
2010.10.03 (Sun)
モノ創り!
こんにちは、おおつです。
昨日は、舞台で使用する小道具や大道具を作りました。
リアリティのある舞台にするため、それぞれ役の気持ちになって、小道具も大事に作ります。
あまり詳しい内容はお見せできませんが、作業の様子をちょっぴり皆さまにお伝えしましょう。

稽古場に組んだ舞台の端っこ。
大内さんと吉末がなにやらセッティングの確認をしている様子。

宮下さんは何をしているんでしょうかね~
作業に集中していらっしゃる様子をこっそり激写しました。

こちらは隼人さん。
なにやら家具らしきものをお作りですか?日曜大工のお父さんみたいです。
おおつもちょっとだけ手伝いました。あんまり役に立っていなかったみたいですが…

こちらは稽古場の楽屋です。
キャスト達の衣装を整えているのは飯田と小村。真剣ね。

楽屋のお掃除も丁寧に。飯田と新人の黒田です。

こちらは番外編。劇団の心臓部です。
舞台とは直接関係ありませんが、事務作業をしているところです。
お客様と私たちを繋ぐチケットの管理や、公演の運営管理に必要な作業をしてるんですね。
いかがでしょうか?
少しは、公演に対する私たちの意気込み、感じて頂けたでしょうか?
公演まで1カ月をきりました。
ますますテンションあげて、がんばります。
皆さま、応援、よろしくお願いします!!
昨日は、舞台で使用する小道具や大道具を作りました。
リアリティのある舞台にするため、それぞれ役の気持ちになって、小道具も大事に作ります。
あまり詳しい内容はお見せできませんが、作業の様子をちょっぴり皆さまにお伝えしましょう。

稽古場に組んだ舞台の端っこ。
大内さんと吉末がなにやらセッティングの確認をしている様子。

宮下さんは何をしているんでしょうかね~
作業に集中していらっしゃる様子をこっそり激写しました。

こちらは隼人さん。
なにやら家具らしきものをお作りですか?日曜大工のお父さんみたいです。
おおつもちょっとだけ手伝いました。あんまり役に立っていなかったみたいですが…

こちらは稽古場の楽屋です。
キャスト達の衣装を整えているのは飯田と小村。真剣ね。

楽屋のお掃除も丁寧に。飯田と新人の黒田です。

こちらは番外編。劇団の心臓部です。
舞台とは直接関係ありませんが、事務作業をしているところです。
お客様と私たちを繋ぐチケットの管理や、公演の運営管理に必要な作業をしてるんですね。
いかがでしょうか?
少しは、公演に対する私たちの意気込み、感じて頂けたでしょうか?
公演まで1カ月をきりました。
ますますテンションあげて、がんばります。
皆さま、応援、よろしくお願いします!!
| HOME |