーです☆
…かなり久しぶりの投稿ですみませんm(__)m
先日、友人が川越で開催されたイベントに~琉球創作太鼓零~で参加したのを観てきました
イィーヤァーサッサァ
?とゆう沖縄独特のリズムに心癒されました
桜も満開で、ホッとする光景でした?

色々な出来事に心を痛めてる方も多いかと思います(*_*)
感謝の気持ちを忘れず、活動して行きますので、今後とも宜しくお願い致します☆
m(__)m

おっきーです☆
…かなり久しぶりの投稿ですみませんm(__)m
先日、友人が川越で開催されたイベントに~琉球創作太鼓零~で参加したのを観てきました

イィーヤァーサッサァ


桜も満開で、ホッとする光景でした?


色々な出来事に心を痛めてる方も多いかと思います(*_*)
感謝の気持ちを忘れず、活動して行きますので、今後とも宜しくお願い致します☆
m(__)m
2011.04.06 (Wed)
桜その2
2011.04.05 (Tue)
ヘアチェンジ!
こんばんは、おおつです。
公演直後は、女性劇団員の髪形がよく変わります。
皆、公演の役作りのために、普段から髪形にも気を配っているので、
公演が終わると、そこから解放されて・・・
また新しいスタートのために…
思い思いに髪形も変わる訳です。
そんな訳で、おおつもやっと美容院に行ってきました。
この間は、髪をしっかりまとめたかったので、
伸ばし続けていたのです。
あごのラインまで短くして、パーマをかけました。
いつも、すぐとれてしまうので、ちょっときつめにかけてもらったら…
なんか、少々レトロな感じになりました。
ま、でも春ですしね
軽くなってすっきりです。
それでは、また。
公演直後は、女性劇団員の髪形がよく変わります。
皆、公演の役作りのために、普段から髪形にも気を配っているので、
公演が終わると、そこから解放されて・・・
また新しいスタートのために…
思い思いに髪形も変わる訳です。
そんな訳で、おおつもやっと美容院に行ってきました。

この間は、髪をしっかりまとめたかったので、
伸ばし続けていたのです。
あごのラインまで短くして、パーマをかけました。
いつも、すぐとれてしまうので、ちょっときつめにかけてもらったら…
なんか、少々レトロな感じになりました。
ま、でも春ですしね

それでは、また。
2011.04.03 (Sun)
桜
2011.04.01 (Fri)
新年度!
おはようございます、おおつです。
突然ですが…失恋しました。
命を賭けた恋でした………
な~んちゃって!嘘です。ウ・ソ!!!
へへへ、びっくりした??
え?!はなからそんな訳ないってわかってた?
あ、そう、そうでしょうとも…。
そう、今日は4月1日。エイプリルフールなのでした
今日から新年度。
いろんなスタートラインがあって、
いろんな踏み出し方があると思うけれど、
自分に誠実であれば、きっとそれは素敵な一歩。
私もがんばります!
突然ですが…失恋しました。

命を賭けた恋でした………
な~んちゃって!嘘です。ウ・ソ!!!

へへへ、びっくりした??
え?!はなからそんな訳ないってわかってた?
あ、そう、そうでしょうとも…。
そう、今日は4月1日。エイプリルフールなのでした
今日から新年度。
いろんなスタートラインがあって、
いろんな踏み出し方があると思うけれど、
自分に誠実であれば、きっとそれは素敵な一歩。

私もがんばります!

| HOME |