fc2ブログ
2010.02.27 (Sat)

ニクガミのお告げ14 

前回の予想は、軸馬ネヴァブションが1着に来たのに3着がハズれて残念な結果。

でも軸馬をキッチリ当てているので、もうすぐ良い結果が出るかも知れないなぁ。

さて、いよいよ春競馬到来。

競馬の結果には、世相を反映すると言う都市伝説がある。

怖いのは金ヨナだけに4-7か?



競馬の予想。

28日、日曜日。
中山・第11レース。
「中山記念」G2。

3連複軸1頭流し。

軸。
2番モエレビクトリー。

相手。
1番キングストリート。
4番セイクリッドバレー。
6番サニーサンデー。
7番ライブコンサート。
8番ダンスインザモア
11番アブソリュート
14番シャドウゲイト。
16番トウショウウェイブ。

以上、28点買い。



11番アブソリュートの馬主は、競馬ゲームで有名な「ダービースタリオン」
の作者=薗部博之さんです。


また競馬の世界では新人騎手がデビューします。
そして次のStageを目指して引退する騎手も。

お帰りなさい。
内田騎手。

そして、本当にお疲れ様でした。
角田晃一騎手。

(村田 歩)

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  23:46 |  村田歩  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.02.21 (Sun)

鬼虫 

どうも辻田です。
最近、コンビニで面白い本を見つけました。
その名もびっくり鬼虫大図鑑!!!
蜘蛛や、蠍、ヤスデにムカデ、とにかく気持ちの悪いと言われる虫をピックアップした本です。
蜘蛛や、ムカデは昆虫ではなく、節足動物だと思うのだが、虫と同じ扱いで載ってました。
正直言って、気持ち悪いが、面白い。

学名・分類・分布・生活環境・大きさ・毒性・攻撃方法・日本での入手方法・寿命・食性・飼育するときの餌・活動するときの時間帯・耐久性・敏しょう性そして、
気持ち悪い度
と、表紙にもあるけど、知らなくていいことまでかいてあります。
ムカデの毒性は、蛋白分解酵素とか、ヒスタミン、セロトニン酵素など、人命にかかわる毒ではないとか、蠍をブラックライトに当てると緑色に発光するとか、ヤスデは咬んだり、刺したりの毒性はなく、体表の毒腺から、青酸や、ベンズアルデヒドなどの有毒成分を出し、触るとヒリヒリしたり、水泡ができたりするそうです。
写真も大きく載っているので、虫好きには手軽に買える本として、お勧めですよ。
劇団のボーリング大会での景品で、世界最強虫王決定戦!というDVDをもらったので、合わせて見たら、さらに楽しめましたよ。
最後に
食事中や食事前には見ないでください。
きっと、ご飯が美味しくなくなります。
ではまた。

辻田

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  10:00 |  辻田啓一  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.02.19 (Fri)

雪 

おはようございます!
昨日、休みだったこと忘れて仕事に行ったやえこです(//▽//)。

雪が降ってたから、いつもより早く起きて支度して…はぁ~、
ため息の他に言葉がでてきません( ̄ー ̄)。
人数も足りていたので、そそくさと退勤を押して帰宅。
ポストの上に残っていた雪で雪だるまを作ってみました(=^▽^=)

ゆきだるま

(世良八重子)

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  23:58 |  世良八重子  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.02.18 (Thu)

闇米のその後 

2月に入り冷たい日が続きますね
お元気ですか?岩元です


今頃なんですが、前回公演の[闇に咲く花]の冒頭シーン。
素敵な5人の女子が、お腹に潜めていたお米達’S。
実はぜ~んぶ、本物のお米だったんです。

新潟は糸魚川で、お酒を造っている私の友達が、一俵譲ってくれたんです
「精米してないけど良い?」って言って気前良く

届いてみてびっくり。
緑色がかっているお米、そう玄米。
私、初めて見ました。

公演後の劇団納会では、近くのお米屋さんで精米したお米達’Sが登場してました。
米所のお米。
本当に美味しくて、ご飯だけで食が進むとはこの事だなって。

それでも食べ切れないお米は、小分けにしてみんなのお家に。
その様子がこれですv(^o^)
やみごめ!?
びっくりトメコは、相変わらず小さいですが

私は本当に友だちに恵まれてます

では、またです

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  18:07 |  岩元里夏  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.02.17 (Wed)

怪しい隣人 

タイトルにピンと来た人は三十代以上かマニア。
某ウルトラ7、イカルス星人の回のタイトルです。

どうも~。三次です。

さて、かれこれ10年近く同じ処に住んでいますが、一言に隣人が怪しい…


最初にいた隣人


どうやらカップルで住んでいたらしいく、時折深夜に大喧嘩
定期的に深夜、自分たちのノロケ話を録音したものを大音量で流す
録音を流す音がうるさいので、向かいの住人が何か投げつけたら、警察召還

…怪しい。ひょっとしたら宇宙人だったかも知れない…



二代目?の隣人


そもそも人の気配がしない
全てのまどに、外部から見えなくなるフィルムが貼られている
唯一見かけた時が男女数人で部屋から出てくるところ

…怪しい。宇宙人だったかも知れない。
数人どころか更に潜んでいたかも知れない…



三代目、現隣人

最初に引っ越しの挨拶で麺類をもらった。最近の人にしては出来た人かと思ったのだが…
年末位から、隣人在宅の時は深夜1時を過ぎたくらいから長くて早朝5時位まで、裏声とドス声を交えた、洋楽のようなモノを熱唱する


…怪しい。今まで以上に宇宙人かも知れない。


やはり多くの人間が集まる東京。気が付けば、沢山の人間に紛れた宇宙人が、貴
方の隣にも潜んでいるかも知れません…



やっぱ現隣人は音波を使うから、まさにイカルス星人かも知れない…


セブンは来てくれるかな…

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  22:52 |  三次文知  | TB(0)  | CM(1) | Top↑
2010.02.16 (Tue)

もう少し あと少し 

なんか、歌の題名みたいですが…

こんにちはおっきーです

いよいよアトリエ公演の準備スタートです
作品、キャストに関しては近日☆公開します
お楽しみに(^○^)

稽古も始まり、色んな事を考えます。
自分も含めて、後輩達を見ていてだったり…

あぁもう少し楽に(緊張せず)出来たら~

あと少し解釈の方向性が変えられたら。

もう少し思いやりが持てたら。

あと少し強くなれたら

……etc

ただただ良い(お客さんに楽しんでもらえる)舞台にしたいなぁと思います

こんな事を考えながら、
今日もミゾレ降る
稽古場に向かいます


ガンバレ 私

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  18:45 |  隠岐めぐみ  | TB(0)  | CM(1) | Top↑
2010.02.12 (Fri)

劇団員、大内貴弘の日記 

『煮詰まる』って日本語が使いにくい!!

≪問題が解決に近づく≫というような意味だが。
壁にあたったり、うまく進まなくなると使う人が多い・・・
その場合は『行き詰まる』だろう!

オカシイと思っても、そういう意味で使われている場合、
とても突っ込める空気ではないのだ!
せめて反対に間違えてくれれば跳び蹴りでも入れやすいのだが・・・

だいたい、会話のなかで『煮詰まってきた』と使って
正しく受け取ってくれるのか?

「しょうがないな、このくらいでテンパって~」
なんて思われているのではなかろうか!?

フゥゥ~(*.*)~
『煮詰まってきた』いや!?『行き詰まってきた』?!?




ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  23:56 |  大内貴弘  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.02.11 (Thu)

しぞ~かおでん♪ 

先日、静岡おでんを食べるチャンスがありまして…(*^∇^*)
チャレンジしました

汁の真っ黒な……しぞ~かおでん……話題になっていても、なかなか東京では、
売ってませんから(≧ε≦)
見つけた時は、嬉しかった!

そして
実食!!
しぞ~かおでん
(#^.^#)
大変美味しくいただきました!
鰹節粉と…青のりが、ふってあるのかな(._.)_
ふわっと香る、かつお節の香りが食欲をそそります
青海苔もいいですね~♪くせになりそう

黒い汁は濃い色だけど、しょっぱくなくて、ダシが効いていてGood!
そして、しっかり汁の色に染まったゆで玉子は、
中まで……茶色……で、これまた美味(^.^)♪

また、食べたい~♪…
てか、
何でも、静岡でおでんは
おでんやさんとかじゃなく
そこらへんの雑貨屋や駄菓子屋とかで売ってるんですって?
昼間から、おじさん~おばさん達がおでんを囲んで井戸端会議をしているとか
冬だけじゃなく、一年中……真夏でも売ってるとか……

全部テレビで知った情報ですが、見に行きたいわ☆ホントに!
いつか、静岡に行って
本場のしぞ~かおでん
!(b^ー°)食べたいです

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  18:41 |  和田みちる  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.02.10 (Wed)

チョコレートケーキ 

吉末です。

この前、友達と池袋に行きました。
なかなか会えない友達だったので、いろいろ歩き回りました。

その時にお昼はガッツリナンとカレーの食べ放題に行ったあと、
喫茶店に入ったんですが、久しぶりにチョコレートケーキを食べました。

チョコケーキ
やっぱり冬になると甘いものがほしくなるのですが、
チョコレートケーキを食べたのは何ヶ月ぶりでしたので、
その日は一日幸せなきぶんでしたo(^-^)o


ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  23:36 |  吉末麻悠子  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.02.09 (Tue)

げっと~♪ 

20100210152208
先日からファミマで実施している「銀河鉄道999スペシャルくじ」に挑戦しました(>□<)*

一番いい商品は先日ブログにのっていた、鉄郎、メーテル、車掌のビッグフィギュア☆
一回\500、気合いを入れて引きました!

一回目、999号チョロQ・・・・・無念。

二回目、777号チョロQ・・・・・・・・・・

三回目、999号の絵皿(*゚□゚*)
やった!素敵な絵皿をゲット出来ましたvv
部屋に飾って次回公演頑張ろうと思います!

皆様も是非挑戦してみてください☆

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  15:09 |  石村恵美  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.02.08 (Mon)

マジックアワー? 

こんにちは、りんりんです。

先日、劇団の稽古場に向かっていた時、ふと見上げるととても綺麗な空でした。
赤から青に変わっていくグラデーションがとても素敵です。

そこで、いそいそとカメラを取り出し、パシャ!

夕暮れ

写真で撮ると、色合いが若干薄まる感じがしますね。
テクニック不足でしょうか??

もっと寄れるといいんだけどな。

あっ、画像が傾いているのは、ガードレールに置いて撮ったからです。
詳しくは前回のエントリ参照(笑)

ではでは。

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  17:24 |  林正嗣  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.02.06 (Sat)

大きくなりました 

去年の年末実家に帰ると驚くことが…

少し見ないうちに「フー」がでかくなっとるぅ~(°□°;)

たぶん春に一歳を迎えるのだろうけど、
猫ってこんなに成長するの早いのかい!?
きっと沢山食べて沢山寝てるんだろうね( ̄∀ ̄)
相変わらずみんなにも可愛がられてて、
もぉ~この子ったら(・_・;)

フー1
君のおかげで私達は癒やされてますよ~♪
ありがとね、フー☆

今度逢うときはどれくらい成長してるか楽しみです(^O^)

フー2
お父さんもフーが側に来ると
そりゃーもぉ嬉しそうな顔になります。

みんな君にメロメロだぜ(≧ε≦)

以上友恵でした☆

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  19:03 |  河原崎友恵  | TB(0)  | CM(2) | Top↑
2010.02.03 (Wed)

恵方巻!! 

こんばんは、おおつです。

今日は、節分
ここ近年、すっかり節分行事として定着した恵方巻。
ムーンライトでも、有志で、巻き寿司を持ち寄って行うのが定番となりました。

DVC00134.jpg

なんかちょっと異様な光景(笑)

茂久さん、真剣。願い事は何ですか?

DVC00133.jpg


では、私もちょっと失礼して…
DVC00135_20100204015255.jpg

あれ?笑っちゃいけないんでしたっけ?なんかニヤケ気味?!
何はともあれ、今年も無病息災。皆揃って、元気に過ごせますように!!


ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  23:36 |  大津裕子  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.02.02 (Tue)

オレンジの月 

こんにちは~あかりです☆
すごい雪が降りましたねぇ!
東京で電車が雪まみれなのを見るのも久し振りです☆
ワクワクしますが、皆様気をつけてくださいね!

それはさておき、この間、オレンジ色のお月様を見ました!
見た方も多いのではないでしょうか!?
まんまるで、大きくて、少し不気味…でも神秘的で綺麗でした(*^_^*)
とても低いところにあって、
線香花火の火の玉がでっかくなったみたいな雰囲気(笑)

オレンジの月
う~ん、写真だとすごく小さくなっちゃうなぁ(ΘoΘ;)

光の屈折の関係で時々見える、とか何とか聞いたことがあります。

でもその日、関西の方ではブルームーンが見られたそうな!(*'o'*)
青いお月様も、綺麗だろうなあ☆☆
見てみたいよ~!

見る場所によって月の色がそんなに違うって、驚きですねぇ♪♪


それにしても、月といったら劇団ムーンライトよね!

舞台も観てくださるお客様によって色んな色に見えるもの。
だけど、お月様みたいに、どんな色でも輝ける舞台にできたらいいな☆
…なんて思いつつ…もうすぐ始まる立ち稽古、がんばるのであります(o^-')b

本番をお楽しみに☆
(公演情報の掲載はもう少し先になります)

(飯田あかり)

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  18:38 |  川倉あかり  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.02.01 (Mon)

篠田の巻 

アトリエ公演に向けて稽古一直線!!
な、篠田重隆DEATH!!
ご機嫌よう。

先日、安西ひろこサンの出された本
「バルドーの告白」を読みました。
内容は、安西さんが「パニック障害」になってしまい、数年間に渡る闘病の記録です。
(現在も治療中だそうです。)

先日もテレビで、細川貂々著「ツレが鬱になりまして」が
連続ドラマで放送していました。

「鬱病」、「パニック障害」と言葉は大分浸透してきましたが、
まだまだ社会的には認知されていないのではないでしょうか。
特に「鬱病」などは、いつ自分が患うか分からない病気です!!

自分自身がなるかも知れないし、家族、友人がなるかもしれない…

最近では「鞭打ち」から「鬱病」になると言う事が発表されました!!

このように、「みじかな病気」なんですね。

もし、家族、友人が「鬱病」、「パニック障害」になってしまった時は
「やる気がない」
「怠けてる」
と言って突き放さずに手を差し延べて下さい。
周りの理解が無いと回復はどんどん遅れます。

もし、お時間が有りましたら是非
細川貂々著
「ツレが鬱になりまして」「その後のツレが鬱になりまして」

安西ひろこ著
「バルドーの告白」

を、お手にとって見て下さい。

「ツレが鬱になりまして」は漫画ですので、比較的に読みやすいのでオススメです。

「鬱病」、「パニック障害」の人との接し方、回復に向けての支援が分かりやすく載っています。

皆さん、ストレスを溜めずに、元気で行きましょう!

篠田の元気が無い時、辛く嫌な思いをした時にオススメな曲をご紹介します。
『仙台貨物』の
「サタデーナイト・ゲイバー」
「ああ人生に涙あり」
(そう!「水戸黄門」の主題歌だ!!)
「絶校門」
「腐況の嵐」
を聞いてみて下さい。
たちまち元気が回復します。

いや、マジで。
歌詞がマジ良いから。

「苦しい、辛い(゜〓゜)事があっても笑顔を忘れちゃダメ!」
とボーカルの千葉さんが歌っています。

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  18:11 |  沢水志之  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
 | HOME | 

公演情報

プロフィール

劇団公式HP

ブログ内検索

月別アーカイブ

FC2カウンター

RSSフィード

つぶやき

FC2ブログランキング

カレンダー

最近の記事

カテゴリ~劇団員~

メールフォーム