
2008.10.31 (Fri)
小道具たち2
しげちょんです。ども。
昨日に引き続き、私が好きだった小道具を紹介(笑)

写真右側が、ガッパ鉛筆。
当時実際あったものを真似して、月組・吉本役の大内さんが手作りしましたです。
普段はあんまりそういう面を見せない大内さんですが、
めっちゃ器用だということが明るみに出てしまいましたね。
写真の左側は、パテの残りで作られたカエルちゃんです。
大きさにして1.5~2.0センチくらいなのです。
めっちゃ細かいです。
私やったらいーっってなりますな、こりゃ。
そんなこんなで、
ウルトラマン誕生秘話をフィクションにてお贈りした「翼」でありますが、
時代背景なんかは現実的なものもあったりしまして、
レトロな雰囲気を感じてもらえてたらば嬉しいなぁと思うデス☆
昨日に引き続き、私が好きだった小道具を紹介(笑)

写真右側が、ガッパ鉛筆。
当時実際あったものを真似して、月組・吉本役の大内さんが手作りしましたです。
普段はあんまりそういう面を見せない大内さんですが、
めっちゃ器用だということが明るみに出てしまいましたね。
写真の左側は、パテの残りで作られたカエルちゃんです。
大きさにして1.5~2.0センチくらいなのです。
めっちゃ細かいです。
私やったらいーっってなりますな、こりゃ。
そんなこんなで、
ウルトラマン誕生秘話をフィクションにてお贈りした「翼」でありますが、
時代背景なんかは現実的なものもあったりしまして、
レトロな雰囲気を感じてもらえてたらば嬉しいなぁと思うデス☆
2008.10.31 (Fri)
今田先生のネクタイ!
こんばんは、おおつです。
「翼」の公演、無事に終わりました。
関わって下さったすべての皆様、ありがとうございました。
さて、火曜日に、立正中学で公演を行わせていただき、千秋楽を迎えた今回の公演。
打ち上げには立正中学の先生方も来て下さいました。
ありがとうございました!
立正の先生の一人である今田先生はいつも教え子達のことを大切に思い、彼らのために何ができるか、
ということをとても真剣に考えていらっしゃる素敵な先生です。
そんな先生が私たちムーンライトを、数多くの劇団の中から選んでくださったこと、
本当にありがたい気持ちでいっぱいです。

こちらは今田先生と、我らが宮下さんのツーショット。
ところで、今田先生とお話ししながら、ふと胸元に目をやると・・・「ん?・・・そ、それは・・・!」

なあんと、ウルトラマンネクタイ!!
もしかして、今回の私たちの公演にちなんでくださったんですか!?
今田先生「いやいや、前からもってたんですけどね(笑)」
なあんだ(笑)
でも、先生!私たちと息ぴったりですね!
今後ともよろしくお願いいたします!
「翼」の公演、無事に終わりました。
関わって下さったすべての皆様、ありがとうございました。
さて、火曜日に、立正中学で公演を行わせていただき、千秋楽を迎えた今回の公演。
打ち上げには立正中学の先生方も来て下さいました。
ありがとうございました!
立正の先生の一人である今田先生はいつも教え子達のことを大切に思い、彼らのために何ができるか、
ということをとても真剣に考えていらっしゃる素敵な先生です。
そんな先生が私たちムーンライトを、数多くの劇団の中から選んでくださったこと、
本当にありがたい気持ちでいっぱいです。

こちらは今田先生と、我らが宮下さんのツーショット。
ところで、今田先生とお話ししながら、ふと胸元に目をやると・・・「ん?・・・そ、それは・・・!」

なあんと、ウルトラマンネクタイ!!
もしかして、今回の私たちの公演にちなんでくださったんですか!?
今田先生「いやいや、前からもってたんですけどね(笑)」
なあんだ(笑)
でも、先生!私たちと息ぴったりですね!
今後ともよろしくお願いいたします!
2008.10.30 (Thu)
翼の小道具たち1
こんばんは!しげちょんです☆
劇団ムーンライトの公演「翼」観に来てくださった皆様!
ありがとうございましたぁっ!
観に来てくださったみなさま、
応援してくださったみなさま、
祈りを捧げて下さったみなさまのお蔭で、
今回も無事楽しく終了することができましたでっす☆
スタッフ・キャストと共に公演を盛り上げくれたメンバーをちらっと紹介しまっす♪

ある日の稽古場でのメリコちゃん
光組・腹話術師の弟子志望の清子ちゃんが使っていたお人形のメリコちゃんです。
こちらは清子ちゃん役の隠岐さんの手作り。
可愛らしいお顔なのだけど、どこか面白いww
そんなメリコちゃんが稽古後、椅子に突っ伏している姿を盗撮してみました。

こちらはペンタくん
月組・清子ちゃんの河原崎ちんが使ってたお人形です。
タラコ唇の大根に翼が生えてるように見えますが、
ペンギンがモチーフらしいです。
多分そう言ってました。
あんま覚えてません。
大根ですよね。
劇団ムーンライトの公演「翼」観に来てくださった皆様!
ありがとうございましたぁっ!
観に来てくださったみなさま、
応援してくださったみなさま、
祈りを捧げて下さったみなさまのお蔭で、
今回も無事楽しく終了することができましたでっす☆
スタッフ・キャストと共に公演を盛り上げくれたメンバーをちらっと紹介しまっす♪

ある日の稽古場でのメリコちゃん
光組・腹話術師の弟子志望の清子ちゃんが使っていたお人形のメリコちゃんです。
こちらは清子ちゃん役の隠岐さんの手作り。
可愛らしいお顔なのだけど、どこか面白いww
そんなメリコちゃんが稽古後、椅子に突っ伏している姿を盗撮してみました。

こちらはペンタくん
月組・清子ちゃんの河原崎ちんが使ってたお人形です。
タラコ唇の大根に翼が生えてるように見えますが、
ペンギンがモチーフらしいです。
多分そう言ってました。
あんま覚えてません。
大根ですよね。
2008.10.29 (Wed)
祭りのあと
劇団ムーンライト第34回公演「翼」
無事全日程を終了することができました!!!
ご来場いただいた皆様、関係者様、ほんとうにたくさんの方々に支えられ
千秋楽を迎えることができ、劇団員一同、感謝・感激でありますっ。
今回は新宿スペース107公演につづき、
立正中学校での学校公演をおこないました。
…ということで、約一週間の公演期間も昨日で終わり。
打ち上げでおおいに盛り上がり、次のアトリエ公演に向けて始動!!なのです☆
その前に、大掃除やら忘年会やら、恒例のムーンライトボーリング大会など
楽しいイベントが待っているのですが。
さてさて。
今回の打ち上げでは、少しサプライズイベントがありました!!
某先輩の結婚をお祝いするびっくり企画が密かに進められていたのです。
わたくしも秘密プロジェクトの一員としてこっそり参加させていただきました。
奥様を内緒でお呼びしてウェディングドレスで着飾り、ゲストとして登場!!
照明の佐々木さんがライトを照らし、音楽の半野さんが結婚行進曲を演奏!!!

みんなで盛大にお祝いさせていただきました!!
これには当のご本人もびっくりしてらして…。思わず感極まって…涙が、、、、
いえいえ。ここは男性のプライドにかけてグッと我慢してらっしゃいました(笑)。
お店のほかのお客さんも「おめでとう!!」と祝福してくださってて
お二人の笑顔に心があったかくなりました。
その後は質問タイムや記念撮影☆
最高ににぎやかな打ち上げとなりました。
末永くお幸せに(o・ω・o)ノノ゙。゚+.

無事全日程を終了することができました!!!
ご来場いただいた皆様、関係者様、ほんとうにたくさんの方々に支えられ
千秋楽を迎えることができ、劇団員一同、感謝・感激でありますっ。
今回は新宿スペース107公演につづき、
立正中学校での学校公演をおこないました。
…ということで、約一週間の公演期間も昨日で終わり。
打ち上げでおおいに盛り上がり、次のアトリエ公演に向けて始動!!なのです☆
その前に、大掃除やら忘年会やら、恒例のムーンライトボーリング大会など
楽しいイベントが待っているのですが。
さてさて。
今回の打ち上げでは、少しサプライズイベントがありました!!
某先輩の結婚をお祝いするびっくり企画が密かに進められていたのです。
わたくしも秘密プロジェクトの一員としてこっそり参加させていただきました。
奥様を内緒でお呼びしてウェディングドレスで着飾り、ゲストとして登場!!
照明の佐々木さんがライトを照らし、音楽の半野さんが結婚行進曲を演奏!!!

みんなで盛大にお祝いさせていただきました!!
これには当のご本人もびっくりしてらして…。思わず感極まって…涙が、、、、
いえいえ。ここは男性のプライドにかけてグッと我慢してらっしゃいました(笑)。
お店のほかのお客さんも「おめでとう!!」と祝福してくださってて
お二人の笑顔に心があったかくなりました。
その後は質問タイムや記念撮影☆
最高ににぎやかな打ち上げとなりました。
末永くお幸せに(o・ω・o)ノノ゙。゚+.

2008.10.25 (Sat)
バースデー!
こんばんは、おおつです。
本日は、なんと我がムーンライトが誇る演出、野沢雅子のお誕生日です!
今日の夜の公演が終わった後、客席に劇団員、スタッフ全員集合して、
ハッピーバースデイの歌を大合唱してお祝いしました。

先生を師と仰ぐ私たちにとって、先生のお誕生日を、劇場という場所で
一緒に祝えることは本当に幸せなことです。
先生の嬉しそうな顔を見て、私たちも嬉しくなった一時でした。
そして、サプライズは・・・
今回の公演でも音響をお願いしているAUDIO・タナカの田中さんが、大きなケーキを
プレゼントなさいました。

大きくて、それはそれは美しいケーキでした。
劇団員で一口ずつ、ご相伴に預かりました。
ん~~~~美味しいっ!!
田中さん!ありがとうございます!
さあ、明日は楽日だ!がんばるぞ~~
本日は、なんと我がムーンライトが誇る演出、野沢雅子のお誕生日です!

今日の夜の公演が終わった後、客席に劇団員、スタッフ全員集合して、
ハッピーバースデイの歌を大合唱してお祝いしました。


先生を師と仰ぐ私たちにとって、先生のお誕生日を、劇場という場所で
一緒に祝えることは本当に幸せなことです。
先生の嬉しそうな顔を見て、私たちも嬉しくなった一時でした。
そして、サプライズは・・・
今回の公演でも音響をお願いしているAUDIO・タナカの田中さんが、大きなケーキを
プレゼントなさいました。


大きくて、それはそれは美しいケーキでした。
劇団員で一口ずつ、ご相伴に預かりました。
ん~~~~美味しいっ!!

田中さん!ありがとうございます!
さあ、明日は楽日だ!がんばるぞ~~

2008.10.25 (Sat)
こんにちはっ! 月組・京子役しげちょんです☆
今日はいいお天気になって良かったです。
昨日は足元の悪い中来てくださった皆サマありがとうございました!!
さてさて、今日は14時から光組、19時から月組の公演があるですぞ。
急遽都合が良くなった方にも対応させていただく準備は万端なので、
是非是非宜しくお願いしますなのです♪
お昼の回に来てくださるみなさん!
光組だけと言わず是非是非月組も宜しくお願いしますなのです(*´ω`*)

↑これは、会場で配布しておる月のかけはしです。
劇団員の情報や、小道具の裏話なんかも満載なので、
ぜひ見てくださーい★
今日はいいお天気になって良かったです。
昨日は足元の悪い中来てくださった皆サマありがとうございました!!
さてさて、今日は14時から光組、19時から月組の公演があるですぞ。
急遽都合が良くなった方にも対応させていただく準備は万端なので、
是非是非宜しくお願いしますなのです♪
お昼の回に来てくださるみなさん!
光組だけと言わず是非是非月組も宜しくお願いしますなのです(*´ω`*)

↑これは、会場で配布しておる月のかけはしです。
劇団員の情報や、小道具の裏話なんかも満載なので、
ぜひ見てくださーい★
2008.10.24 (Fri)
「翼」絶賛上演中!!レポ♪
みなさま、こんばんは♪
劇団ムーンライト第34回公演「翼」も
光組初日を終え、残り土日の4ステージとなりました。
ここで、上演中の劇場スペース107の中をご紹介いたします~!!
雰囲気伝わると良いなぁ。興味もってくださると嬉しいなぁ。
そんな思いをこめて。
それでは潜入開始!!!ウヒョ━━━━━━ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━━!!!
まずは劇場入り口の階段をくだっていくと…、、、

お祝いのスタンド花!!
皆様、本当にありがとうございます!!
そしてさらに下っていくと、、、ロビーへ。
地下2階なのです。

ロビーの壁には、劇団員のオフショット写真を掲示しています。
舞台の上とは違った素顔(?)が見られるかもしれません。
ふいをつかれた表情や決め顔まで、さまざまです(笑)
そしてその隣には、物販コーナー!!!

ムーンライトTシャツ 1200円
ムーンライト座布団 2000円
で販売しております!! ここでしか手に入らないオリジナルグッズですよ~!!
要チェック!!!です(。・ω・。 )
そしてそして。
終演後のお楽しみがこの物販ブースに登場!!

月組・円谷さんこと宮下先輩が何やら設置しております。
さて!!いったいこのハコは何なのか!?
ご来場いただいてのお楽しみ♪
つづいては、いよいよ客席に潜入~♪

客席すべてにムーンライト座布団をご用意してるんです。
このふわふわの座り心地はあなどれないですよ!!
ふっかふかのブランケットも貸し出ししておりますので
お気軽にスタッフにお声がけくださいね☆
いよいよ、舞台セット大公開。
ムーンライトは何といっても舞台セットがすごい!!
今回はひとつの舞台スペースに3つの場所が共存してるのですっ。
まずは円谷さんが住むことになった「すみれ荘」・談話室。
(これはシーンにより一瞬で円谷自室へと変身します。よ~く見てみてください!)

そして「すみれ荘」ベランダ。
このシーン、私大好きです(ノ≧▽≦)ノ
もうひとつは公園のベンチ。

ちょっと写真がぶれてしまいました(;´Д`A ```
細部までこだわった舞台作りがなされています。
さらに、ここに照明効果が加わることにより、
全く違う雰囲気なるのですから不思議です~。
それぞれの空間で繰り広げられるドラマをお楽しみに♪♪♪
まだまだお席ご用意いたしますので
劇場までご連絡くださいませヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノ
皆様のご来場、心よりお待ちしておりますっ☆
-------------------------------------
新宿スペース107
03-3342-0146
(10時~19時)
-------------------------------------
*もも*
劇団ムーンライト第34回公演「翼」も
光組初日を終え、残り土日の4ステージとなりました。
ここで、上演中の劇場スペース107の中をご紹介いたします~!!
雰囲気伝わると良いなぁ。興味もってくださると嬉しいなぁ。
そんな思いをこめて。
それでは潜入開始!!!ウヒョ━━━━━━ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━━!!!
まずは劇場入り口の階段をくだっていくと…、、、

お祝いのスタンド花!!
皆様、本当にありがとうございます!!
そしてさらに下っていくと、、、ロビーへ。
地下2階なのです。

ロビーの壁には、劇団員のオフショット写真を掲示しています。
舞台の上とは違った素顔(?)が見られるかもしれません。
ふいをつかれた表情や決め顔まで、さまざまです(笑)
そしてその隣には、物販コーナー!!!

ムーンライトTシャツ 1200円
ムーンライト座布団 2000円
で販売しております!! ここでしか手に入らないオリジナルグッズですよ~!!
要チェック!!!です(。・ω・。 )
そしてそして。
終演後のお楽しみがこの物販ブースに登場!!

月組・円谷さんこと宮下先輩が何やら設置しております。
さて!!いったいこのハコは何なのか!?
ご来場いただいてのお楽しみ♪
つづいては、いよいよ客席に潜入~♪

客席すべてにムーンライト座布団をご用意してるんです。
このふわふわの座り心地はあなどれないですよ!!
ふっかふかのブランケットも貸し出ししておりますので
お気軽にスタッフにお声がけくださいね☆
いよいよ、舞台セット大公開。
ムーンライトは何といっても舞台セットがすごい!!
今回はひとつの舞台スペースに3つの場所が共存してるのですっ。
まずは円谷さんが住むことになった「すみれ荘」・談話室。
(これはシーンにより一瞬で円谷自室へと変身します。よ~く見てみてください!)

そして「すみれ荘」ベランダ。
このシーン、私大好きです(ノ≧▽≦)ノ
もうひとつは公園のベンチ。

ちょっと写真がぶれてしまいました(;´Д`A ```
細部までこだわった舞台作りがなされています。
さらに、ここに照明効果が加わることにより、
全く違う雰囲気なるのですから不思議です~。
それぞれの空間で繰り広げられるドラマをお楽しみに♪♪♪
まだまだお席ご用意いたしますので
劇場までご連絡くださいませヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノ
皆様のご来場、心よりお待ちしておりますっ☆
-------------------------------------
新宿スペース107
03-3342-0146
(10時~19時)
-------------------------------------
*もも*
2008.10.24 (Fri)
公演中!
こんばんは、おおつです。
今日は光組が初日を迎えました。
朝からの雨で足もとの悪い中、たくさんのお客様に来ていただきました。
ありがとうございます。
ここで、舞台に欠かせない「見えない力持ち」を
ご紹介しましょう!

おお!新撰組!…ではありません。
今回の舞台を支えている、大変頼もしい裏方部隊、石川さんです。
場面から場面へのセットの転換。
それは完全な暗転の中で行われていますので、お客様の目に触れることは決してないのですが
こんなにカッコいい部隊が、それはもう目にもとまらぬ迅速さで、働いているのです。
もしもあなたが、目に自信があるというのなら、暗転中、じっと眼を凝らして、
舞台をみつめてみてくださいね!
見所の一つをご紹介しました~~!(いや、見えないから・・・)
では、「今日の客席スタッフ」のご紹介です。

明日の昼の会はこのチームでお迎えします!
明日も全力疾走で頑張っております。
ぜひ、見に来てくださいね
今日は光組が初日を迎えました。
朝からの雨で足もとの悪い中、たくさんのお客様に来ていただきました。
ありがとうございます。
ここで、舞台に欠かせない「見えない力持ち」を
ご紹介しましょう!

おお!新撰組!…ではありません。
今回の舞台を支えている、大変頼もしい裏方部隊、石川さんです。
場面から場面へのセットの転換。
それは完全な暗転の中で行われていますので、お客様の目に触れることは決してないのですが
こんなにカッコいい部隊が、それはもう目にもとまらぬ迅速さで、働いているのです。
もしもあなたが、目に自信があるというのなら、暗転中、じっと眼を凝らして、
舞台をみつめてみてくださいね!
見所の一つをご紹介しました~~!(いや、見えないから・・・)
では、「今日の客席スタッフ」のご紹介です。

明日の昼の会はこのチームでお迎えします!
明日も全力疾走で頑張っております。
ぜひ、見に来てくださいね

2008.10.23 (Thu)
月組初日!!
おおつです、こんばんは!
月組が初日を迎えました。
大きなトラブルもなく、無事に幕を下ろすことができました。
ご来場下さった方、応援してくださっていた方、本当にありがとうございました。
私たちは、本番に向けて、いつも本拠地荻窪の稽古場で稽古しています。
SPACE107の舞台を、寸法などを基に仮想イメージして、練習する訳です。
でも、やっぱり仮想舞台と本舞台では、勝手が違うことがたくさんあります。
劇場入りして、「あれ?稽古と違うぞ?」なんてことも当然出てきます。
だからね、どんなに稽古を積んでいても、やっぱり本番はドキドキします。
今回も劇場に入ってから、本番を迎えるまでの短い時間での稽古で何度も失敗したり、
手直しを加えたりしたところが、何箇所かありました。
でも・・・本番は・・・お見事!な結果でした!
大変なこともたくさんあるけれど、それなりに見どころも満載です!
おおつ的見どころもたくさんあって、お話したいのですが・・・
うっかりネタばれしてしまいそうな気がするので、控えます~~~
でも、一つだけ・・・
なんといっても、我が演出、野沢雅子の声の出演!これは必見です。
声の出演ですから、登場人物の一人の
声を演じているのですが、このシーンは物語の中でもとても重要なシーンです。
稽古時から、私などはいつも感動してしまって大変でした。
皆さんにも、本当に観ていただきたいです。
明日は光組が初日を迎えます。
さあ、わたしも気を引き締めなおして、頑張るぞ!
明日も、客席でお客様をご案内しております。
我が客席係りチームです。

見事なチームワークで、あなたをお迎えします!
月組が初日を迎えました。
大きなトラブルもなく、無事に幕を下ろすことができました。
ご来場下さった方、応援してくださっていた方、本当にありがとうございました。

私たちは、本番に向けて、いつも本拠地荻窪の稽古場で稽古しています。
SPACE107の舞台を、寸法などを基に仮想イメージして、練習する訳です。
でも、やっぱり仮想舞台と本舞台では、勝手が違うことがたくさんあります。
劇場入りして、「あれ?稽古と違うぞ?」なんてことも当然出てきます。
だからね、どんなに稽古を積んでいても、やっぱり本番はドキドキします。
今回も劇場に入ってから、本番を迎えるまでの短い時間での稽古で何度も失敗したり、
手直しを加えたりしたところが、何箇所かありました。
でも・・・本番は・・・お見事!な結果でした!

大変なこともたくさんあるけれど、それなりに見どころも満載です!
おおつ的見どころもたくさんあって、お話したいのですが・・・
うっかりネタばれしてしまいそうな気がするので、控えます~~~
でも、一つだけ・・・
なんといっても、我が演出、野沢雅子の声の出演!これは必見です。
声の出演ですから、登場人物の一人の
声を演じているのですが、このシーンは物語の中でもとても重要なシーンです。
稽古時から、私などはいつも感動してしまって大変でした。
皆さんにも、本当に観ていただきたいです。
明日は光組が初日を迎えます。
さあ、わたしも気を引き締めなおして、頑張るぞ!
明日も、客席でお客様をご案内しております。
我が客席係りチームです。

見事なチームワークで、あなたをお迎えします!
2008.10.23 (Thu)
月組☆初日
月組・初日、無事に終えることが出来ました☆
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
そして、遠くから応援してくださった方々、ありがとうございました。
明日は光組・初日。
また違ったカラーでお楽しみいただけること請け合いでございます!!
ぜひぜひ楽しみにしててくださいねっ( ・∀・)
ご覧いただいた感想なども随時お待ちしておりますっ。
皆様の印象に残ったシーンや、あの仕掛けどうなってるの??
…などの素朴な疑問もお気軽にお寄せいただけると嬉しいです☆
私はやっぱりラストシーンがお気に入りです!!
明かりが落ちる間際の流れ星。
皆様の心にメッセージは届いたでしょうか??
終演後のロビーでは、劇中に登場したパースペクティブを利用した模型が
設置されておりますので、のぞいてみてくださいね(ノ≧▽≦)ノ
ムーンライトTシャツ&座布団も好評発売中なので
この機会にお手にとってみてください~(´・ω・`)
明日も雨…のようですが
奇跡がおこってお星様が見られる夜空にならないかなぁ??
*もも*
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
そして、遠くから応援してくださった方々、ありがとうございました。
明日は光組・初日。
また違ったカラーでお楽しみいただけること請け合いでございます!!
ぜひぜひ楽しみにしててくださいねっ( ・∀・)
ご覧いただいた感想なども随時お待ちしておりますっ。
皆様の印象に残ったシーンや、あの仕掛けどうなってるの??
…などの素朴な疑問もお気軽にお寄せいただけると嬉しいです☆
私はやっぱりラストシーンがお気に入りです!!
明かりが落ちる間際の流れ星。
皆様の心にメッセージは届いたでしょうか??
終演後のロビーでは、劇中に登場したパースペクティブを利用した模型が
設置されておりますので、のぞいてみてくださいね(ノ≧▽≦)ノ
ムーンライトTシャツ&座布団も好評発売中なので
この機会にお手にとってみてください~(´・ω・`)
明日も雨…のようですが
奇跡がおこってお星様が見られる夜空にならないかなぁ??
*もも*
2008.10.22 (Wed)
本日は劇場入りなのでした
みなさま、こんばんは☆
昼間は暖かくも、夜はすっかり肌寒くなりましたね。
いかがお過ごしでしょうか??
ついに、第34回公演「翼」の初日を明日に控え
本日は劇場いり!!!でした( ・∀・)
舞台セットを作り、小道具類をセッティングし、
音や照明が入ると…そこは別世界。
よりいっそうドラマティックな雰囲気が漂います(。・ω・。 )
本当に生で味わっていただきたい臨場感!!なのです!!
まだまだお席、ご用意できますので、
下記までご連絡いただければ幸いです。
すでにチケットお申し込みいただいたお客様。
ご来場心よりお待ちしております。
いったいどんなドラマがありどんな結末になるのか!?
皆様の目でその行方を見届けてくださいっ♪
---------------------------------------
新宿スペース107 受付
03-3342-0146
(10時~19時)
---------------------------------------
*もも*
昼間は暖かくも、夜はすっかり肌寒くなりましたね。
いかがお過ごしでしょうか??
ついに、第34回公演「翼」の初日を明日に控え
本日は劇場いり!!!でした( ・∀・)
舞台セットを作り、小道具類をセッティングし、
音や照明が入ると…そこは別世界。
よりいっそうドラマティックな雰囲気が漂います(。・ω・。 )
本当に生で味わっていただきたい臨場感!!なのです!!
まだまだお席、ご用意できますので、
下記までご連絡いただければ幸いです。
すでにチケットお申し込みいただいたお客様。
ご来場心よりお待ちしております。
いったいどんなドラマがありどんな結末になるのか!?
皆様の目でその行方を見届けてくださいっ♪
---------------------------------------
新宿スペース107 受付
03-3342-0146
(10時~19時)
---------------------------------------
*もも*
2008.10.22 (Wed)
劇場入り!
こんばんは、おおつです。
いよいよ!ムーンライトの公演「翼」が始まります!
本日、仕込みの為に劇場入りしました。
劇団員は総出で、一日フルスケジュールの大忙しです。
舞台作りはもちろんのこと、パンフレットの準備や、受付の事務作業、
また、楽屋作りや、ロビーの掲示板作りなど、やることは山積みです。
それらの作業を各チームに分かれて、それぞれこなし、明日のお客様をお迎えする時に
備えるのです。
おおつの本日の分担は、地下階の楽屋整備と、舞台に使う小道具の管理。
公演時に面会にいらしたことがある方は、ご存じだと思いますが、SPACE107の楽屋は
舞台より地下階にあります。
その楽屋を掃除し、整頓して、キャストの面々が、安心して舞台に出ていけるよう環境を
整えたり、スタッフ達が休憩するスペースを居心地よく過ごせるよう作ったりします。
また、小道具がすべて、欠けることなく届いているか、一つ一つチェックしたりするのです。
まあ、私自身のポカミスはいくつか発覚したものの・・・
なんとかお客様には迷惑かけずになんとか明日を迎えられそうです。
私が地下で走り回っている間にできた、舞台セットはほんとに素敵なものでした。
セット、照明、音響、役者・・・全てが整った時に生まれる、ピンと張りつめた心地よい緊張感。
これは、何度味わっても飽きるものではありません。
今日の作業を通して、素晴らしい舞台を提供できると改めて確信しています。
皆様、お楽しみに!
まだ、チケット確保していない貴方!
チケット好評発売中ですが、まだ、全日程なんとかお席はご用意できると思います。
少しでも迷っているのなら、思い切って、ご連絡くださるか、劇場まで
足を運んじゃってみてくださいね!
お待ちしています!
ちなみに明日のおおつは、客席係りです。笑顔で貴方をご案内しますよ
いよいよ!ムーンライトの公演「翼」が始まります!
本日、仕込みの為に劇場入りしました。
劇団員は総出で、一日フルスケジュールの大忙しです。

舞台作りはもちろんのこと、パンフレットの準備や、受付の事務作業、
また、楽屋作りや、ロビーの掲示板作りなど、やることは山積みです。

それらの作業を各チームに分かれて、それぞれこなし、明日のお客様をお迎えする時に
備えるのです。
おおつの本日の分担は、地下階の楽屋整備と、舞台に使う小道具の管理。
公演時に面会にいらしたことがある方は、ご存じだと思いますが、SPACE107の楽屋は
舞台より地下階にあります。

その楽屋を掃除し、整頓して、キャストの面々が、安心して舞台に出ていけるよう環境を
整えたり、スタッフ達が休憩するスペースを居心地よく過ごせるよう作ったりします。
また、小道具がすべて、欠けることなく届いているか、一つ一つチェックしたりするのです。
まあ、私自身のポカミスはいくつか発覚したものの・・・

なんとかお客様には迷惑かけずになんとか明日を迎えられそうです。
私が地下で走り回っている間にできた、舞台セットはほんとに素敵なものでした。

セット、照明、音響、役者・・・全てが整った時に生まれる、ピンと張りつめた心地よい緊張感。
これは、何度味わっても飽きるものではありません。
今日の作業を通して、素晴らしい舞台を提供できると改めて確信しています。
皆様、お楽しみに!
まだ、チケット確保していない貴方!
チケット好評発売中ですが、まだ、全日程なんとかお席はご用意できると思います。
少しでも迷っているのなら、思い切って、ご連絡くださるか、劇場まで
足を運んじゃってみてくださいね!

お待ちしています!
ちなみに明日のおおつは、客席係りです。笑顔で貴方をご案内しますよ

2008.10.15 (Wed)
今!!
お久しぶりです、岩元ですo(^-^)o
公演初日まで、なんとあと1週間(-.-;)
今回はいろんなことが、切羽詰まってま~す(^-^;)
そして私の部屋は大変な事に!!!
どうしたら、片付けられるんでしょ…
公演終わったら、部屋を片付けて(絶対)、そしてこれ達’S楽しみます\^o^/

ではまた(^^)v
公演初日まで、なんとあと1週間(-.-;)
今回はいろんなことが、切羽詰まってま~す(^-^;)
そして私の部屋は大変な事に!!!
どうしたら、片付けられるんでしょ…
公演終わったら、部屋を片付けて(絶対)、そしてこれ達’S楽しみます\^o^/

ではまた(^^)v
2008.10.13 (Mon)
額縁放送は映像障害ではありません
2011年7月24日
アナログ放送が終了
地上デジタル放送(以下地デジ)に完全移行となります
皆様、切り替え準備は進んでいますか?
注意点として
「地上デジタル対応TVを買っただけでは地デジは見れない」
ということです
UHFアンテナもしくは対応ケーブルTV環境等が必要です
いうなれば
車があっても道路がなければ運転できない
というかんぢでしょうか
逆もまた然り
最近では地デジ「専用」TVというのも出ているそうです
地デジ環境が整っていない状態ではTVが見れなくなっていしまいますので気をつけましょう
※理由:アナログ受信機が搭載されていないため地デジ信号が受信できなければTVが映せるモノがないため
購入時には気をつけましょう
ということを書きましたが
ネタがないためではありません
決して
ええ、決して
アナログ放送が終了
地上デジタル放送(以下地デジ)に完全移行となります
皆様、切り替え準備は進んでいますか?
注意点として
「地上デジタル対応TVを買っただけでは地デジは見れない」
ということです
UHFアンテナもしくは対応ケーブルTV環境等が必要です
いうなれば
車があっても道路がなければ運転できない
というかんぢでしょうか
逆もまた然り
最近では地デジ「専用」TVというのも出ているそうです
地デジ環境が整っていない状態ではTVが見れなくなっていしまいますので気をつけましょう
※理由:アナログ受信機が搭載されていないため地デジ信号が受信できなければTVが映せるモノがないため
購入時には気をつけましょう
ということを書きましたが
ネタがないためではありません
決して
ええ、決して
2008.10.11 (Sat)
ネットラジオとか!
おはようございまっくす!
いよいよ野球の季節もクライマックスですね!
無党派のしげちょんです。こんばんは!!
野球の盛り上がりに伴って(?)稽古も盛り上がっております。
セリーグのクライマックスシリーズとともに公演もガツンと行きますぜ!(?)
さてさて、毎度お世話になっております「くまちゃんのアニメチックランド」さんが
先日稽古場に遊びに来てくださいまして、
そのインターネットラジオの模様が更新されたようでっす☆
くまちゃんのアニメチックランド
http://www.jam-st.ne.jp/ch0/kuma.html
今回は、演出・野沢雅子の単独インタビュー、
両組の円谷役・ミスター役・晶子役の6人、
[月]宮下道央、山崎良郎、岩元里夏
[光]林 正嗣、辻田啓一、祝 龍実
のトークが収録されておりまーす☆
10月24日まで聞けるみたいなので、
公演の前に是非是非聞いてみて下さい♪♪
いよいよ野球の季節もクライマックスですね!
無党派のしげちょんです。こんばんは!!
野球の盛り上がりに伴って(?)稽古も盛り上がっております。
セリーグのクライマックスシリーズとともに公演もガツンと行きますぜ!(?)
さてさて、毎度お世話になっております「くまちゃんのアニメチックランド」さんが
先日稽古場に遊びに来てくださいまして、
そのインターネットラジオの模様が更新されたようでっす☆
くまちゃんのアニメチックランド
http://www.jam-st.ne.jp/ch0/kuma.html
今回は、演出・野沢雅子の単独インタビュー、
両組の円谷役・ミスター役・晶子役の6人、
[月]宮下道央、山崎良郎、岩元里夏
[光]林 正嗣、辻田啓一、祝 龍実
のトークが収録されておりまーす☆
10月24日まで聞けるみたいなので、
公演の前に是非是非聞いてみて下さい♪♪
2008.10.10 (Fri)
観劇~「罠」
こんばんは、おおつです。
先日、ムーンライトのお稽古の合間を縫って、池袋サンシャイン劇場にお芝居を観に行ってきました。
「罠」 作ロベール・トマ
主演:ピーター
サスペンスです。
ピーターという役者さんの、強烈な個性に前々から、魅かれておりましたのと、
ロベール・トマの戯曲に興味がありましたので、ワクワクしながら観てまいりました。
山奥の静かな別荘で繰り広げられるサスペンス。
自分の妻が失踪したと思ったら、見知らぬ女が押し掛けてきて
自分が男の妻だという。
否定する男を他所に、女は言葉巧みに周りの人間たちに、自分が男の妻だと信じ込ませていく。
やがて、男の言葉を信じる者はいなくなり、男は孤立し、徐々に追い込まれていく。
一体、女は何者なのか?男の財産を狙っているらしいのだが・・・
そして、本当の妻はどこに行ってしまったのか?
場面転換はなく、別荘のリビングのなか、会話だけで物語が進行していくのですが、
いや、面白い!
個性豊かな役者さん達の巧みな芝居にどんどん引き込まれてしまいました。
圧巻なのは、なんといっても主演のピーター!
妖しげな色気、ムンムンで、物語をぐいぐいひっぱっていきます。
華やかな衣装も素敵で、それをばっちり着こなす、ピーターの所作にうっとりしてしまいました。
足の組み方、髪に手をやる仕草、男へのしなだれかかり方、どこをとっても非の打ちどころなく。
女性とは、かくあるべきかと。
私は生まれながらに女性でありながら(だからこそ?)女性らしい立ち居振る舞いというのに
いかに無頓着であるかを思い知らされてしまいました。
物語のラストは、大どんでん返し!見事に決まりました!
できれば、もう一回観たかったな、と思わせられる作品でした。
いや、舞台ってほんとにいいものですね!
素敵な時間、感動をもらうことができました。
先日、ムーンライトのお稽古の合間を縫って、池袋サンシャイン劇場にお芝居を観に行ってきました。
「罠」 作ロベール・トマ
主演:ピーター
サスペンスです。
ピーターという役者さんの、強烈な個性に前々から、魅かれておりましたのと、
ロベール・トマの戯曲に興味がありましたので、ワクワクしながら観てまいりました。
山奥の静かな別荘で繰り広げられるサスペンス。
自分の妻が失踪したと思ったら、見知らぬ女が押し掛けてきて
自分が男の妻だという。
否定する男を他所に、女は言葉巧みに周りの人間たちに、自分が男の妻だと信じ込ませていく。
やがて、男の言葉を信じる者はいなくなり、男は孤立し、徐々に追い込まれていく。
一体、女は何者なのか?男の財産を狙っているらしいのだが・・・
そして、本当の妻はどこに行ってしまったのか?
場面転換はなく、別荘のリビングのなか、会話だけで物語が進行していくのですが、
いや、面白い!
個性豊かな役者さん達の巧みな芝居にどんどん引き込まれてしまいました。
圧巻なのは、なんといっても主演のピーター!
妖しげな色気、ムンムンで、物語をぐいぐいひっぱっていきます。
華やかな衣装も素敵で、それをばっちり着こなす、ピーターの所作にうっとりしてしまいました。
足の組み方、髪に手をやる仕草、男へのしなだれかかり方、どこをとっても非の打ちどころなく。
女性とは、かくあるべきかと。
私は生まれながらに女性でありながら(だからこそ?)女性らしい立ち居振る舞いというのに
いかに無頓着であるかを思い知らされてしまいました。
物語のラストは、大どんでん返し!見事に決まりました!
できれば、もう一回観たかったな、と思わせられる作品でした。
いや、舞台ってほんとにいいものですね!
素敵な時間、感動をもらうことができました。
2008.10.07 (Tue)
猫、大好き
家に帰るのに途中駐輪場を通るのですが、そこによく、斑模様の猫と黒猫が寄り添っているのを見かけたりします。黒猫は人懐っこいため、見かける度に触れたりして、いつも幸せを噛み締めております。しかし、段々寒くなったせいか最近はあまり、見なくなってしまい、寂しいです…やっぱり猫は寒いの苦手なんでしょうね(笑)
うちは動物は飼える家に住んでいるのですが、父親が動物があまり好きではないので、(前は飼っていたのですが)もう飼わないようにしています、が!!!…や
っぱり欲しいな~
………とりあえず、カレンダーや手帳に写ってる猫の写真を見て満足しようとしている今日この頃であります(苦笑)
(吉末麻悠子)
うちは動物は飼える家に住んでいるのですが、父親が動物があまり好きではないので、(前は飼っていたのですが)もう飼わないようにしています、が!!!…や
っぱり欲しいな~
………とりあえず、カレンダーや手帳に写ってる猫の写真を見て満足しようとしている今日この頃であります(苦笑)
(吉末麻悠子)
2008.10.06 (Mon)
衣装と小道具
こんばんは、おおつです。
ムーンライトの秋公演「翼」まで、後約2週間となりました。
お稽古も毎日、かなり熱いです。
今日は、2回目の衣装小道具の会というのがありました。
会の内容については、何度かこのブログでも取り上げていますが、本番で使う衣装と小道具を、実際に身につけたり、使いながら通し稽古を行い、チェックしていくのが目的です。
ほぼ、出揃ってきました。
今回は、昭和40年代が舞台ということもあり、時代考証にも気を使います。
当時のファッションや文化を意識して、用意します。
ちょっとした小道具、ファッションに気を配っていますので、ぜひ、本番をご覧になる貴方!
その辺も注目です。
ちなみに今回、衣装小道具管理担当のおおつ
と、キャストの茂久
が衣装・小道具について語る
対談が、公演時に配布します、ムーンライト情報誌「月のかけはし」に掲載されます。
こちらもどうぞお見逃しなく!
ムーンライトの秋公演「翼」まで、後約2週間となりました。
お稽古も毎日、かなり熱いです。

今日は、2回目の衣装小道具の会というのがありました。
会の内容については、何度かこのブログでも取り上げていますが、本番で使う衣装と小道具を、実際に身につけたり、使いながら通し稽古を行い、チェックしていくのが目的です。
ほぼ、出揃ってきました。
今回は、昭和40年代が舞台ということもあり、時代考証にも気を使います。
当時のファッションや文化を意識して、用意します。
ちょっとした小道具、ファッションに気を配っていますので、ぜひ、本番をご覧になる貴方!
その辺も注目です。
ちなみに今回、衣装小道具管理担当のおおつ


対談が、公演時に配布します、ムーンライト情報誌「月のかけはし」に掲載されます。
こちらもどうぞお見逃しなく!

2008.10.05 (Sun)
終わった鯉の季節
昨日、僅かな可能性に望みをつなごうと希望を持ってみたけれど、やはりだめっだった・・・。
Bクラス決定。
さよなら広島市民球場。
また来年、新しい球場で広島カープは生まれ変わるでしょう。
カープファン歴、年齢と同じ。宮下でした。(涙)
Bクラス決定。
さよなら広島市民球場。
また来年、新しい球場で広島カープは生まれ変わるでしょう。
カープファン歴、年齢と同じ。宮下でした。(涙)
2008.10.04 (Sat)
はかなきこい
あんなに熱く燃えたぎっていたのに、もうだめかもしれない・・・。
終わってしまうのだろうか、こいの季節。
楽しく過ごした日々。
思い出になってしまう。
ふとした事で喜びや悲しみが、走馬灯のように思い浮かぶ。
切ない・・・。
でも、だからと言って、希望を捨ててはいけない。
わずかな可能性がある限り、絶対にあきらめてはいけないんだ。
あきらめてしまっては、そこでおしまい。
奇跡という言葉がある限り、可能性は無限!!
がんばれ広島カープ!
Aクラス目指して、そしてCS進出に向けて!
現時点で、3位の中日がCS進出までマジック1。
以上、宮下の鯉のお話でした。

終わってしまうのだろうか、こいの季節。
楽しく過ごした日々。
思い出になってしまう。
ふとした事で喜びや悲しみが、走馬灯のように思い浮かぶ。
切ない・・・。
でも、だからと言って、希望を捨ててはいけない。
わずかな可能性がある限り、絶対にあきらめてはいけないんだ。
あきらめてしまっては、そこでおしまい。
奇跡という言葉がある限り、可能性は無限!!
がんばれ広島カープ!
Aクラス目指して、そしてCS進出に向けて!
現時点で、3位の中日がCS進出までマジック1。
以上、宮下の鯉のお話でした。

2008.10.01 (Wed)
最近の話
残念なことに以前私がハマっていた牛乳で混ぜて飲むポーションコーヒーが近くのスーパーから消えてしまいました・・・夏の間だけだったみたいです(T^T)
その代わり「牛乳屋さんの珈琲」買いました!これは粉末タイプで温めた牛乳に混ぜて飲んでます♪
体温めて稽古頑張ります☆みなさん10月の公演是非観に来てくださいヾ(^▽^)ノ
お待ちしております♪
その代わり「牛乳屋さんの珈琲」買いました!これは粉末タイプで温めた牛乳に混ぜて飲んでます♪
体温めて稽古頑張ります☆みなさん10月の公演是非観に来てくださいヾ(^▽^)ノ
お待ちしております♪
| HOME |