
2008.09.23 (Tue)
通し稽古突入!
こんばんは、おおつです。
次回公演まで後1ヶ月に迫りました。
お稽古は順調に進んでおりまして、通し稽古を行っています。
今まで、場面ごとに細かく丁寧に作りこんできたものを、
全てつなげて一つの作品として、大きな流れにしていきます。
日々、どんどん変化していくので、お稽古と言えど、毎日見ごたえがあります。
今回、上演する「翼」という作品。
私、おおつにはちょっと特別な思い入れがあります。
というのは、私がムーンライトに入団する前に、お客として最後に見た作品であり、
入団する意思を決定付けた作品なのです。
「翼」を見たときの感動は今も良く覚えています。
上演中のワクワク、ドキドキと胸が躍る気持ち、
観終わったときの清清しい爽やかさ。
こんな感動を私も創り出したい・・・と、思ったのです。
『翼』という言葉を聞いて、皆さんは何を連想するでしょう。
鳥?空?憧れ?夢?
人間の持ち得ないものだけれど、実は誰もが持っているもの・・・
この作品は、そのことを教えてくれます。
悩んでいる人、落ち込んでいる人、迷っている人・・・
そんな人に是非、観て頂きたいです。
劇場でお待ちしています。
次回公演まで後1ヶ月に迫りました。

お稽古は順調に進んでおりまして、通し稽古を行っています。
今まで、場面ごとに細かく丁寧に作りこんできたものを、
全てつなげて一つの作品として、大きな流れにしていきます。
日々、どんどん変化していくので、お稽古と言えど、毎日見ごたえがあります。

今回、上演する「翼」という作品。
私、おおつにはちょっと特別な思い入れがあります。
というのは、私がムーンライトに入団する前に、お客として最後に見た作品であり、
入団する意思を決定付けた作品なのです。
「翼」を見たときの感動は今も良く覚えています。
上演中のワクワク、ドキドキと胸が躍る気持ち、
観終わったときの清清しい爽やかさ。
こんな感動を私も創り出したい・・・と、思ったのです。
『翼』という言葉を聞いて、皆さんは何を連想するでしょう。
鳥?空?憧れ?夢?
人間の持ち得ないものだけれど、実は誰もが持っているもの・・・
この作品は、そのことを教えてくれます。
悩んでいる人、落ち込んでいる人、迷っている人・・・
そんな人に是非、観て頂きたいです。
劇場でお待ちしています。

2008.09.21 (Sun)
部活動ページ更新!!

カラオケ部に引き続き、
劇団ムーンライト劇団員による部活ページ掲載!!
大内貴弘、山崎良郎、林正嗣、飯田あかり、石村恵美の5人による
自然愛好部の活動記事を掲載しました~♪
よろしくおねがいしまーす★
2008.09.21 (Sun)
ガンプラとアニメ雑誌とラジオ2
(前回からの続き)
ものすごい偶然だと思っている
その時建築物のプラモデルに手を出していたらアニメ雑誌は買わなかった。違うアニメ雑誌を買っていたらその当時声優に関するコラムは掲載されてなかったし、きっと知らないまま。いつものようにAMラジオを聞いていたら、声優という仕事があるんだという感想程度しかなかっただろう。感動しないまま。そう、そのラジオドラマが面白かったのだ
それ以降、毎日ラジオドラマを聞いていた。月~金の深夜、10話ずつで完結のシリーズ物だった。新井素子原作の『絶句』である。そして、次のシリーズが始まった。だが作者もタイトルも覚えていない。あまりにも面白くなかったのである
驚きだった
話も役者も違うが同じラジオドラマ。声のみで演じているだけなのに、この差はなんだ。上手い下手は判らないけど、明らかに面白くない。そして考えた―自分がやったらどうなるんだろうと(←ここが無謀)
科学者になりたいという夢を諦めかけた高校2年の秋の事である
その時声優になりたいと思った
ずーっとラジオドラマが面白いままだったらそんなことは考えなかったはず。単なるラジオドラマ好きなナイスガイなだけだったであろう
出来ればラジオドラマで、聞いている人を感動させられる役者になりたいと思った
そのためにはまず声優の養成所とやらに入らないといけないらしい。調べてみるといくつも養成所があるようだが、自分にとって行きたい所は決まっている
あの雑誌のコラムの人がやっている某養成所だ
そうして声優になるために、養成所に入るために高校を卒業後すぐ上京したのである。だが3ヶ月後、声優じゃなく舞台役者になりたいと方向転換した
その理由は、次回ブログに続くかもしれない…リクエストがあればね
(石川和之)
ものすごい偶然だと思っている
その時建築物のプラモデルに手を出していたらアニメ雑誌は買わなかった。違うアニメ雑誌を買っていたらその当時声優に関するコラムは掲載されてなかったし、きっと知らないまま。いつものようにAMラジオを聞いていたら、声優という仕事があるんだという感想程度しかなかっただろう。感動しないまま。そう、そのラジオドラマが面白かったのだ
それ以降、毎日ラジオドラマを聞いていた。月~金の深夜、10話ずつで完結のシリーズ物だった。新井素子原作の『絶句』である。そして、次のシリーズが始まった。だが作者もタイトルも覚えていない。あまりにも面白くなかったのである
驚きだった
話も役者も違うが同じラジオドラマ。声のみで演じているだけなのに、この差はなんだ。上手い下手は判らないけど、明らかに面白くない。そして考えた―自分がやったらどうなるんだろうと(←ここが無謀)
科学者になりたいという夢を諦めかけた高校2年の秋の事である
その時声優になりたいと思った
ずーっとラジオドラマが面白いままだったらそんなことは考えなかったはず。単なるラジオドラマ好きなナイスガイなだけだったであろう
出来ればラジオドラマで、聞いている人を感動させられる役者になりたいと思った
そのためにはまず声優の養成所とやらに入らないといけないらしい。調べてみるといくつも養成所があるようだが、自分にとって行きたい所は決まっている
あの雑誌のコラムの人がやっている某養成所だ
そうして声優になるために、養成所に入るために高校を卒業後すぐ上京したのである。だが3ヶ月後、声優じゃなく舞台役者になりたいと方向転換した
その理由は、次回ブログに続くかもしれない…リクエストがあればね
(石川和之)
2008.09.20 (Sat)
ガンプラとアニメ雑誌とラジオ1
子供の頃からプラモデルを作るのが好きだった
普段は落ち着きが無い、集中力が無い、でも愛くるしいと言われることが多かったが、プラモデルを作っている時だけは別人のように、まさに一心不乱。飽きることなくいつまでも作っていたものだ
ほぼ一通り満遍なく作った
戦車・飛行機・車・バイク・船等々
手を出さなかったのは、城などの建築物シリーズ。そして、ガンプラ
本来動く物を模型として形に収める(自分にとって)。だから、元々動かない建築物に興味がわかなかったのだ。ガンプラは…ちゃっちいから(失礼!)
中学2年の時、ものすごいガンプラブームがあった。店ではいつも売切れで入荷待ち状態。発売日には行列行列。そしてガンプラの盗難事件
そんなに凄いのかと友達に見せて貰ったが、ショボいという印象しかなかった。
手足は稼動するとはいえ、ほんの少し。大したポーズもとれない。今のガンプラとは雲泥の差である。二重関節(知らない人には判りにくいだろうが)が後に登場して、腕や膝が90度に曲げられるのが非常に画期的だったのだ(それまでは30度くらいちょっぴり動くだけ)
高校2年の秋、ついに建築物とガンプラ以外のものは作ってしまった
ま、一つくらい作ってみるかとガンプラを購入したものの、アニメにあまり興味が無かったし見なかったので、イメージがわかない。そこでアニメ雑誌を適当に買ってきて塗装の参考にした
せっかく買った本だからとパラパラと端からページをめくっていると
『声優の仕事とは』
というコラムが掲載されていた
洋画やアニメに誰かが声を吹き込んでいる…興味も知識も無かった自分にとって、正に新鮮な発見。こんな仕事があるんだという驚き丁度その時聞いていたのが、今まで一度も聞いた事が無いNHKのFMラジオ。
コラムを読んでいる時に丁度始まったのが、ラジオドラマである
つづく
(石川和之)
普段は落ち着きが無い、集中力が無い、でも愛くるしいと言われることが多かったが、プラモデルを作っている時だけは別人のように、まさに一心不乱。飽きることなくいつまでも作っていたものだ
ほぼ一通り満遍なく作った
戦車・飛行機・車・バイク・船等々
手を出さなかったのは、城などの建築物シリーズ。そして、ガンプラ
本来動く物を模型として形に収める(自分にとって)。だから、元々動かない建築物に興味がわかなかったのだ。ガンプラは…ちゃっちいから(失礼!)
中学2年の時、ものすごいガンプラブームがあった。店ではいつも売切れで入荷待ち状態。発売日には行列行列。そしてガンプラの盗難事件
そんなに凄いのかと友達に見せて貰ったが、ショボいという印象しかなかった。
手足は稼動するとはいえ、ほんの少し。大したポーズもとれない。今のガンプラとは雲泥の差である。二重関節(知らない人には判りにくいだろうが)が後に登場して、腕や膝が90度に曲げられるのが非常に画期的だったのだ(それまでは30度くらいちょっぴり動くだけ)
高校2年の秋、ついに建築物とガンプラ以外のものは作ってしまった
ま、一つくらい作ってみるかとガンプラを購入したものの、アニメにあまり興味が無かったし見なかったので、イメージがわかない。そこでアニメ雑誌を適当に買ってきて塗装の参考にした
せっかく買った本だからとパラパラと端からページをめくっていると
『声優の仕事とは』
というコラムが掲載されていた
洋画やアニメに誰かが声を吹き込んでいる…興味も知識も無かった自分にとって、正に新鮮な発見。こんな仕事があるんだという驚き丁度その時聞いていたのが、今まで一度も聞いた事が無いNHKのFMラジオ。
コラムを読んでいる時に丁度始まったのが、ラジオドラマである
つづく
(石川和之)
2008.09.17 (Wed)
こんにちは、市村です。
10月公演「翼」の稽古を開始してから、1ヶ月経ちました。
いつも思いますが、月日の経つのは早いものですね。
きっと、本番まで、あっという間なんでしょうね。
今回のお話はちょっぴり切ないシーンもありますが、明るく楽しいお話なので、
稽古中自然とみんな笑顔になっています。
この「翼」の作者は、ベストセラー「人は見た目が9割」の作者であります、
竹内一郎さん(さいふうめいさん)です。
数年前ムーンライトの為に改訂してくださった、オリジナルバージョンの「翼」を上演致します。
チケットはいよいよ明日!9月23日(火)19時から発売開始です!!
どうぞよろしくお願いします。 詳細は「公演情報」をご覧下さい。

10月公演「翼」の稽古を開始してから、1ヶ月経ちました。
いつも思いますが、月日の経つのは早いものですね。
きっと、本番まで、あっという間なんでしょうね。
今回のお話はちょっぴり切ないシーンもありますが、明るく楽しいお話なので、
稽古中自然とみんな笑顔になっています。
この「翼」の作者は、ベストセラー「人は見た目が9割」の作者であります、
竹内一郎さん(さいふうめいさん)です。
数年前ムーンライトの為に改訂してくださった、オリジナルバージョンの「翼」を上演致します。
チケットはいよいよ明日!9月23日(火)19時から発売開始です!!
どうぞよろしくお願いします。 詳細は「公演情報」をご覧下さい。
2008.09.15 (Mon)
仲良き事は…
寝不足です。
ケンカのせいです。
といっても、私がした訳ではなくて…
お隣の部屋、夜中2時ごろまで。前に一度、警察まで来てました。
お子さん3人いて、ご家族のようでしたが、大家さんの話では結婚されてないから警察が介入できるんだという事です。
昨日は、バシバシたたくような音が聞こえてきたので、まずいと思い、家の夫が大家さんを呼びに行きました。
すでに、お隣の部屋の真上の階の方が、仲裁を頼む為、いらしてたそうです。
痴話げんかみたいなものでしょうが、その間お子さんは…と思うとかなり気の毒です。
朝6時、今度はウチの真上の部屋から罵声があがります。これはいつものことです。
お子さん2人いるご家族ですが、毎日毎日よくケンカの種が尽きないなあ…
今日は子供が薬を飲まないとかで、ご主人が「頼むから飲んでくれよ~~~!高いんだから~!!!」と。
上の階のご主人はよく「てめえは、人間のクズだ!」とお子さんにか奥様にか言っているのですが、どう考えても家族に向ける言葉じゃないですよね。
「じゃあ、あんたは屑拾いかい?」とウチの夫は突っ込みを入れてました…
もちろん奥様も負けずに絶叫いたします。ご主人のいるときも居ないときも… レディースとかヤンキーとかだったのかしら
私もまねして「お前はネコのクズだ!」とウチの猫に言ってみました。 「ネコのクズ」の定義はかなり難しいです。
∧∧
=(=^.^=)・‥
=o==⌒⌒)~
あららら…お隣さん、また始まった。女の人が金切り声でまくしたててる……

武者小路実篤先生はこう言ってる。 「仲良き事は 美しき かな」ナスビもあるぞ。キュウリもあるぞ。
さいふうめい 「翼」より
(春永かおる)
ケンカのせいです。
といっても、私がした訳ではなくて…
お隣の部屋、夜中2時ごろまで。前に一度、警察まで来てました。
お子さん3人いて、ご家族のようでしたが、大家さんの話では結婚されてないから警察が介入できるんだという事です。
昨日は、バシバシたたくような音が聞こえてきたので、まずいと思い、家の夫が大家さんを呼びに行きました。
すでに、お隣の部屋の真上の階の方が、仲裁を頼む為、いらしてたそうです。
痴話げんかみたいなものでしょうが、その間お子さんは…と思うとかなり気の毒です。
朝6時、今度はウチの真上の部屋から罵声があがります。これはいつものことです。
お子さん2人いるご家族ですが、毎日毎日よくケンカの種が尽きないなあ…
今日は子供が薬を飲まないとかで、ご主人が「頼むから飲んでくれよ~~~!高いんだから~!!!」と。
上の階のご主人はよく「てめえは、人間のクズだ!」とお子さんにか奥様にか言っているのですが、どう考えても家族に向ける言葉じゃないですよね。
「じゃあ、あんたは屑拾いかい?」とウチの夫は突っ込みを入れてました…
もちろん奥様も負けずに絶叫いたします。ご主人のいるときも居ないときも… レディースとかヤンキーとかだったのかしら
私もまねして「お前はネコのクズだ!」とウチの猫に言ってみました。 「ネコのクズ」の定義はかなり難しいです。
∧∧
=(=^.^=)・‥
=o==⌒⌒)~
あららら…お隣さん、また始まった。女の人が金切り声でまくしたててる……

武者小路実篤先生はこう言ってる。 「仲良き事は 美しき かな」ナスビもあるぞ。キュウリもあるぞ。
さいふうめい 「翼」より
(春永かおる)
2008.09.14 (Sun)
ニクガミのお告げ
ブログなんて書いた事ないから、初めてのブログの記念に本日・14日の日曜日の競馬の予想してみた。
阪神10レース。
セントウルステークス。
軸
4番カノヤザクラ。
相手
2番タニノマティーニ
5番クールシャローン
8番スズカフェニックス
9番コスモベル
11番ファイングレイン
14番マルカフェニックス
外れても責任は取らんぞー。
でも当たったら焼肉行くぞー!
(村田 歩)
参考資料:ニクガミ様
阪神10レース。
セントウルステークス。
軸
4番カノヤザクラ。
相手
2番タニノマティーニ
5番クールシャローン
8番スズカフェニックス
9番コスモベル
11番ファイングレイン
14番マルカフェニックス
外れても責任は取らんぞー。
でも当たったら焼肉行くぞー!
(村田 歩)
参考資料:ニクガミ様
2008.09.12 (Fri)
私の昭和レトロ
チーッス!!です。
近頃の激しい天気の移り変わりと同様に
体重の方も少しずつ移り変わっている
『マッチでぇ~す』こと松田ッス。
この前、近所にある牛乳屋が店を畳んだ。
私は、小さい頃母親のお使いを手伝った帰りに
毎週のように通って店の軒先で牛乳を飲んでいました。
ここの牛乳はビンに入っていて、蓋を開ける時に
千枚通しみたいなアイスピックみたいな
大きな針で紙の蓋を開ける昔懐かしい牛乳です。
シャッターの所には閉店のお知らせと『体力的に難しい』等と
書かれた紙が一枚貼ってあった。
今は色々と新しく・お洒落で・綺麗なモノが
流行ってしまうけど、なかにはこの様なお店も
残っていいんじゃないかと思う
少しだけ『大人の階段』を昇った
『スポーツの秋』・『食欲の秋』・『哀愁の秋』のマッチでした。
近頃の激しい天気の移り変わりと同様に
体重の方も少しずつ移り変わっている
『マッチでぇ~す』こと松田ッス。
この前、近所にある牛乳屋が店を畳んだ。
私は、小さい頃母親のお使いを手伝った帰りに
毎週のように通って店の軒先で牛乳を飲んでいました。
ここの牛乳はビンに入っていて、蓋を開ける時に
千枚通しみたいなアイスピックみたいな
大きな針で紙の蓋を開ける昔懐かしい牛乳です。
シャッターの所には閉店のお知らせと『体力的に難しい』等と
書かれた紙が一枚貼ってあった。
今は色々と新しく・お洒落で・綺麗なモノが
流行ってしまうけど、なかにはこの様なお店も
残っていいんじゃないかと思う
少しだけ『大人の階段』を昇った
『スポーツの秋』・『食欲の秋』・『哀愁の秋』のマッチでした。
2008.09.11 (Thu)
雑誌に載ってるんだYO!

只今発売中の雑誌【THE 声優マガジン VOICHA! Vol.5】に
劇団ムーンライトの記事が掲載されておりまーす!!
主宰・野沢雅子のインタビューと併せまして、
演出風景・稽古風景が載っているというわけでございます。
前回公演「また逢う日まで」の稽古場写真が掲載されてる訳ですが、
なんだか臨場感溢れる写真でステキ(*´ω`*)
是非是非観てやってくださいましね!
宜しくお願いしまっす♪
シンコーミュージック・ムック
THE 声優マガジン VOICHA! Vol.5
http://www.shinko-music.co.jp/feature/voicha/
2008.09.10 (Wed)
稽古しとるですぞ!
一瞬涼しくなったかと思いきや、またもや残暑な今日この頃。
いかがおすごしですか?
しげちょんです。どーも!!
さてさて。
稽古場ではガッツリ稽古なのです。
チケットは9月19日(金)19時から発売開始なのですぞ!
宜しくお願いしまーす★★★

月組・ミスターと吉本と三四郎のミーティング中の図。うふふ。

ダブル清子ちゃんは何やら作成中の図。いひひ。
いかがおすごしですか?
しげちょんです。どーも!!
さてさて。
稽古場ではガッツリ稽古なのです。
チケットは9月19日(金)19時から発売開始なのですぞ!
宜しくお願いしまーす★★★

月組・ミスターと吉本と三四郎のミーティング中の図。うふふ。

ダブル清子ちゃんは何やら作成中の図。いひひ。
2008.09.08 (Mon)
こうして大人になりました
東国原知事の宮崎県から火がついた人気スウィーツ。
マンゴー
未だにその熱は冷める事なくマンゴーを使った商品が多数発売されています。

これは確信犯だと思います…
誰か叱ってあげてください!!
僕を…
マンゴー
未だにその熱は冷める事なくマンゴーを使った商品が多数発売されています。

これは確信犯だと思います…
誰か叱ってあげてください!!
僕を…
2008.09.07 (Sun)
ワナビ-ハート
いい声をご紹介しとりますこのコーナー久方ぶりでござんす。
さて今回はとある都内のレストランで出会った声をご紹介、その日仕事で疲れ切りもういやーんな状態だった私はメシくらいいいの食うべってことでイタリアンのレストランに入ったわけです、カルボナーラとチーズのピッツァ(ピザでいいだろう!)を注文した。その際メニューにあるとおりピッツァと発音したら店員が苦笑い。つんつんしてヤナ感じ、落ち込んだわ!
さて、でてきた料理を平らげ、一日の疲れをふっとバシ太つもりになってさて、お勘定すませるべーかとレジにいった
ところが忙しいのか誰もレジにいない、近くの店員さんをよんだが、少々お待ち下さいといわれたまま五分程まった、が誰もレジにこない!感じ悪っ!とその時、黒のスーツを着込んだ執事風のおっさんがレジにやってきたのだ。「おまたせして大変申し訳ありません」と、風間杜夫のような涼しげな声で謝罪、立ち居振る舞いから店長と私はみた、やっぱ人のうえにたつひとってのは声から違うのね!と関心していると、別のお客さんがレジにきてケーキのテイクアウトを五個、風間杜夫風店長たのんだのだ。「じゃあお願い」と居丈高にお客はさった
「かしこまりました」とこれまたいい声で杜夫店長、そして私に「失礼」と一言、レジスターに向かいやっと会計かと思った瞬間!「スゥアトゥスゥアんー、テークゥナウトゥグォクオー!」顔コッチに向けたまま叫んだのだ!
ひょっとして、「佐藤さんテイクアウト五個」ってことですかあぁぁぁ、発音よすぎて
トマト→トゥメイトゥ
バナナ→バネイナ
渡邊隼人→ワナビ-ハート
状態に突入しとりますがね!遠くで佐藤さんらしき店員さんが返事をしたのを確認して、店長は会計してくれた。
「なぁりがとうございました」となんか気取った感じで言われ店からおくりだされた。瞬間鼻水でるくらい笑い転げ、そして笑顔のまま思った、この店・・・
感じ悪っ!!
END
(渡辺隼人)
さて今回はとある都内のレストランで出会った声をご紹介、その日仕事で疲れ切りもういやーんな状態だった私はメシくらいいいの食うべってことでイタリアンのレストランに入ったわけです、カルボナーラとチーズのピッツァ(ピザでいいだろう!)を注文した。その際メニューにあるとおりピッツァと発音したら店員が苦笑い。つんつんしてヤナ感じ、落ち込んだわ!
さて、でてきた料理を平らげ、一日の疲れをふっとバシ太つもりになってさて、お勘定すませるべーかとレジにいった
ところが忙しいのか誰もレジにいない、近くの店員さんをよんだが、少々お待ち下さいといわれたまま五分程まった、が誰もレジにこない!感じ悪っ!とその時、黒のスーツを着込んだ執事風のおっさんがレジにやってきたのだ。「おまたせして大変申し訳ありません」と、風間杜夫のような涼しげな声で謝罪、立ち居振る舞いから店長と私はみた、やっぱ人のうえにたつひとってのは声から違うのね!と関心していると、別のお客さんがレジにきてケーキのテイクアウトを五個、風間杜夫風店長たのんだのだ。「じゃあお願い」と居丈高にお客はさった
「かしこまりました」とこれまたいい声で杜夫店長、そして私に「失礼」と一言、レジスターに向かいやっと会計かと思った瞬間!「スゥアトゥスゥアんー、テークゥナウトゥグォクオー!」顔コッチに向けたまま叫んだのだ!
ひょっとして、「佐藤さんテイクアウト五個」ってことですかあぁぁぁ、発音よすぎて
トマト→トゥメイトゥ
バナナ→バネイナ
渡邊隼人→ワナビ-ハート
状態に突入しとりますがね!遠くで佐藤さんらしき店員さんが返事をしたのを確認して、店長は会計してくれた。
「なぁりがとうございました」となんか気取った感じで言われ店からおくりだされた。瞬間鼻水でるくらい笑い転げ、そして笑顔のまま思った、この店・・・
感じ悪っ!!
END
(渡辺隼人)
2008.09.06 (Sat)
はじめまして!
大野綾です!
今年入団しました新人です(^-^) 初めてのブログ、まずは私の自己紹介をさせていただきます☆(*゜∀゜)
生まれは群馬県。“かかあ天下とからっ風”で有名な、夏暑く冬寒い土地です(-.-;)
そういえば先日の福田総理突然の辞任、びっくりしましたね~!同郷人としては少し寂しい感じがします。そこはかとなく、情がわくものなのです…(-_-)
さて、見渡せば山!という景色の中で育った私は、緑多いところが好きです。清流とかいいですね(^-^) 好きといえばさらに!無類の歴史好きでもあります。小学生で鎌倉時代に浪漫を感じ、そこから始まって幕末・戦国・平安京に神々の世と、日本史トークならお任せ下さい(笑)
今は新たに『三国志』に手を出しています。北方謙三版小説を読書中♪まだ一巻目のさわりなのですが、私は劉備のこんな言葉が好きです。
「なにもないのだ、私には。ただ、夢があるだけだ」
私にも夢があります。だからこそ、私は今ここにいるんだなぁと思います。
支えてくれる沢山の人達に感謝!役者として、人間として、成長してこその恩返しだと思っています。だから…待っててね(笑)
以上、長々と自己紹介でした☆皆さん、よろしくお願いします!m(__)m
今年入団しました新人です(^-^) 初めてのブログ、まずは私の自己紹介をさせていただきます☆(*゜∀゜)
生まれは群馬県。“かかあ天下とからっ風”で有名な、夏暑く冬寒い土地です(-.-;)
そういえば先日の福田総理突然の辞任、びっくりしましたね~!同郷人としては少し寂しい感じがします。そこはかとなく、情がわくものなのです…(-_-)
さて、見渡せば山!という景色の中で育った私は、緑多いところが好きです。清流とかいいですね(^-^) 好きといえばさらに!無類の歴史好きでもあります。小学生で鎌倉時代に浪漫を感じ、そこから始まって幕末・戦国・平安京に神々の世と、日本史トークならお任せ下さい(笑)
今は新たに『三国志』に手を出しています。北方謙三版小説を読書中♪まだ一巻目のさわりなのですが、私は劉備のこんな言葉が好きです。
「なにもないのだ、私には。ただ、夢があるだけだ」
私にも夢があります。だからこそ、私は今ここにいるんだなぁと思います。
支えてくれる沢山の人達に感謝!役者として、人間として、成長してこその恩返しだと思っています。だから…待っててね(笑)
以上、長々と自己紹介でした☆皆さん、よろしくお願いします!m(__)m
2008.09.05 (Fri)
しゅう一郎 完結編
ども、宮下です。
キャベツのしゅう一郎が花を咲かせてから
3週間程過ました。
この時期は劇団の稽古も佳境に入り、
しゅう一郎の様子をあまり気にしていませんでした。
そんな僕がいけなかったんですね。
しゅう一郎、枯れてしまいました・・・。

今まであげてなかった水を与えてみても
しゅう一郎が元気になる事はありませんでした。
ごめんね、しゅう一郎。
もう食べてやることもできないや。
君と過ごした1ヶ月間、元気をもらったよ。
さようなら。
続かない・・・
キャベツのしゅう一郎が花を咲かせてから
3週間程過ました。
この時期は劇団の稽古も佳境に入り、
しゅう一郎の様子をあまり気にしていませんでした。
そんな僕がいけなかったんですね。
しゅう一郎、枯れてしまいました・・・。

今まであげてなかった水を与えてみても
しゅう一郎が元気になる事はありませんでした。
ごめんね、しゅう一郎。
もう食べてやることもできないや。
君と過ごした1ヶ月間、元気をもらったよ。
さようなら。
続かない・・・
2008.09.04 (Thu)
しゅう一郎 その三
ども、宮下です。
前回の写真から3日後の事です。
なんと、しゅう一郎が、しゅう一郎が・・・、

花を咲かせました!!!
特に何をしてやったわけでもない、普通のキャベツにも
花は咲くんですね。

すごいぞ、しゅう一郎!
かっこいいぞ、しゅう一郎!!
きたない僕の部屋に花が咲いた喜び・・・。
しかし、キャベツの花って、初めて見ました。
明日に続く・・・
前回の写真から3日後の事です。
なんと、しゅう一郎が、しゅう一郎が・・・、

花を咲かせました!!!
特に何をしてやったわけでもない、普通のキャベツにも
花は咲くんですね。

すごいぞ、しゅう一郎!
かっこいいぞ、しゅう一郎!!
きたない僕の部屋に花が咲いた喜び・・・。
しかし、キャベツの花って、初めて見ました。
明日に続く・・・
2008.09.03 (Wed)
しゅう一郎 その二
ども、宮下です。
キャベツのしゅう一郎との出会いから一週間が経ちました。
彼はどうなったかというと・・・、
こうなりました。

発見当時、10㎝だった芽は、わずか一週間で20㎝程までに成長。
生命の力強さ、恐るべし・・・。
果たして彼は今後どうなて行くのでしょうか?
僕は彼が大切な食糧だった事も忘れ、温かく見守るのでした。
明日に続く・・・
キャベツのしゅう一郎との出会いから一週間が経ちました。
彼はどうなったかというと・・・、
こうなりました。

発見当時、10㎝だった芽は、わずか一週間で20㎝程までに成長。
生命の力強さ、恐るべし・・・。
果たして彼は今後どうなて行くのでしょうか?
僕は彼が大切な食糧だった事も忘れ、温かく見守るのでした。
明日に続く・・・
2008.09.02 (Tue)
しゅう一郎 その一
ご無沙汰しております。
宮下です。
久しぶりの劇団員日記なので連夜にわたって
前回公演の時に過ごした、僕とキャベツのお話をお送りします。
劇団生活をしていると、家に帰るのが0時を過ぎるのは当たり前。
自炊をする気も失せてしまうので、ついつい食べ物を腐らせてしまったりしてしまいます。
そんな中、力強く生きている一人の勇者を発見しました。
それが彼です。

ひと玉150円で買ったキャベツは、忘れ去られようとしていたスーパーの袋の中で、
すくすくと成長していました。
なんとなく愛着・・・。
僕は彼を袋から出し、陽の当たる窓際に置き、『しゅう一郎』と名付けました。
明日に続く・・・
宮下です。
久しぶりの劇団員日記なので連夜にわたって
前回公演の時に過ごした、僕とキャベツのお話をお送りします。
劇団生活をしていると、家に帰るのが0時を過ぎるのは当たり前。
自炊をする気も失せてしまうので、ついつい食べ物を腐らせてしまったりしてしまいます。
そんな中、力強く生きている一人の勇者を発見しました。
それが彼です。

ひと玉150円で買ったキャベツは、忘れ去られようとしていたスーパーの袋の中で、
すくすくと成長していました。
なんとなく愛着・・・。
僕は彼を袋から出し、陽の当たる窓際に置き、『しゅう一郎』と名付けました。
明日に続く・・・
2008.09.01 (Mon)
9月突入!
こんばんは! しげちょんです☆
9月突入しましたね。
ここ数日、涼しい日が続いてましたけども、今日はそこそこ暑くって。
なんとも不思議。
稽古場も熱いぜ。
その後のお食事会なんかも熱いんだぜ!!
うひょーい♪
いっぱい居たけどもとりあえず、

光組・清子役の隠岐さんと、月組・四郎役の智さんでっす!
夜は長いぜ。
9月突入しましたね。
ここ数日、涼しい日が続いてましたけども、今日はそこそこ暑くって。
なんとも不思議。
稽古場も熱いぜ。
その後のお食事会なんかも熱いんだぜ!!
うひょーい♪
いっぱい居たけどもとりあえず、

光組・清子役の隠岐さんと、月組・四郎役の智さんでっす!
夜は長いぜ。
| HOME |