
2008.01.30 (Wed)
毎日毎日
寒いですね~
この間雪が降った時は少々テンション上がってしまいました(>_<)
私の地元は全然雪が降らないので雪をみるとわくわくします(^o^)
でも雪の大変さをしらないのでこんな気持ちになるのかなと思います(・・;)
あと毎日毎日といえば稽古です!!
今回私も出演します(>∀<)ノ
前回はぐーぐー眠っているだけでしたが(笑)今回は喜怒哀楽全開です(^^)
家族の愛をみなさんに感じていただけるよう精一杯演じます♪
この間雪が降った時は少々テンション上がってしまいました(>_<)
私の地元は全然雪が降らないので雪をみるとわくわくします(^o^)
でも雪の大変さをしらないのでこんな気持ちになるのかなと思います(・・;)
あと毎日毎日といえば稽古です!!
今回私も出演します(>∀<)ノ
前回はぐーぐー眠っているだけでしたが(笑)今回は喜怒哀楽全開です(^^)
家族の愛をみなさんに感じていただけるよう精一杯演じます♪
2008.01.24 (Thu)
稽古報告!
こんばんは、おおつです。
今夜の稽古は、とある場面を重点的にやりました。
今度の公演「ちゃぶ台の詩」には、登場人物が一堂に会する場面がありまして
そのシーンです。
アトリエ公演にいらしてくださったことのある方は、おわかりでしょうが、
アトリエ公演の舞台は決して、広くはありません。
その舞台上に8人も出てくるとなると、これは結構大変です。
立ち位置、動き、タイミング、これらがちょっとでも狂うと命取りになります。
先輩方の稽古を見ていて、いつも思うのは、どんなに大変な場面でも
役をしっかり作りこんで、そのキャラクターとして生き始めると、
いろんなことがスムーズに滑り始めるようになるということ。
本当に大事なことは、段取りや、形ではなく、そのキャラクターがその時
どんな気持ちで、どんな風にそこにいるのか・・・ということなのです。
それさえ、掴めれば、ちゃんと一つの世界が成立するのです。
今はまだ、とってもそんな段階に到達できていませんが
もっともっと深く考えて、ちゃんと世界を作り上げていきたいと思います。
今夜の稽古は、とある場面を重点的にやりました。
今度の公演「ちゃぶ台の詩」には、登場人物が一堂に会する場面がありまして
そのシーンです。
アトリエ公演にいらしてくださったことのある方は、おわかりでしょうが、
アトリエ公演の舞台は決して、広くはありません。
その舞台上に8人も出てくるとなると、これは結構大変です。
立ち位置、動き、タイミング、これらがちょっとでも狂うと命取りになります。
先輩方の稽古を見ていて、いつも思うのは、どんなに大変な場面でも
役をしっかり作りこんで、そのキャラクターとして生き始めると、
いろんなことがスムーズに滑り始めるようになるということ。
本当に大事なことは、段取りや、形ではなく、そのキャラクターがその時
どんな気持ちで、どんな風にそこにいるのか・・・ということなのです。
それさえ、掴めれば、ちゃんと一つの世界が成立するのです。
今はまだ、とってもそんな段階に到達できていませんが
もっともっと深く考えて、ちゃんと世界を作り上げていきたいと思います。
2008.01.23 (Wed)
ゆき
2008.01.23 (Wed)
赤外線・・・?
こんばんは、おおつです。
今夜の稽古を終えての、ひととき。
雑談の流れから、共演者であるトメコとメールアドレス交換をすることになりました。
(共演者なのにお互い、知らなかった・・・
)
「私、アドレス長いからなあ」と呟くと、
「赤外線でやりましょうよ!」とトメコ。
「???」
赤外線通信の存在は知っていました、勿論。
しかし、使ったことはありませんでした。
ちなみに自分の携帯電話で利用できることも知りませんでした。
トメコに促されるままに赤外線通信開始。
「おお!あっという間に登録完了!」
それは、さながら、壜から壜へ水を移すように・・・
世の中、気づかぬうちにずいぶん便利になっているのですね。
若い後輩に教えられ、1歩だけ時代に追いついたおおつなのでした。
今夜の稽古を終えての、ひととき。
雑談の流れから、共演者であるトメコとメールアドレス交換をすることになりました。
(共演者なのにお互い、知らなかった・・・

「私、アドレス長いからなあ」と呟くと、
「赤外線でやりましょうよ!」とトメコ。
「???」
赤外線通信の存在は知っていました、勿論。
しかし、使ったことはありませんでした。
ちなみに自分の携帯電話で利用できることも知りませんでした。

トメコに促されるままに赤外線通信開始。

「おお!あっという間に登録完了!」
それは、さながら、壜から壜へ水を移すように・・・
世の中、気づかぬうちにずいぶん便利になっているのですね。

若い後輩に教えられ、1歩だけ時代に追いついたおおつなのでした。
2008.01.22 (Tue)
私のお気に入り
こんばんは、おおつです。
私のお気に入り・・・それはコーヒー
私の癒しタイムにコーヒーは欠かせません。
私は決してグルメではないので、安いインスタントコーヒーでも十分
満足できるんですけれど、でも、やっぱりレギュラーコーヒーの方が幸せです。
そんな私の強い見方は・・・

プレスという、コーヒーを淹れる器具と、タンブラーが合体している優れものです。
これ一つあれば、レギュラーコーヒーを淹れ、そのまま飲むことができるのです。
職場で愛用中
コーヒー好きな貴方!お勧めですよ。
先日、劇団の先輩が、レギュラーコーヒーをたくさん分けて下さいました。!
当分、リラックスタイムのお供には事欠きません!
ルン
私のお気に入り・・・それはコーヒー

私の癒しタイムにコーヒーは欠かせません。
私は決してグルメではないので、安いインスタントコーヒーでも十分
満足できるんですけれど、でも、やっぱりレギュラーコーヒーの方が幸せです。
そんな私の強い見方は・・・


プレスという、コーヒーを淹れる器具と、タンブラーが合体している優れものです。
これ一つあれば、レギュラーコーヒーを淹れ、そのまま飲むことができるのです。

職場で愛用中

コーヒー好きな貴方!お勧めですよ。
先日、劇団の先輩が、レギュラーコーヒーをたくさん分けて下さいました。!
当分、リラックスタイムのお供には事欠きません!
ルン

2008.01.21 (Mon)
公演準備着々・・・・・
こんばんは、おおつです。
今日は、Wキャストで同じ役を務めるあかりとともに、とある有料介護尽き老人ホームを訪ねました。
公演の参考になるだろうと思い、見学させて頂いたのです。
最近の介護尽き老人ホームは立派です。
もちろんそれなりの予算がかかりますが、本当に至れり尽くせり・・・
お食事も、おやつもよく考えてありますし、個室も立派でした。
今すぐ、私も入れてほしい・・・などととんでもないことを思いつつ・・・
今度の芝居の役作りに必要なイメージは十分、得られたような気がします。
行って良かった!
夜は夜で、衣装・小道具の会。
実際に使う、衣装や小道具を演出に確認していただくのです。
おおつの衣装や、髪型もバッチリ決まりました
後は、普段、着慣れていない衣装に、着られないように役作りに勤しむのみ!
頑張るぞ~~
今日は、Wキャストで同じ役を務めるあかりとともに、とある有料介護尽き老人ホームを訪ねました。
公演の参考になるだろうと思い、見学させて頂いたのです。
最近の介護尽き老人ホームは立派です。
もちろんそれなりの予算がかかりますが、本当に至れり尽くせり・・・
お食事も、おやつもよく考えてありますし、個室も立派でした。

今すぐ、私も入れてほしい・・・などととんでもないことを思いつつ・・・
今度の芝居の役作りに必要なイメージは十分、得られたような気がします。
行って良かった!
夜は夜で、衣装・小道具の会。
実際に使う、衣装や小道具を演出に確認していただくのです。

おおつの衣装や、髪型もバッチリ決まりました

後は、普段、着慣れていない衣装に、着られないように役作りに勤しむのみ!
頑張るぞ~~

2008.01.19 (Sat)
好きな柄
あかりです☆おはこんばんち(^-^)/~
今月14日に誕生日を迎えました。誕生日大好き!
歳を取るのはとってもいいことだもの☆
さてさて、本題です。
最近だんだん身の回りに増えてきた柄があります。それは水玉模様です。
バッグに靴下、コートの裏地・洋服etc.なんてこんなにかわいいんでしょう!?
集めてる訳でもないのに、手に取ってしまいます。
丸がただ均等に並んでいるだけの模様に、何でこんなに惹かれるのかしら。
…と思っていたら、ケータイ占いが教えてくれました。
九星占いで、私は一白水星。
水星ってくらいだから、やはり水に関することや物にツキがあるみたいです。
ラッキーグッズは、魚のストラップや、勾玉や、水玉模様でした。
ナルホドナルホド、水玉を選ぶ宿命の下に生まれてきたのね!納得!
ところで、お出かけの日によく雨が降るような気がするのは、
気のせいだと思いたい…。
やだなぁ、雨女じゃないってばぁ。一緒にお出かけしようよぉ…!
今月14日に誕生日を迎えました。誕生日大好き!
歳を取るのはとってもいいことだもの☆
さてさて、本題です。
最近だんだん身の回りに増えてきた柄があります。それは水玉模様です。
バッグに靴下、コートの裏地・洋服etc.なんてこんなにかわいいんでしょう!?
集めてる訳でもないのに、手に取ってしまいます。
丸がただ均等に並んでいるだけの模様に、何でこんなに惹かれるのかしら。
…と思っていたら、ケータイ占いが教えてくれました。
九星占いで、私は一白水星。
水星ってくらいだから、やはり水に関することや物にツキがあるみたいです。
ラッキーグッズは、魚のストラップや、勾玉や、水玉模様でした。
ナルホドナルホド、水玉を選ぶ宿命の下に生まれてきたのね!納得!
ところで、お出かけの日によく雨が降るような気がするのは、
気のせいだと思いたい…。
やだなぁ、雨女じゃないってばぁ。一緒にお出かけしようよぉ…!
2008.01.17 (Thu)
空から・・・
こんばんは、おおつです。
たった今、稽古から家に帰ってきました。
家の前まで歩いてきて、街燈の下を通った時、ふと目の前に何かが落ちてきました。
「ん?」と思って見上げると・・・
白いものがヒラヒラヒラ・・・・
雪でした!
「わあ、雪だぁ!」
たしか、東京では初雪になるんでしょうか。
なんだか嬉しくなって、寒さが吹き飛んでしまいました。
自分の単純さに苦笑いしつつ、でも、空からの落し物の美しさにちょっとうっとりしながら。
気持ちよく、玄関のドアを開けたのでした。
でも、確実に寒さが厳しくなっているのですね。
皆様、風邪やお怪我に気をつけて・・・
たった今、稽古から家に帰ってきました。
家の前まで歩いてきて、街燈の下を通った時、ふと目の前に何かが落ちてきました。
「ん?」と思って見上げると・・・
白いものがヒラヒラヒラ・・・・
雪でした!

「わあ、雪だぁ!」
たしか、東京では初雪になるんでしょうか。
なんだか嬉しくなって、寒さが吹き飛んでしまいました。
自分の単純さに苦笑いしつつ、でも、空からの落し物の美しさにちょっとうっとりしながら。
気持ちよく、玄関のドアを開けたのでした。
でも、確実に寒さが厳しくなっているのですね。
皆様、風邪やお怪我に気をつけて・・・

2008.01.16 (Wed)
ピカピカ
私と同世代、バブル時代に育った者として、『安かろう悪かろう』という思考が未だにある…のは私だけではあるまい
そんな私にとって心掻き乱す天敵、それが100円ショップである
安過ぎる商品はどうも怪しいのだ。うさん臭いのだ
なのに…
安いから無駄に散財してしまうのだ。買って帰ってからふと気付く。何でこんな物買ったんだろうと
だから、100円ショップには行かないのだ!!
いや正直言うと、2ヶ月に一度くらいは行っている。ある特定の商品のみを買いにである。
『安かろう悪かろう』の自分がである
何を買うか
それは
爪みがきである
わき目もふらずこれだけを買いに行くのだ
1度ちょっとお高めの爪みがきを買ってみたが、何か違ったのである
お陰でたまに店に行くのに他に何が売られているのか殆ど知らないのだ。あくまでも、爪みがきのみ購入である。しかも2,3種類のヤスリの目が違うタイプを5、6個まとめ買い
そんなわけで、私の爪はいつもピカピカである
何か塗るわけではなく、磨いてピカピカ
無意味に光る爪を見て何故かちょっぴり嬉しい今日この頃
充実した100均ライフであるが、他の商品には目もくれないのである
石川和之
そんな私にとって心掻き乱す天敵、それが100円ショップである
安過ぎる商品はどうも怪しいのだ。うさん臭いのだ
なのに…
安いから無駄に散財してしまうのだ。買って帰ってからふと気付く。何でこんな物買ったんだろうと
だから、100円ショップには行かないのだ!!
いや正直言うと、2ヶ月に一度くらいは行っている。ある特定の商品のみを買いにである。
『安かろう悪かろう』の自分がである
何を買うか
それは
爪みがきである
わき目もふらずこれだけを買いに行くのだ
1度ちょっとお高めの爪みがきを買ってみたが、何か違ったのである
お陰でたまに店に行くのに他に何が売られているのか殆ど知らないのだ。あくまでも、爪みがきのみ購入である。しかも2,3種類のヤスリの目が違うタイプを5、6個まとめ買い
そんなわけで、私の爪はいつもピカピカである
何か塗るわけではなく、磨いてピカピカ
無意味に光る爪を見て何故かちょっぴり嬉しい今日この頃
充実した100均ライフであるが、他の商品には目もくれないのである
石川和之
2008.01.13 (Sun)
たまごやき
こんばんは、おおつです。
今日は、卵焼きをたくさん作りました。
そしてそれを持って、稽古場に入りました。
決して、自分で食べる為ではありません。
お稽古で、使うのです。
今回の芝居には、食事の場面が多々、出てまいります。

で、実際に食べながら稽古をしてみようと言う訳です。
「食べる」・・・・
この当たり前の行為。
しかし、それが芝居に組み込まれた途端、それはとっても難しい行為へと早変わりするのです。
キャラクターの食べ方を考えつつ食べる・・・
食べながら、セリフを言う・・・
タイミングを計って、食べ終える・・・
全ては、計算しつくした上で臨むのです。
これは意外に大変です。
そんな訳で、私達は「食べる」稽古に励むのです。
観るお客様に、「わあ、食べるの大変そう・・・」なんて、思われないように!
さあ、明日の献立は何かしら・・・
今日は、卵焼きをたくさん作りました。

そしてそれを持って、稽古場に入りました。
決して、自分で食べる為ではありません。

お稽古で、使うのです。
今回の芝居には、食事の場面が多々、出てまいります。


で、実際に食べながら稽古をしてみようと言う訳です。
「食べる」・・・・
この当たり前の行為。
しかし、それが芝居に組み込まれた途端、それはとっても難しい行為へと早変わりするのです。

キャラクターの食べ方を考えつつ食べる・・・
食べながら、セリフを言う・・・
タイミングを計って、食べ終える・・・
全ては、計算しつくした上で臨むのです。
これは意外に大変です。
そんな訳で、私達は「食べる」稽古に励むのです。
観るお客様に、「わあ、食べるの大変そう・・・」なんて、思われないように!
さあ、明日の献立は何かしら・・・
2008.01.11 (Fri)
さぁ、どうする
こんにちは、番場仁美です。
この前、女子である私にとって、割とショッキングな事実が発覚しました。
お昼から稽古があるときになど、私はよく自作の弁当を持参致します。
『この弁当箱(タッバー)ももう長いなぁ…』と感じながら、その日はついうっかりゴハンを炊くのを忘れていました。
それで、『2分でゴハン』ってあるじゃないですか。あれをやむを得ずチンして右側から詰めていったわけです。
『えっ?!』
いつものおかずとの境界線よりだいぶ右…!
思わず剥がしたビニールを確認してみる。1パック200グラム302キロカロリー。
私…、いつもこれ以上のゴハン+おかずで食べてたんだわ!それで足りな~いとか言って、ロッカーからおやついっぱい出してガフガフ食べてたんだわΣ(ノд<)!
言われてみれば、この弁当箱(タッパー)にしてから体重が少しずつではあるけれど増えてる気がするし、ほっぺたが重たくて最近あんまり笑ってない。
しかもよく見るとこの弁当箱(タッパー)、細いけど結構深い…
紙袋にも入れやすいと思ってすっかり騙されたわ、なんってこと!!
容量はこれより少なくても、浅くて面積が広ければ視覚的に満腹になるんだろうか…タッパー弁当箱、奥が深いξ

この前、女子である私にとって、割とショッキングな事実が発覚しました。
お昼から稽古があるときになど、私はよく自作の弁当を持参致します。
『この弁当箱(タッバー)ももう長いなぁ…』と感じながら、その日はついうっかりゴハンを炊くのを忘れていました。
それで、『2分でゴハン』ってあるじゃないですか。あれをやむを得ずチンして右側から詰めていったわけです。
『えっ?!』
いつものおかずとの境界線よりだいぶ右…!
思わず剥がしたビニールを確認してみる。1パック200グラム302キロカロリー。
私…、いつもこれ以上のゴハン+おかずで食べてたんだわ!それで足りな~いとか言って、ロッカーからおやついっぱい出してガフガフ食べてたんだわΣ(ノд<)!
言われてみれば、この弁当箱(タッパー)にしてから体重が少しずつではあるけれど増えてる気がするし、ほっぺたが重たくて最近あんまり笑ってない。
しかもよく見るとこの弁当箱(タッパー)、細いけど結構深い…
紙袋にも入れやすいと思ってすっかり騙されたわ、なんってこと!!
容量はこれより少なくても、浅くて面積が広ければ視覚的に満腹になるんだろうか…タッパー弁当箱、奥が深いξ

2008.01.09 (Wed)
私は未知数
皆様に少し遅い挨拶となってしまいましたが、
明けましておめでとうございます。
なんとなく正月太りを実感しております
『マッチでぇ~す』こと松田ッス。
本年も宜しく御願い申し上げます。
以前行った自宅近所の眼科医院の話です。
その日、私は目に違和感を感じて
家の近所にある眼科へ検診に行きました。
待つ事数分、名前を呼ばれ診察室へ入り
まず最初に視力検査を受けた。
始めは左目だけ穴が塞がれている眼鏡をかけ
右目の視力検査がスタート。
指された記号の向きを一通り答え
識別出来ないところで右目の検査が終了。
次に反対の左目の検査がスタート。
その時、事件は起きてしまったのです。
今さっき右目の検査時に指した一緒の順番で
最初から最後まで同じ箇所を指されていました。
当然右目の検査で順番が分かっている為
左目で見えなくても先程答えた順番で回答。
識別が出来なかったところで左目の視力検査終了。
視力検査は一応検査記録上『両目1,2』
・・・こ、これでいいのだろうか・・・。
診断は『目にゴミが入った為』らしいのだが
視力に関して少し不安を抱いてしまう。
私の場合、勉強もさほどやっていなければ
TVゲームもそんなにやっていないので
不名誉ではあるが私の視力は良いのです(しかも裸眼)
『小僧、良い目をしているな・・・』
今後新たにちゃんとした眼科を探さなくてはと思う
良い目をしているが、度胸の方は
・・・・・・微妙なマッチでした。
松田
明けましておめでとうございます。
なんとなく正月太りを実感しております
『マッチでぇ~す』こと松田ッス。
本年も宜しく御願い申し上げます。
以前行った自宅近所の眼科医院の話です。
その日、私は目に違和感を感じて
家の近所にある眼科へ検診に行きました。
待つ事数分、名前を呼ばれ診察室へ入り
まず最初に視力検査を受けた。
始めは左目だけ穴が塞がれている眼鏡をかけ
右目の視力検査がスタート。
指された記号の向きを一通り答え
識別出来ないところで右目の検査が終了。
次に反対の左目の検査がスタート。
その時、事件は起きてしまったのです。
今さっき右目の検査時に指した一緒の順番で
最初から最後まで同じ箇所を指されていました。
当然右目の検査で順番が分かっている為
左目で見えなくても先程答えた順番で回答。
識別が出来なかったところで左目の視力検査終了。
視力検査は一応検査記録上『両目1,2』
・・・こ、これでいいのだろうか・・・。
診断は『目にゴミが入った為』らしいのだが
視力に関して少し不安を抱いてしまう。
私の場合、勉強もさほどやっていなければ
TVゲームもそんなにやっていないので
不名誉ではあるが私の視力は良いのです(しかも裸眼)
『小僧、良い目をしているな・・・』
今後新たにちゃんとした眼科を探さなくてはと思う
良い目をしているが、度胸の方は
・・・・・・微妙なマッチでした。
松田
2008.01.08 (Tue)
あらだち開始!!
こんばんはっ! しげちょんです★
いよいよ今日から、荒立ち稽古が始まりました~!!
実際に動き始めましたです。
舞台セットの雰囲気をばみりテープで区切って、
イメージしながらの稽古です。
同じシーンを試行錯誤しながら何度か繰り返し繰り返し。
稽古終了後も残って色々打ち合わせをしてました☆
↓そんなワンシーン♪

遅くなりましたが、アトリエ公演「ちゃぶ台の詩」の詳細情報を掲載しました!!
↓ ↓ ↓
劇団ムーンライト公式HP
http://gekidan-moonlight.com/
トップページ>>公演情報
是非是非のぞいてみてくださいm(__)m
明日、1月8日(火)19時より、チケット前売り開始です!
どうぞよろしくお願いいたしますっ!!!
いよいよ今日から、荒立ち稽古が始まりました~!!
実際に動き始めましたです。
舞台セットの雰囲気をばみりテープで区切って、
イメージしながらの稽古です。
同じシーンを試行錯誤しながら何度か繰り返し繰り返し。
稽古終了後も残って色々打ち合わせをしてました☆
↓そんなワンシーン♪

遅くなりましたが、アトリエ公演「ちゃぶ台の詩」の詳細情報を掲載しました!!
↓ ↓ ↓
劇団ムーンライト公式HP
http://gekidan-moonlight.com/
トップページ>>公演情報
是非是非のぞいてみてくださいm(__)m
明日、1月8日(火)19時より、チケット前売り開始です!
どうぞよろしくお願いいたしますっ!!!
2008.01.07 (Mon)
稽古初め
こんばんは、おおつです。
年末年始のムードもいよいよ終わり、明日から通常の生活が戻ってきますね。
まだ、少々休みボケが残っているような・・・
しかし、そんな空気を吹き飛ばし、私達は今夜、稽古始を迎えました。
キャスト各々、気持ちを新たに燃え立つような気持ちで稽古に臨みました!!
何日かぶりの稽古ですので、ま、少々空まわり・・・なこともありましたが・・・
今日で、本読みを終え、明日から荒立ち稽古です。
読み合わせから、産出したイメージや気持ちを改めて、舞台上に乗せて創っていきます。
どうなることかまだまだわかりませんが・・・楽しんで、苦しんで、やっていきたいと思います。
稽古の様子は、またこちらのブログで、おいおいご報告してまいりますね。
皆様、どうぞお楽しみに
年末年始のムードもいよいよ終わり、明日から通常の生活が戻ってきますね。
まだ、少々休みボケが残っているような・・・

しかし、そんな空気を吹き飛ばし、私達は今夜、稽古始を迎えました。
キャスト各々、気持ちを新たに燃え立つような気持ちで稽古に臨みました!!

何日かぶりの稽古ですので、ま、少々空まわり・・・なこともありましたが・・・

今日で、本読みを終え、明日から荒立ち稽古です。

読み合わせから、産出したイメージや気持ちを改めて、舞台上に乗せて創っていきます。
どうなることかまだまだわかりませんが・・・楽しんで、苦しんで、やっていきたいと思います。
稽古の様子は、またこちらのブログで、おいおいご報告してまいりますね。
皆様、どうぞお楽しみに

2008.01.05 (Sat)
そして日常
ロードローラを路上で運転するには【大型特殊免許】が必要です
おはようございます
大富豪ひらっちです
週明けには通常通りの電車の混み具合に戻るのでしょうね
今年はどんな一年になるのかな
いや、どんな一年にしませうか
とりあえず、おやすみなさい
おはようございます
大富豪ひらっちです
週明けには通常通りの電車の混み具合に戻るのでしょうね
今年はどんな一年になるのかな
いや、どんな一年にしませうか
とりあえず、おやすみなさい
2008.01.03 (Thu)
初きもの~
初ブログでございます。
おめでとうございます。
2日のブログでご紹介に預かりました「Sちょん」ことしげちょんです≦(._.)≧
っつーか、おおつさん!「Sちょん」て!!(笑)
初着物着ました~!
主宰の御宅へ新年のご挨拶に伺おうということで、
普段あまりお出かけをしない私は、ここぞとばかりに「着物を着ていこう!」と数週間前から計画をしていたのです。
恥ずかしながら、何を隠そう自分一人で着物を着るのは人生初!
興味ありつつもなかなか踏み出せなかった和服の世界にとうとう突入してしまいましたー!!
本を見ながら、着物の材料を思いっきり広げて、
前夜の準備に1時間、当日の着付けに2時間(;^_^A
着物って大変ですね~。C= C= C= C= \( ;・_・)/
最近劇団では、誰かしら着物の衣裳を着てらっしゃる作品が続いていますが、毎日稽古前にすばやく着付けをして稽古に挑んでいて…改めてすごいなぁと実感しましたですp(^^)q
でも大変だったけど、着てみたら割と楽しかった!
これからもチラチラ着物を着て見たいと思います♪

帯揚げがちょっくら恥ずかしい感じですかねΣ(=д=ノ)ノ アゥーン!!
おおつさん、アドバイスありがとん~。
でも今度、襦袢の細工うまく出来てるか一応確認してみて!(笑)
↑私信です。スミマセン(^▽^;)
おめでとうございます。
2日のブログでご紹介に預かりました「Sちょん」ことしげちょんです≦(._.)≧
っつーか、おおつさん!「Sちょん」て!!(笑)
初着物着ました~!
主宰の御宅へ新年のご挨拶に伺おうということで、
普段あまりお出かけをしない私は、ここぞとばかりに「着物を着ていこう!」と数週間前から計画をしていたのです。
恥ずかしながら、何を隠そう自分一人で着物を着るのは人生初!
興味ありつつもなかなか踏み出せなかった和服の世界にとうとう突入してしまいましたー!!
本を見ながら、着物の材料を思いっきり広げて、
前夜の準備に1時間、当日の着付けに2時間(;^_^A
着物って大変ですね~。C= C= C= C= \( ;・_・)/
最近劇団では、誰かしら着物の衣裳を着てらっしゃる作品が続いていますが、毎日稽古前にすばやく着付けをして稽古に挑んでいて…改めてすごいなぁと実感しましたですp(^^)q
でも大変だったけど、着てみたら割と楽しかった!
これからもチラチラ着物を着て見たいと思います♪

帯揚げがちょっくら恥ずかしい感じですかねΣ(=д=ノ)ノ アゥーン!!
おおつさん、アドバイスありがとん~。
でも今度、襦袢の細工うまく出来てるか一応確認してみて!(笑)
↑私信です。スミマセン(^▽^;)
2008.01.02 (Wed)
お正月
あけましておめでとうございます!
おおつです。
大変、いいお天気で迎えたお正月ですね。
皆々様の1年が素敵な年になりますように・・・
今年もよろしくお願いいたします。
さて、おおつは、昨日の元旦は祖母や親戚宅で過ごしました。
せっかくのお正月なので、ここはお正月らしく・・

着物でキメてみました。
アトリエ公演で、2度ほど着物を着る役を演らせて頂いたおかげで、
なんとかかんとか自分で着られるようになりました。
やっぱり着物は、日本文化ならでは!という風情がいいものです。
姿勢もちょっぴりしゃんとする気がします。
姿勢を正した気持ちで、新年を迎えることができました。
このままピシッと前を向いて突っ走りたいと思います。
さて、『お正月に着物を着るプロジェクト』を企てていたSちょんは
今日、ちゃんと着られたのかな?

おおつです。
大変、いいお天気で迎えたお正月ですね。

皆々様の1年が素敵な年になりますように・・・
今年もよろしくお願いいたします。
さて、おおつは、昨日の元旦は祖母や親戚宅で過ごしました。
せっかくのお正月なので、ここはお正月らしく・・

着物でキメてみました。
アトリエ公演で、2度ほど着物を着る役を演らせて頂いたおかげで、
なんとかかんとか自分で着られるようになりました。
やっぱり着物は、日本文化ならでは!という風情がいいものです。
姿勢もちょっぴりしゃんとする気がします。
姿勢を正した気持ちで、新年を迎えることができました。
このままピシッと前を向いて突っ走りたいと思います。

さて、『お正月に着物を着るプロジェクト』を企てていたSちょんは
今日、ちゃんと着られたのかな?
| HOME |