fc2ブログ
2010.01.28 (Thu)

ラーメン屋に物申す 

いきなりだが、ラーメンが大好きである
私のむちむちボディの心と体を支える重要な活力源と言っても過言ではあるまい
劇団旗揚げの頃、屋台のラーメン屋でバイトをしていた異色の過去を持つ石川である。
屋台の前を通ればその匂い等で味の判断が出来る…つもり


以前、故・伊丹十三監督の『タンポポ』というラーメンがメインの映画があったが、
その中で「ぬるいラーメンは最悪」みたいなシーンがあった。
真にもってその通り!
ぬるいラーメンなんぞが出された日にゃテンション4割減な気分である(当人比)
たとえ真夏であろうと汗をかきかき熱いラーメンを啜るのだ

以前テレビでラーメン屋さん奮闘記のような特番を見たことがある。
某有名チェーン店が出ていて、社内のサービスや味等をチェックしていた
その中で採点官と店長のやりとりに驚いた
「客の入店から退店までの平均タイムが11分もかかっている。 9分に短縮しろ」と

何じゃそりゃである

どれだけぬるいラーメンを急がせて食わせようとしてるんだ!
実際そのチェーン店は萎えるほどぬるかった
醤油・味噌・豚骨・塩などいろいろあって良いのだが、
温度の要素も非常に大事なのだ

更にもうひとつ
こだわりの自家製麺を売りにしている店がよくある
小麦がどうの、水との相性がどうの、何回圧をかけて…
大いに結構。その姿勢や良しと思う

が!
しかし!

「?」と思う事がある

そこまで言うなら、なぜ茹で上げるときにはあのスタイル?
柄のついた小さなザルのような物に入れて茹でるの?
麺を茹でるときには沸騰した大量のお湯の中で泳がせるように…
が基本じゃなかろうか

効率重視なのは判る
客回転重視なのも判る
が、こだわりを声高にうたいあげるのに、最後の製作段階は無視なの?
と、怒りはしないが鼻で笑っちゃう
老舗の旨い蕎麦屋やうどん屋などはそんなことする?
こだわりを強調するなら徹底していただきたい

これは愛するが故の苦言である

だがこれを読んで悔い改める店は無いだろうと諦めてもいる
それでも叶わぬ想いを温めているのだ
まるで一途な切ない片想いのようじゃありませんか
なんてロマンチスト

誰も言ってくれないから自分で言っておこう

(石川 和之)

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  18:36 |  石川和之  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.01.27 (Wed)

はなちゃん日記 

前回ブログで紹介した我が家のアイドル1FL0625.gif
スコティッシュフォールドの女の子【はな】です1FL1049.gif
はなちゃん
(普通は耳が折れてるのが特長なんですが…
この耳がピ~ンとなってるところが良いでしょ?1FL0615.gif

…でも何故か寝てる時は、このように垂れてます1FL0405.gifアハ)

日々の成長がホントに楽しみです(^○^)

今日は椅子の上に登れるようになりましたぁ
…えらい1FL1043.gif

でも、ジャンプして1FL1041.gifとゆうより 這い上がって、と言った感じ1FL0407.gif
この場所がとっても気に入ってたみたいです。

劇団のブログですが、この場を利用して親バカっぷりを披露していきたいと思います1FL0598.gif
どうぞ、暖かく見守って下さいませ(._.)_


そうだ1FL0598.gif今日はもう一人紹介します
親戚の子でその名も『ダンジロウ』 (歌舞伎役者に因んで)
ダンジロウ
イケメンBOYでしょ?
体重8~10kgくらいあるんだって~(@_@)
それから、な・なんと
お手とおかわりをするんですぅ1FL0424.gif



皆さんも、我が家のペット自慢があったら聞かせて下さいね\(^o^)/

おっきーでした♪
m(__)m

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  23:27 |  隠岐めぐみ  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.01.26 (Tue)

大投手よ永遠に 

近頃の気温の変化で体調不良のMr.体調不良『マッチでぇ~す』こと松田です。

今年は虎Year!!! 我が阪神タイガースの年。
今年こそはリーグ優勝・日本一のWタイトルをとってもらいたいです。
即戦力ルーキー二神投手と藤原投手にも期待大でございます。

そんな中、去年の赤星の突然の引退に続き、ショッキングな出来事が・・・。
17日に亡くなった背番号19のアンダースロー・元阪神タイガース投手・小林繁投手
細身の身体に甘いマスク。 男として申し分ないルックス・・・羨ましい。

私が生まれる1年前。 急遽巨人から阪神にトレード入団
移籍した年に22勝し、その年の最多勝投手に輝いた阪神の大エースです。

野球に詳しい人なら誰でも知っている阪神タイガースの背番号19
御冥福をお祈りすると共に今年こそは真弓監督の胴上げを見てみたいと思う
自称ムーンライト猛虎会『マッチでぇ~す』こと松田でした。

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  18:32 |  松田佳彦  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.01.25 (Mon)

今日は何の日? 

こんにちは、市村奈絵です絵文字名を入力してください
早いもので、一月も残すところ後1週間ですね。ついこの間、お正月を迎えたばかりなのに、気がつくともうすぐ節分ですね!!
ここ数年、月日の経つのはホントに早いなぁ。。っと感じます。

そんな話しを友人としていましたら、ふと今日1月25日は何の日か?っという話になりネットで検索いたしましたところ、
本日は「最低気温の日」だそうです 
1902年1月25日に、北海道旭川市で日本における最低気温の記録である -41℃を観測したことを記念してつくられたそうです。
それに因んで、中華まんの日、ホットケーキの日にもなっているとありました。
中華まんやホットケーキを食べて温まってほしい、との事で制定されたそうです。 
いろんな記念日があるものですね。。。

温まる食べ物、といえば、この季節は鍋や生姜が定番ですよね?
先日「生姜糖」という飴をご紹介しましたが、今日はもう一つ最近私がはまっている生姜のお菓子を紹介します!


カモ井食品工業㈱の「しょうがチップス」です。
JR新宿東口改札前の「ランキンランキン」というお店で見つけました。
お気に入り2

薄くスライスした生姜をフライにして、お砂糖をまぶしてあります。
ほどよい甘さとサクサクした食感の後に ピリッとした爽やかな辛さが残り、素材の持ち味が生かされているお菓子です。
フライにしてお砂糖で味付けしてあるから、とっても食べやすく身体が温まりますので、ぜひ試してみてください。


ちなみに、生姜の日は6月15日、鍋の日が11月7日だそうです。


ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  16:51 |  市村奈絵  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.01.24 (Sun)

TALK LIKE SINGING 

talk_like_subgubg.jpg
香取慎吾さ~ん、初日おめでとう

NEW YORK凱旋公演、英語まじりの芝居

慎吾を見に行きましたが、
共演の堀内敬子さん・新納慎也さん・川平慈英さん、すごかったです。

みなさん体幹がしっかりしていて、動きが軽くて、THE役者でした

女性ですが、堀内さんの声が私は好きです

家に帰ってテレビをみたら、生放送のスマステ
すごすぎです。

SMAPしながら50公演、ラストまで体調気をつけてくださいね。

チケット取ってくれたえりさん、ちえみちゃん、ありがとう

岩元里夏

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  00:25 |  岩元里夏  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.01.23 (Sat)

ニクガミのお告げ13 

見ましたか?

去年の有馬記念。

私の本命馬、スリーロールスは見事!!

向正面競走中止。

ゴールすらしていません。

しかもレース中のケガが原因で、そのまま引退してしまいました。

・・・ガックリです。

もう肉の神様は私の側からいなくなってしまったのでしょうか?

今年はもう少し、的中率をUPさせたいものです。



競馬の予想。

24日 日曜日。
中山・第11レース。
AJCC(アメリカジョッキークラブカップ) G2。

3連複軸1頭流し。

軸。
9番ネヴァブション。

相手。
1番デルフォイ。
2番トウショウシロッコ。
4番キャプテントゥーレ。
7番マイネルキッツ。
8番ゴールデンダリア。
12番アドマイヤコマンド。

以上、15点買い。



そう言えば、暮れの東京大賞典はサクセスブロッケンの予想で見事的中しました。

さすが内田騎手。

今年は先日の大クラッシュに巻き込まれて怪我をしてリハビリ中ですが、
1日も早く復帰して欲しいものです。

私は今年も応援しています。

(村田 歩)

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  18:20 |  村田歩  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.01.22 (Fri)

たい焼き 

やえこです。
今回は、私が住んでいる阿佐ヶ谷の話です。
阿佐ヶ谷には、「たい焼き屋」が6軒もあるんです。
ちなみにタピオカを使った白いたい焼き屋は6軒中2軒。
一駅に6軒は多すぎだと思うけど
気分でたい焼き屋を選んでます(=^▽^=)

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  08:02 |  世良八重子  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.01.21 (Thu)

相撲 

北の湖を見た!
実は私、オタクなんです。
しかもアニメやGAMEだけではなく、相撲ファンだっつたりします。
最近、ムーンライトでは大相撲が大ブームなのでしょうか、2010年の
初場所は、吉末から始まり、大津、そして私辻田が両国に行ってるのです!
マァ~私の場合、家族とではなくオフィス野沢の人4人で升席に座りながらの観戦
でしたが、とても楽しかったですよ~。
目当てはやはり、親方なんですね~。
現役を引退した力士たちが親方になって、入り口のモギリになってたり、警備や案内もしていたりするんですね~!
で、その親方も人の子ですので、物を食べるのです!
両国におりて一番に喫茶店に入り、お茶をしたのですが、なんと!
北の湖 親方が昼飯を食べているではありませんか!!!
もう興奮しまくりですが、ここは気持ちを抑えてお茶をしました。
相撲以外の生の力士(親方)を見られるのも、国技館の良いとこですね。
この日はファン太郎も勝ったし、個人的に贔屓の白鵬も勝ったし、とてもニコニコの一日でした。

fantarou
< ファン太郎 土俵入り >

ちなみに、土俵の上にあるつり屋根は6000kgもあるんですって。
昔はちゃんと4本の柱で建っていて、柱の根元に審判の親方がいたのですよ。
土俵も二重の俵だったし、一回り小さかったですって!しかも
昆布、勝栗、洗米、するめ、塩、カヤの実
などを土俵の中に埋めてるんですって!
これは1つの神社みたいですね~。
機会あったら相撲お見てみてはいかがですか?
楽しいですよ!!!

では、今回はここまで。
辻田

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  00:43 |  辻田啓一  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.01.20 (Wed)

ことのは 

グリーンベレー合唱団(挨拶)
「ひらっち」こと平島です

昨年末のこと
日も暮れかかった時間に自転車(クロスバイク)に乗っているとブレーキトラブルが発生
そこは近くに自転車屋もない場所、あったとしても開いているかどうかわからない時間
その場で自分で直さなければならないが、どうもうまくいかない
四苦八苦していたところにロードバイクに乗った男性から「大丈夫ですか?」と声が
その男性は事情を察すると、すぐさまバックから工具を取り出し修理にとりかかったのです

10分程度で修理は完了
そして別れ際に一言

「(自転車を)楽しんでください」

この言葉は思いがけず、衝撃的で
相手に迷惑をかけた自分に負い目を感じさせることなく、
逆に気持ちを上向きにさせてくれました
その人にとっては何気ない一言だったのかもしれません
が、
自分には心に残る言葉になったのです

「こう言おう」と思ったら違うでしょうが、
私もそんな心遣いを忘れないようにしたいものです

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  06:00 |  平島崇志  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.01.19 (Tue)

夜景を撮る 

りんりんです。

デジカメで夜景を撮りたいなって思うことありませんか?
いろいろなデジカメに「夜景モード」みたいなのがあると思うんですけど、あのモードで撮影するとぶれてしまうんですよね。

夜景を撮影する時には光の量が足らないのでシャッタースピードを長めに設定して、より多くの光を集めようとします。
こうして、シャッタースピードが長くなると、どうしても手ぶれがおきてしまいます。
三脚などで固定するといいんですが、そうそう持ち歩いていませんよね。

こんな時には、どこかに置いて撮ればいいんです。
そして、シャッターを押す時のぶれを無くす為に、セルフタイマーを使うんです。

これは、歩道橋の手すりにカメラを置いてとった写真です。
夜景1

ちょっと綺麗だと思いませんか?

シャッタースピードを遅くするともっと光が取り込めます。
夜景2

幻想的になりました(笑)

ぜひ試してみて下さいね。

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  19:08 |  林正嗣  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.01.17 (Sun)

相撲観戦! 

こんにちは、おおつです。

昨日、母親に誘われるままに、両親と共に、両国国技館へ相撲を観に行きました。
人生初の相撲観戦!

小学校のころ、学校の相撲大会で4人勝ち抜きした私ですが、
特に競技としての相撲にはあまり興味がなく。

でもでも、いざ、国技館のおっきな建物を目にすると・・・
DVC00092.jpg
いやがおうにもテンションがあがります。

テレビカメラのアングルでしか観たことがなかった相撲。
その会場のスケールの大きさと、熱気は想像以上。
DVC00091.jpg
テレビではわからなかった、取組の迫力や、観客の反応がとっても面白い。
巨漢がぶつかりあう迫力には、ある種、芸術的な美しさを感じましたし、
そんな取組の様子に一喜一憂する、観客の歓声やどよめきがすごく熱くて、私もついついつられて
声が出てしまう位。

芝居もやはりナマで観るのが一番ですが、相撲も然り。
奥深いことは分かりませんが、国技として根強い人気を誇っている理由がなんとなく
分かったような気がしました。

この日は横綱 白鵬に土がついたので、座布団が舞いました。
本当に舞うんだなと思いました。
横綱には申し訳ないですが、座布団が舞う光景はちょっと面白かったです。

DVC00086.jpg

国技館の中で食べた350円のちゃんこもすごく美味しかったし、売店の様子も面白い!
もし、あなたが、相撲をテレビでしか観たことがないのであれば、
是非是非、一度、国技館に足を運んでみてください!

なかなか楽しい時間が過ごせること請け合いです。



ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  09:00 |  大津裕子  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.01.16 (Sat)

早稲田通りというものは… 

現在、冷蔵庫並みの室温の部屋で生存してる三次です。

最近は、交通費浮かせる為、自転車で中野の職場に行く日々。

家のすぐ前の早稲田通りをずっと進んで行けば着くのだが、
恐ろしいほど色んなモノが襲ってくる。…そう以前も書いた、
一昔前のアクションもしくはレースゲームのように。


難易度 低

〇道を塞ぐように歩く老人の群れ

…不思議と妙なタイミングで、上手く道を塞ぐ。
ギリギリで通れないあたりもはや匠。



〇やたらとある路駐してる車達


リアル障害物。民間もやってる駐禁取り締まり機能しとらんやんけ。
こないだはいきなりドア開けられ、右膝負傷とあわや対抗車と衝突…



難易度 中

〇避けてもフェイントで当たりにくる酔っ払い

…困る。チャリに乗ってるもフラフラで、
当たりそうになったからかけたブレーキ音に反応して、
こっち睨んで、あ゛あ゛ぁ~ …何でしょう。
リアルファイトしたいのでしょうか。
尿意をこらえてた状態なのでスルーしたけど。



〇謎の対抗おばさん

何者だろう。たまにしか遭遇しないが…
子供載せるパーツ着きチャリで、あんま早く走ってないくせに、
こっちが追い越すと抜き返す。しかも抜いた後、
こっちの進路ブロックしてくる。

あの…俺はバイト出勤急いでる訳で、
あんたとデッドヒート演じる気無いんですけど…

攻略法。何故か、一度止まると出足が遅い為、
信号待ちの後に先行して出れば、張り合う前のスローペースになる。

本当に何者なのだろう…


なんか長くなったんで、気が向いたりネタが追加されたら、続きはその2でも。

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  10:15 |  三次文知  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.01.13 (Wed)

大満足 

今年もよろしくお願いしますの岩元ですm(._.)m


しかしホントに親って有り難いですね

今年のお正月、私の大好きな伊勢海老を食べさせてくれました

伊勢海老
大きさが分からないですね

でも私はすっごい満足でした

ではまた

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  23:09 |  岩元里夏  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.01.12 (Tue)

THIS IS IT 

こんばんは、おおつです。

そういえば、今年の元旦は、家族と共に映画館へ映画を観にいきました。
こんな元旦の過ごし方は初めてで、なかなか新鮮でした。

「THIS IS IT]
マイケル・ジャクソンの幻のコンサートのリハーサル映像。
母親が既に観ていて「これはお勧めよ!」というものだから、
「それじゃあ、行きましょう」という訳で、母親と妹と3人で観に行きました。

マイケル・ジャクソンについて、私は、世間並みにも知りません。
でも、とても…感動しました。
彼は本当に偉大だったのだなと。

マイケルは誰に対しても、礼儀正しくて、紳士でした。
そして、パフォーマンスに対する姿勢は、まさに真摯でした。
彼自身の姿はもちろん、彼と共にコンサートを作り上げるスタッフたちの
マイケルに対する態度や、姿をみても、彼がいかに偉大で慕われているか、
よくよく伝わってきました。

マイケル・ジャクソンは本当にカッコイイ!
素晴らしい天才が、地上の星から天上の星になってしまったことは
惜しまれることですが、彼の偉業は、やっぱり永遠に残るのだろうなと思います。




ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  23:03 |  大津裕子  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.01.12 (Tue)

ジャジャ~ン 

明けましておめでとうございます
いよいよ2010年
ムーンライトも活動スタート
です☆

私の出演している情報アニメ番組
『親子クラブ』も今年1500回を迎えます
これからもほのぼの~とした雰囲気を大切に番組作りに取り組んでいこうと思っます
どうぞ、よろしく~なのダ プッピー(^○^)

もちろん舞台の方でも暴れまくりたいと思います
少しでも成長出来るよう、皆さんに楽しんで頂けるよう、挑んでいきますので
宜しくお願い致します

そうそう、我が家の新入りを紹介します☆
はな
名前は『はな』ですまだ2ヶ月
可愛いくってたまりません )^o^(
…癒されまてまぁぁす

【おっきー】こと
隠岐 めぐみ

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  22:04 |  隠岐めぐみ  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.01.11 (Mon)

明治神宮へお参りに行きました 

こんばんは、おおつです。

昨年は皆々様には、本当にお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さてさて、連休ももう終わりですが、皆様いかがお過ごしでしたか?
私は、上嶌と共に、明治神宮へお参りに行ってきました。

抜けるような青空のもと…
明治神宮

神社というのは、やはり清清しい気が満ちているような気がします。
人はたくさんいましたが、それら人々の気をすべて包み込んでくれそうな、
大きくて荘厳な気が流れているようでした。

初詣2
大きな鳥居!立派です!

初詣1

今年も素敵なご縁に出会えますように。
素敵なご縁を逃さないように、自分を磨いていけますように!



ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  23:35 |  大津裕子  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.01.08 (Fri)

新年…のムードも落ち着きましたが。 

今年もよろしくおねがいしますー。
どもども、しげちょんでござる。

年末年始は怒涛の生活だったです。
大好きなあの方のコンサート行ったり、
一泊二日の勢いで実家に帰ったり、
浅草に少し立ち寄って甘味処だけ入って退散したり、
主宰野沢師匠の御宅に新年のご挨拶に伺ったり、
まぁ、毎年のメニューに5割り増しで予定が増えちゃったから、
忙しかったけど、まぁ、それで楽しかったな。

家の掃除とか、気持ちの整理とかまだ出来てないから、
この連休でするつもり。
私の年末年始はこの連休であります。
いえい。

しげおせち

ほいでは。
今年も劇団ムーンライトと茂久をどうぞ宜しくお願いいたします。

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  22:46 |  茂久ひとみ  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2010.01.05 (Tue)

明けましておめでとうございます! 

あかりです!
本日実家から東京へUターン♪

のんびり楽しいお正月でした。
元旦に帰省したのですが、早速家族で初詣に行って、おみくじを引きました☆
じゃじゃ~ん!
おみくじ
「大吉~!!」
今年も上々でいっ(^o^)/
でも詳しく読むと、大吉なのに慎重に行かなきゃいけないみたいね(・・;)

あとは、温泉に行ってアロママッサージを初体験したり、
友達とたこ焼きパーティーをしたり満喫しました☆

家庭では、家族全員「きなこちゃん」にメロメロでした☆
ドッグフードを食べないのに、
私がご飯を食べようとすると、おねだりしてくるのです~(*^_^*)
コタツに入ったり出たりぬくぬくしてました。
きなこさん
かわいい☆☆

生活も大変だったりしますが、
やはり家族や友達に顔を合わせるとほっとします(^-^)

今年もお芝居にお仕事に頑張って行きますので、
よろしくお願い致しま~す('◇')ゞ

あなたに幸せの訪れる一年になりますように☆☆
あかりんご

ポチっとお願いします♪→
EDIT  |  23:51 |  川倉あかり  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
 | HOME | 

公演情報

プロフィール

劇団公式HP

ブログ内検索

月別アーカイブ

FC2カウンター

RSSフィード

つぶやき

FC2ブログランキング

カレンダー

最近の記事

カテゴリ~劇団員~

メールフォーム