
2008.08.31 (Sun)
発見!
家から劇団に向かう途中で、変わったお花
を見つけました

すごく小さい花なので、一度は通り過ぎてしまったのですが、何気なく視界に入ったその花が気になって、よくよく見て見ると~

何かピース
してるみたいじゃありませんか

私、お花は全然詳しくない
ので、「知ってるよ~
」とゆう物知りさんがいた
ら情報お待ちしてまぁす
因みに、この花を発見して、ブログのネタが出来てラッキー
っと思っていた約10分後
突然の豪雨で……ずぶ濡れ
な・なんでーー
昨日は、ツイてるんだか、ツイてないんだか、わからない一日
の[おっきぃ]でした。 (・∀・)



すごく小さい花なので、一度は通り過ぎてしまったのですが、何気なく視界に入ったその花が気になって、よくよく見て見ると~

何かピース



私、お花は全然詳しくない


ら情報お待ちしてまぁす

因みに、この花を発見して、ブログのネタが出来てラッキー



な・なんでーー

昨日は、ツイてるんだか、ツイてないんだか、わからない一日

2008.08.30 (Sat)
エリザベスカラー
皆さんこんにちは☆石村です。

この写真は家の愛犬あずきです(*^_^*)
皮膚の炎症でハゲてしまい、とうとうエリザベスカラーをはめられちゃいました(´□`)=3
意外に本人はあまり気にしてないようで、いつもどうりに人のあとをちょこまかとついてくるのですが、そのたびにカラーがガスガスアキレス腱にあたってきて痛いです(;_;)
早くよくなってとってあげたいなぁとつくづく思います。

この写真は家の愛犬あずきです(*^_^*)
皮膚の炎症でハゲてしまい、とうとうエリザベスカラーをはめられちゃいました(´□`)=3
意外に本人はあまり気にしてないようで、いつもどうりに人のあとをちょこまかとついてくるのですが、そのたびにカラーがガスガスアキレス腱にあたってきて痛いです(;_;)
早くよくなってとってあげたいなぁとつくづく思います。
2008.08.28 (Thu)
劇団員、大内貴弘の世界征服計画!
2008.08.27 (Wed)
初めてのブログ
新人の吉末麻悠子です。
手始めに自己紹介と思いましたが、何を言えば良いのか…(苦笑)。
とりあえず自分は常にダラダラしています。寝たらヨダレ垂らしてるわ、暇なときはボーッとしてるわ、仕事では常に眠いと言っているわ、まるでリラックマ…ではなくダラックマ(漢字で堕落熊…寒)のような性格であります。
しかし、劇団入って早くも半年になりました。あっというまですね。芝居まだまだ勉強中自分ですが、少しでも先輩方に近付けたらなあと思う今日この頃であります。とりあえず……頑張ります!
こんなまとまりのない文章しか書けない自分ですが、これからも宜しくお願いします(^□^;)
手始めに自己紹介と思いましたが、何を言えば良いのか…(苦笑)。
とりあえず自分は常にダラダラしています。寝たらヨダレ垂らしてるわ、暇なときはボーッとしてるわ、仕事では常に眠いと言っているわ、まるでリラックマ…ではなくダラックマ(漢字で堕落熊…寒)のような性格であります。
しかし、劇団入って早くも半年になりました。あっというまですね。芝居まだまだ勉強中自分ですが、少しでも先輩方に近付けたらなあと思う今日この頃であります。とりあえず……頑張ります!
こんなまとまりのない文章しか書けない自分ですが、これからも宜しくお願いします(^□^;)
2008.08.26 (Tue)
公演情報を掲載しました!
こんばんは!しげちょんです★★
昨日に引き続きましてホームページを更新いたしましたのでご報告します!!
来る10月の公演・第34回公演「翼」に関する情報を掲載しました。
その他の情報は随時追記していく予定です。
ちなみにチケットの前売開始はもう少し後になります。
宜しくお願いします!!
●劇団ムーンライトホームページ(PC版)
http://gekidan-moonlight.com/
●劇団ムーンライトホームページ(携帯簡易版)
http://homepage3.nifty.com/gekidan_moonlight/m/
ブログランキングもクリックいただいたようでありがとうございます。
早速ランクアップしてるみたいです♪
設置したばかりなので、ランクアップは当たり前といえば当たり前ですが…
でもポチットナしてくださった皆さんのお蔭なのです!
今後とも宜しくお願いします!! (^o^)ノ
昨日に引き続きましてホームページを更新いたしましたのでご報告します!!
来る10月の公演・第34回公演「翼」に関する情報を掲載しました。
その他の情報は随時追記していく予定です。
ちなみにチケットの前売開始はもう少し後になります。
宜しくお願いします!!
●劇団ムーンライトホームページ(PC版)
http://gekidan-moonlight.com/
●劇団ムーンライトホームページ(携帯簡易版)
http://homepage3.nifty.com/gekidan_moonlight/m/
ブログランキングもクリックいただいたようでありがとうございます。
早速ランクアップしてるみたいです♪
設置したばかりなので、ランクアップは当たり前といえば当たり前ですが…
でもポチットナしてくださった皆さんのお蔭なのです!
今後とも宜しくお願いします!! (^o^)ノ
2008.08.25 (Mon)
HP近況報告です!
こんにちは!しげちょんです☆
劇団ムーンライトは、先日から既に10月公演の稽古に突入しております!
近日中に公演の詳細を掲載予定なのでしばしお待ちくださいませ♪
さてさて、最近ホームページやブログでちょっと更新をしましたので、
報告さしていただきまっす!!
まず、ブログ★
レイアウトをちょっぴり変更してみました。
そんでもってパソコンで観た時の右側に、「ブログランキング」の項目を増やしてみましたです。
もっといろんな人にもブログを読んでもらえたらいいなぁという気持ちで設置しましたです。
よかったら、どしどしポチットナしてもらえると嬉しいなと思うデス!!
そして、ホームページ本編★
「第33回公演後記」と「劇団員部活動」を掲載しました。
作業の遅れで、公演後記はまだ写真の掲載がなくて文章だけなのですが。
後日写真も追加掲載予定なのでお楽しみにっ!
部活動の方は、先日から正式にクラブをいくつか設立さしてもらいまして、
その活動をちょろちょろと掲載していきたいなぁと思ってるのです。
うまくいけば、月イチ更新予定なのでっす!
感想とかご意見とかいただけたら嬉しいなって思います!
宜しくお願いします(^o^)
劇団ムーンライトは、先日から既に10月公演の稽古に突入しております!
近日中に公演の詳細を掲載予定なのでしばしお待ちくださいませ♪
さてさて、最近ホームページやブログでちょっと更新をしましたので、
報告さしていただきまっす!!
まず、ブログ★
レイアウトをちょっぴり変更してみました。
そんでもってパソコンで観た時の右側に、「ブログランキング」の項目を増やしてみましたです。
もっといろんな人にもブログを読んでもらえたらいいなぁという気持ちで設置しましたです。
よかったら、どしどしポチットナしてもらえると嬉しいなと思うデス!!
そして、ホームページ本編★
「第33回公演後記」と「劇団員部活動」を掲載しました。
作業の遅れで、公演後記はまだ写真の掲載がなくて文章だけなのですが。
後日写真も追加掲載予定なのでお楽しみにっ!
部活動の方は、先日から正式にクラブをいくつか設立さしてもらいまして、
その活動をちょろちょろと掲載していきたいなぁと思ってるのです。
うまくいけば、月イチ更新予定なのでっす!
感想とかご意見とかいただけたら嬉しいなって思います!
宜しくお願いします(^o^)
2008.08.23 (Sat)
まったり
晴れだと思っていたのにどんより曇り(x_x;)
たまっていた洗濯物は乾かず部屋干し中です(゜-゜)
私の最近のマイブームはポーションコーヒー☆
この間大津さんもハマっていることを知り少々テンション上がりながら「あれ美味しいですよね!?(≧∀≦)」とお話しました(笑)
水か牛乳に混ぜて飲むコーヒーなのです!私は牛乳と混ぜて飲んでます☆
一人暮らしをしてから牛乳なんて買い続けたことはなかったのですがコイツのおかげで最近は毎日牛乳飲んでます(´∀`)
コーヒーだけではなく紅茶とかも出てるみたいですよ!
是非お試しあれです~(*⌒▽⌒*)ノ"
トメコ
たまっていた洗濯物は乾かず部屋干し中です(゜-゜)
私の最近のマイブームはポーションコーヒー☆
この間大津さんもハマっていることを知り少々テンション上がりながら「あれ美味しいですよね!?(≧∀≦)」とお話しました(笑)
水か牛乳に混ぜて飲むコーヒーなのです!私は牛乳と混ぜて飲んでます☆
一人暮らしをしてから牛乳なんて買い続けたことはなかったのですがコイツのおかげで最近は毎日牛乳飲んでます(´∀`)
コーヒーだけではなく紅茶とかも出てるみたいですよ!
是非お試しあれです~(*⌒▽⌒*)ノ"
トメコ
2008.08.15 (Fri)
帰省中です。
こんばんは、おおつです。
お盆休みをいただき、帰省しております。
実家に帰るとすること。
ドライブ!
今日は、母と一緒にお昼にお蕎麦を食べに行き、その帰りに車を運転。
車の運転は、大好きなんだけれど、私の場合は下手の横好き・・・というやつで。
私が運転すると、家族は戦々恐々としています。
確かにね、実家に帰ったときにしか、運転しないわけだから、
ほぼ、ペーパードライバーな訳で。
でも、(だから?)免許は、ゴールドなんですよ!
まあ、「お盆休み中に、家族3人交通事故・・・」なんて新聞記事に
ならないように、気をつけたいと思います。ハハハ。
下の写真は、ランチした、蕎麦屋の前からの風景です。
貴方に癒しの景色をどうぞ。

お盆休みをいただき、帰省しております。
実家に帰るとすること。
ドライブ!

今日は、母と一緒にお昼にお蕎麦を食べに行き、その帰りに車を運転。
車の運転は、大好きなんだけれど、私の場合は下手の横好き・・・というやつで。
私が運転すると、家族は戦々恐々としています。

確かにね、実家に帰ったときにしか、運転しないわけだから、
ほぼ、ペーパードライバーな訳で。
でも、(だから?)免許は、ゴールドなんですよ!
まあ、「お盆休み中に、家族3人交通事故・・・」なんて新聞記事に
ならないように、気をつけたいと思います。ハハハ。
下の写真は、ランチした、蕎麦屋の前からの風景です。
貴方に癒しの景色をどうぞ。

2008.08.13 (Wed)
もんもん期
芝居を続ける上でみんなから目標とされる自分…何てなことを想像したりしてみる。
が、実感が伴わないので妄想の域を出ない。勿論自分自身の中で優先順位が低いから真剣には考えてもいないのだが…
自分の中の優先順位は
『なりたい自分』である
あなたにとって芝居とは何ぞや?と問われれば、『遊び』というのが一番近い感覚だろうか
だからこそ楽しく演りたいし、より楽しく演れるために必要なスキルは身に付けたいし、より真剣に高いレベルで演れる自分でありたいし、ダラダラとは演りたくない
そう
遊びは真剣にやるから面白いのだ
それも出来るならより大勢で
自分自身の真剣なこだわりや、好きな戯曲、それらを生かす演技力…それに共感してもらえる人がいるなら、こんなに嬉しい事はない
何かを新しく始める事に大して理由は要らないが、それを長く続けて行くには理由が要る!…んだと思う
ま、要するに、無意味に無目的に惰性では続けられないし
『好きだから』
ってだけじゃちょっと物足りない
趣味でやってるつもりもないし、自分なりのこだわりもある
『もんもん期』はそれが揺らぐのだ
隣りの芝生は青く見えるもんだが、必要以上に何かと比べてみたり、迷ったりして心が定まらなくなる
それがまとめてやって来る時期が数年に一度あり、それを勝手にもんもん期と呼んでいる
これを乗り越えられれば一皮剥けるはずである。成長出来るはずである
まるで醜いアヒルの子が美しい白鳥に変わるように♪…醜い白鳥に変わったら嫌だなぁ
打開案は見つかっているんだけど…それは内緒
(石川和之)
が、実感が伴わないので妄想の域を出ない。勿論自分自身の中で優先順位が低いから真剣には考えてもいないのだが…
自分の中の優先順位は
『なりたい自分』である
あなたにとって芝居とは何ぞや?と問われれば、『遊び』というのが一番近い感覚だろうか
だからこそ楽しく演りたいし、より楽しく演れるために必要なスキルは身に付けたいし、より真剣に高いレベルで演れる自分でありたいし、ダラダラとは演りたくない
そう
遊びは真剣にやるから面白いのだ
それも出来るならより大勢で
自分自身の真剣なこだわりや、好きな戯曲、それらを生かす演技力…それに共感してもらえる人がいるなら、こんなに嬉しい事はない
何かを新しく始める事に大して理由は要らないが、それを長く続けて行くには理由が要る!…んだと思う
ま、要するに、無意味に無目的に惰性では続けられないし
『好きだから』
ってだけじゃちょっと物足りない
趣味でやってるつもりもないし、自分なりのこだわりもある
『もんもん期』はそれが揺らぐのだ
隣りの芝生は青く見えるもんだが、必要以上に何かと比べてみたり、迷ったりして心が定まらなくなる
それがまとめてやって来る時期が数年に一度あり、それを勝手にもんもん期と呼んでいる
これを乗り越えられれば一皮剥けるはずである。成長出来るはずである
まるで醜いアヒルの子が美しい白鳥に変わるように♪…醜い白鳥に変わったら嫌だなぁ
打開案は見つかっているんだけど…それは内緒
(石川和之)
2008.08.09 (Sat)
タイムスリップ!?
今日は、友達から『ムーンライトの芝居に出てきそうな居酒屋がある!』と、勧められて、ある居酒屋に来ていまぁす。
ヾ(^▽^)ノ

( ^о^)プハ~ッ
そのお店がまたレトロで良い感じなんですわ
個室だったんですが、60年代のセット
みたいで、部屋に入ったとたん思わず『ただいまぁ~
』って言っちゃいました

お料理も当時の学校給食
メニューがあったり(ちゃんとアルマイトに入ってたり
)
なにより旨い
ちと食べすぎたぁ

(隠岐めぐみ)
ヾ(^▽^)ノ

( ^о^)プハ~ッ

そのお店がまたレトロで良い感じなんですわ

個室だったんですが、60年代のセット




お料理も当時の学校給食



なにより旨い

ちと食べすぎたぁ


(隠岐めぐみ)
2008.08.08 (Fri)
スポーツの祭典
チーッス!!です。 今日から『立秋』で《残暑見舞い》なのですが、
毎日暑さでバテバテ気味の『マッチでぇ~す』こと松田ッス。
オリンピック! オリンピックです。
今日から・・・とはいっても一昨日から
女子サッカー・男子サッカーが始まってますけど
4年に1度の『スポーツの祭典』が始まりました。
サッカー・野球・バレーボール・柔道
水泳・陸上・バトミントン・体操・マラソン
レスリング・卓球・ソフトボール・・・等々
キリがないくらい注目競技が目白押し。
全部見られるのか心配です。 はぁ・・・。
スポーツは『やる』のも『見る』のも大好きな
オリンピックやワールドカップがある年はやたらと盛り上がる
『マッチでぇ~す』こと松田でした。
松田
毎日暑さでバテバテ気味の『マッチでぇ~す』こと松田ッス。
オリンピック! オリンピックです。
今日から・・・とはいっても一昨日から
女子サッカー・男子サッカーが始まってますけど
4年に1度の『スポーツの祭典』が始まりました。
サッカー・野球・バレーボール・柔道
水泳・陸上・バトミントン・体操・マラソン
レスリング・卓球・ソフトボール・・・等々
キリがないくらい注目競技が目白押し。
全部見られるのか心配です。 はぁ・・・。
スポーツは『やる』のも『見る』のも大好きな
オリンピックやワールドカップがある年はやたらと盛り上がる
『マッチでぇ~す』こと松田でした。
松田
2008.08.07 (Thu)
少し前の話ですが…
7月、世の中が夏休みに入る1日前の金曜日、家人が下田の多々戸浜へサーフィンに行って来ました。

駐車場が混むからと自宅(茅ヶ崎)を夜中に出て行きました。
ところがビックリした事に、すごくすいていたそうです。
駐車場に4,5台。もちろん「海の家組み立て中」のときですから、まだ本番前ではあるのですが…
少なすぎる!
いつも大渋滞の白浜海岸も、ノンストップで通過できたとか…
ガソリンの値上げが影響しているのでしょうか?
さすがにシーズン真っ盛りの今は混んでいるかも知れませんが、少しずらすとゆったりと海を楽しめそうですね。
私は暑いのが超苦手なので、今ではご近所の海岸にも行きゃしないのですが、下田の外浦海岸には子供の頃によく行っていました。
波の静かな、少し湾になっている海岸だったと思います。
今思うと、渋滞の中、(子供達と妻は爆睡)連れて行ってくれた父に感謝です。
海の帰りは天城越えで「わさび漬け」買って帰るんですね、夕飯は横浜中華街がおきまりでした。
吉佐美大浜もきれいでスキでした。有名なモスラの浜です。
海水浴には波が大きいのですが、海を見ながらビールってのが似合うんです。
家人はいつものように、「ITAL FOODS」(エスニックの雑貨屋さんの元祖みたいなお店です。)に寄り、ロープウェイの近くの「とんかつ一(はじめ)」(胃袋に自信の無い方はレディースメニューにしましょう!)に食べ盛りの若い人を連れて行ったようですが、どちらのお店でも「ここんとこお客さん少ないな~」という感じだったとか。
はじめのおやっさんなど将棋さしてたとか!(多分時間外だったのでしょうけど…)
伊豆下田といえば、劇団ではりかちゃんのご実家があることで、秘かに有名なので 私がコメントするのもおこがましいのですが…
がんばれ~下田!がんばれ~伊豆!
![CA9P70DS 7[1].17](https://blog-imgs-26-origin.fc2.com/g/e/k/gekidanmoonlight/20080807002655.jpg)
かおる

駐車場が混むからと自宅(茅ヶ崎)を夜中に出て行きました。
ところがビックリした事に、すごくすいていたそうです。
駐車場に4,5台。もちろん「海の家組み立て中」のときですから、まだ本番前ではあるのですが…
少なすぎる!
いつも大渋滞の白浜海岸も、ノンストップで通過できたとか…
ガソリンの値上げが影響しているのでしょうか?
さすがにシーズン真っ盛りの今は混んでいるかも知れませんが、少しずらすとゆったりと海を楽しめそうですね。
私は暑いのが超苦手なので、今ではご近所の海岸にも行きゃしないのですが、下田の外浦海岸には子供の頃によく行っていました。
波の静かな、少し湾になっている海岸だったと思います。
今思うと、渋滞の中、(子供達と妻は爆睡)連れて行ってくれた父に感謝です。
海の帰りは天城越えで「わさび漬け」買って帰るんですね、夕飯は横浜中華街がおきまりでした。
吉佐美大浜もきれいでスキでした。有名なモスラの浜です。
海水浴には波が大きいのですが、海を見ながらビールってのが似合うんです。
家人はいつものように、「ITAL FOODS」(エスニックの雑貨屋さんの元祖みたいなお店です。)に寄り、ロープウェイの近くの「とんかつ一(はじめ)」(胃袋に自信の無い方はレディースメニューにしましょう!)に食べ盛りの若い人を連れて行ったようですが、どちらのお店でも「ここんとこお客さん少ないな~」という感じだったとか。
はじめのおやっさんなど将棋さしてたとか!(多分時間外だったのでしょうけど…)
伊豆下田といえば、劇団ではりかちゃんのご実家があることで、秘かに有名なので 私がコメントするのもおこがましいのですが…
がんばれ~下田!がんばれ~伊豆!
![CA9P70DS 7[1].17](https://blog-imgs-26-origin.fc2.com/g/e/k/gekidanmoonlight/20080807002655.jpg)
かおる
2008.08.07 (Thu)
私の彼
彼は『陀羅尼助丸(だらにすけがん)』といいます。

通称ダニエル。
出身は奈良県。
彼との初対面は高校の頃。キムチ鍋を食べ過ぎた私に母が紹介してくれ、『何じゃこいつ気持ち悪い!』と第一印象は最悪でした。しかし切羽詰まった私は彼を食し、不思議なことに数分後、痛みはケロッとおさまりました。
よく見ると、彼って何てシブイ風貌なのでしょう。以来私はすっかり彼の虜になり、彼を想うと胃がキリキリ痛みます…(*^^*)
直径3ミリ程の小粒で一袋1200粒、1回30粒。
『胃が痛いときにいちいち数えられるか!』と思いきや、こんなふざけた計量ス
プーンがついてきます。

ラク。
学校、養成所、あらゆる場所で胃痛に悩む人を彼は救って来ましたが、私がムーンライトに入団してからも彼の人気は衰えることを知りません。
でもいつもキッチリ30粒はかって飲んでるのに、どうして最後は半端になっちゃうんだろ?
はかりしれない、彼。

通称ダニエル。
出身は奈良県。
彼との初対面は高校の頃。キムチ鍋を食べ過ぎた私に母が紹介してくれ、『何じゃこいつ気持ち悪い!』と第一印象は最悪でした。しかし切羽詰まった私は彼を食し、不思議なことに数分後、痛みはケロッとおさまりました。
よく見ると、彼って何てシブイ風貌なのでしょう。以来私はすっかり彼の虜になり、彼を想うと胃がキリキリ痛みます…(*^^*)
直径3ミリ程の小粒で一袋1200粒、1回30粒。
『胃が痛いときにいちいち数えられるか!』と思いきや、こんなふざけた計量ス
プーンがついてきます。

ラク。
学校、養成所、あらゆる場所で胃痛に悩む人を彼は救って来ましたが、私がムーンライトに入団してからも彼の人気は衰えることを知りません。
でもいつもキッチリ30粒はかって飲んでるのに、どうして最後は半端になっちゃうんだろ?
はかりしれない、彼。
2008.08.06 (Wed)
Flower
2008.08.03 (Sun)
読書の夏から・・・
こんばんは、おおつです。
最近、読もう読もうと思いながら本棚の飾りと化していた本を
手当たり次第に読み始めました。
その中の1冊。宮部みゆきの「蒲生邸事件」
とても面白かったです。歴史ファンタジーサスペンス・・・とでも言うんでしょうか。
主人公は現代の高校生。
彼はとある事件に巻き込まれ、二・二六事件の真っ只中にタイムトリップしてしまう・・・という内容。
当然、フィクションですが、歴史的史実を織り交ぜながら、昭和11年の日本が描かれています。
舞台は将校の家なので、まあ、庶民的ではないにしろ、
戦前であり、高度経済成長期の前の日本の生活が垣間見えます。
古き良き時代。
物が無いのが当たり前。それを不自由と思うこともなく、生活を紡いでいく。
人の力が何より大事な時代・・・
そんな時代を、ちょっと心地よく感じる、現代の若者の心理描写がとても印象的でした。
最近、友人がこんなことを言いました。
「今の子供は幸せだよね。一部屋に1台エアコンがあってさ。
私の部屋は無かったよ、暑い夜もエアコンなんてかけてもらえなかったよ」
確かに快適かもしれないけど・・・それって幸せなのかな。
現代の人は、体温調節が自分でできない人が増えているそう。
汗をかけなかったり、冷え性になったり。
それって、エアコンなどの発達で、体が不快を感じることが少ないからなんだそうですよね。
そんな風に、人は便利と引き換えにいろんなものを失ってもいるのだと、ぼんやり
考えたりしました。
ちょっと「蒲生邸事件」の本筋とは関係ないものの、この本のおかげで、
いろいろ考えさせられました。
いやあ、読書って、本当にいいものですね
最近、読もう読もうと思いながら本棚の飾りと化していた本を
手当たり次第に読み始めました。

その中の1冊。宮部みゆきの「蒲生邸事件」
とても面白かったです。歴史ファンタジーサスペンス・・・とでも言うんでしょうか。
主人公は現代の高校生。
彼はとある事件に巻き込まれ、二・二六事件の真っ只中にタイムトリップしてしまう・・・という内容。
当然、フィクションですが、歴史的史実を織り交ぜながら、昭和11年の日本が描かれています。
舞台は将校の家なので、まあ、庶民的ではないにしろ、
戦前であり、高度経済成長期の前の日本の生活が垣間見えます。
古き良き時代。
物が無いのが当たり前。それを不自由と思うこともなく、生活を紡いでいく。
人の力が何より大事な時代・・・
そんな時代を、ちょっと心地よく感じる、現代の若者の心理描写がとても印象的でした。
最近、友人がこんなことを言いました。
「今の子供は幸せだよね。一部屋に1台エアコンがあってさ。
私の部屋は無かったよ、暑い夜もエアコンなんてかけてもらえなかったよ」
確かに快適かもしれないけど・・・それって幸せなのかな。
現代の人は、体温調節が自分でできない人が増えているそう。
汗をかけなかったり、冷え性になったり。
それって、エアコンなどの発達で、体が不快を感じることが少ないからなんだそうですよね。
そんな風に、人は便利と引き換えにいろんなものを失ってもいるのだと、ぼんやり
考えたりしました。
ちょっと「蒲生邸事件」の本筋とは関係ないものの、この本のおかげで、
いろいろ考えさせられました。
いやあ、読書って、本当にいいものですね

2008.08.01 (Fri)
はちがつだーーーー!
こんちゃ! しげちょんこと茂久ひとみです!!
公演終わってそろそろ一月ですぞ♪
稽古も穏やかな今、やることといえば!そう!KARAOKE!!
劇団ムーンライト・カラオケ部部長なんかをなのっとる私ですが、
勿論趣味はKARAOKEなのですよ。
好きなレジャーといえばKARAOKEなのですよ。
好きなスポーツとえいばKARAOKEなのですよ!
人生の使命はKARAOKEなのですよぉっ!!!
なーんつってな!
とりあえず、週に一回はKARAOKEにいく生活を取り戻したわけですが、
今日も行ってきましたよ!KARAOKEに!!

ここんとこ、DAMさんの新機種「プレミアDAM」のお部屋に入ることが続いておるですが、最新機種すげぇ! ほんとすごいのだ!
KARAOKEの映像が、プロモーションビデオやライブ映像満載なのれす!
いつも歌うラルクやキンキも敢えて映像のものばかりを選んでしまうのれす!
それだけじゃなく、Winkやミポリンも映像入ってて、大して歌えもしないのに、「愛が止まらない」や「派手!」を歌っちまいました。
深いぜ!
奥深いぜ!
DAMさん!!
KARAOKE最高♪♪
公演終わってそろそろ一月ですぞ♪
稽古も穏やかな今、やることといえば!そう!KARAOKE!!
劇団ムーンライト・カラオケ部部長なんかをなのっとる私ですが、
勿論趣味はKARAOKEなのですよ。
好きなレジャーといえばKARAOKEなのですよ。
好きなスポーツとえいばKARAOKEなのですよ!
人生の使命はKARAOKEなのですよぉっ!!!
なーんつってな!
とりあえず、週に一回はKARAOKEにいく生活を取り戻したわけですが、
今日も行ってきましたよ!KARAOKEに!!

ここんとこ、DAMさんの新機種「プレミアDAM」のお部屋に入ることが続いておるですが、最新機種すげぇ! ほんとすごいのだ!
KARAOKEの映像が、プロモーションビデオやライブ映像満載なのれす!
いつも歌うラルクやキンキも敢えて映像のものばかりを選んでしまうのれす!
それだけじゃなく、Winkやミポリンも映像入ってて、大して歌えもしないのに、「愛が止まらない」や「派手!」を歌っちまいました。
深いぜ!
奥深いぜ!
DAMさん!!
KARAOKE最高♪♪
| HOME |