
2007.10.26 (Fri)
Cafe
今日は一人でブラッと下北沢へ。
路地を散策して…ありました!素敵Cafe!

アイスチャイ、チーズケーキを頼みました(^o^)
店内には壁に洋書が並び、
カウンター席にはお洒落な男性が本を読みながらコーヒーを。
チャイもケーキも美味しくて合格点!
下北沢には隠れたCafeが多いよね~。

このお店で暫く読者をして帰り際、夜にはバーになるみたい。
お気に入りのCafeの場所は…
暫く内緒。
皆さんも自分に合ったCafeを見つけたらコッソリ教えて下さいね。
日向 重喜
路地を散策して…ありました!素敵Cafe!

アイスチャイ、チーズケーキを頼みました(^o^)
店内には壁に洋書が並び、
カウンター席にはお洒落な男性が本を読みながらコーヒーを。
チャイもケーキも美味しくて合格点!
下北沢には隠れたCafeが多いよね~。

このお店で暫く読者をして帰り際、夜にはバーになるみたい。
お気に入りのCafeの場所は…
暫く内緒。
皆さんも自分に合ったCafeを見つけたらコッソリ教えて下さいね。
日向 重喜
2007.10.25 (Thu)
公演のおもひで。
どうもどうも!
しげちょん、こと、茂久ひとみです。
多くのみなさんの声援や応援や手助けや諸々のお蔭様で、
無事公演を終えることが出来ました!
ありがとうございました!!
さてさて、
稽古場でも公演後のお片づけは少しずつ行われていますが、
私のおうちでも個人的お片づけが牛歩の速度で進んでおります。
衣類を洗濯機に入れ、メイクボックスをかたづけて…。
そんなおりふと目に付いた、
志緒理ちゃんの小道具。
前髪を整えるための手鏡(本来は油取り紙入り)と、
写メも動画も撮れる携帯電話。

動画。。。
そうです。
公演中、あの写メも、あのムービーも毎回ちゃんと撮ってましたw
かわゆい石村ちゃん。
私だけの思い出ですわ。むふふふふ(-m-)
しげちょん、こと、茂久ひとみです。
多くのみなさんの声援や応援や手助けや諸々のお蔭様で、
無事公演を終えることが出来ました!
ありがとうございました!!
さてさて、
稽古場でも公演後のお片づけは少しずつ行われていますが、
私のおうちでも個人的お片づけが牛歩の速度で進んでおります。
衣類を洗濯機に入れ、メイクボックスをかたづけて…。
そんなおりふと目に付いた、
志緒理ちゃんの小道具。
前髪を整えるための手鏡(本来は油取り紙入り)と、
写メも動画も撮れる携帯電話。

動画。。。
そうです。
公演中、あの写メも、あのムービーも毎回ちゃんと撮ってましたw
かわゆい石村ちゃん。
私だけの思い出ですわ。むふふふふ(-m-)
2007.10.24 (Wed)
公演を終えて・・・
こんばんは、おおつです。
「はい、チーズ!」の公演が終わりました。
おかげさまで、盛況のうちに幕を下ろすことができました。
観にいらしてくださった皆様、観ては頂けなくても、応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。
やり遂げた満足感とは裏腹に、2ヶ月間、稽古に稽古を重ねた作品とお別れする寂しさが、やっぱりあるものです。
でも、幕が開けば、必ず、幕が下りるのが芝居、ですよね。
だからこそ、自分達をぎりぎりまで、追い込んで、少しでも完成度の高いものを見て頂けるよう、頑張れるのです。
「はい、チーズ!」という作品からもらった、素晴らしい経験を大切に、私達はまた一つ前に進もうとしています。
どうぞこれからも、温かく、私達を見守ってください。
さて、公演中の劇団員の表情を、また少し、ご紹介しましょう!

月組しおりちゃんのバンコと。私の貴重な同期の一人です。

月組光太郎さんの石川さんと!
さて、ここで、問題!
石川さんの頭は、鬘か?そうでないか?
「はい、チーズ!」の公演が終わりました。
おかげさまで、盛況のうちに幕を下ろすことができました。
観にいらしてくださった皆様、観ては頂けなくても、応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。
やり遂げた満足感とは裏腹に、2ヶ月間、稽古に稽古を重ねた作品とお別れする寂しさが、やっぱりあるものです。
でも、幕が開けば、必ず、幕が下りるのが芝居、ですよね。
だからこそ、自分達をぎりぎりまで、追い込んで、少しでも完成度の高いものを見て頂けるよう、頑張れるのです。
「はい、チーズ!」という作品からもらった、素晴らしい経験を大切に、私達はまた一つ前に進もうとしています。
どうぞこれからも、温かく、私達を見守ってください。
さて、公演中の劇団員の表情を、また少し、ご紹介しましょう!

月組しおりちゃんのバンコと。私の貴重な同期の一人です。

月組光太郎さんの石川さんと!
さて、ここで、問題!
石川さんの頭は、鬘か?そうでないか?
2007.10.22 (Mon)
振り返れば…
『マッチでぇ~す』こと松田ッス。
とうとう終わってしまいました。
第32回公演『はい、チーズ!』
今回の舞台は私にとって色々な意味で
『記憶に残る舞台』になりました。
第32回公演以外で劇団の公演作品の内
私が一番好きな作品は『ノスタルジックカフェ』
今回同様、青田ひできさんの作品です。
ムーンライトで観た時にその世界に引き込まれて
最終的には、ぼろぼろ涙を流していた記憶が今でも、
鮮明に思い出されます。
あの素晴らしい作品を作った方の作品に出られて本当に良かった。
しかも私の初舞台の作品が青田さんの作品『ノスタルジック』と同じく
今回の『はい、チーズ!』も、やはり凄く良い作品
こんなに嬉しい事はありません。
演出をはじめ、青田さんやスタッフの方々
大変な御迷惑を掛けたのに、
励まし、悪かった部分を丁寧に指導して頂いた先輩方
公演を観に来て下さいました全ての皆様
一人一人に、心からの
ありがとうございました!!
松田
とうとう終わってしまいました。
第32回公演『はい、チーズ!』
今回の舞台は私にとって色々な意味で
『記憶に残る舞台』になりました。
第32回公演以外で劇団の公演作品の内
私が一番好きな作品は『ノスタルジックカフェ』
今回同様、青田ひできさんの作品です。
ムーンライトで観た時にその世界に引き込まれて
最終的には、ぼろぼろ涙を流していた記憶が今でも、
鮮明に思い出されます。
あの素晴らしい作品を作った方の作品に出られて本当に良かった。
しかも私の初舞台の作品が青田さんの作品『ノスタルジック』と同じく
今回の『はい、チーズ!』も、やはり凄く良い作品
こんなに嬉しい事はありません。
演出をはじめ、青田さんやスタッフの方々
大変な御迷惑を掛けたのに、
励まし、悪かった部分を丁寧に指導して頂いた先輩方
公演を観に来て下さいました全ての皆様
一人一人に、心からの
ありがとうございました!!
松田
2007.10.21 (Sun)
作者様、来訪!
こんばんは、おおつです。
今日は(日付が変わってしまったので、正確には昨日20日)、
なんと「はい、チーズ!」の作者、青田ひでき氏が、私達の公演に来て下さり、マチネ・ソワレをご観劇されました!
マチネが終わった段階で、青田さんから、若手劇団員、森と平島に、熱くも厳しいダメだしが・・・!

「おまえら、芝居をなめるな!」
「す、すみませんっ!」
「あぁっ、青田さん、落ち着いてください~~」
・・・・・・・・なあんちゃって!
実は、青田さんに劇団員が写真撮影をお願いしたところ、快く引き受けてくださったばかりか、
「じゃあ、ダメだし風で・・・」
なんて、自ら提案してくださって、こんな愉快な写真になりました。
作者様ということで、ちょっと緊張気味の劇団員に、こんなにお茶目に接してくださる青田さん。
本当に気さくで、お人柄の温かい方です。
改めて、この出会いに感謝し、青田さんの作品を上演できることを嬉しいなあと思いました。
さあ、遂に千秋楽です。
最後まで、精一杯の思いを込めて、舞台を創り上げてまいります。
どうぞ温かく見守ってください!
今日は(日付が変わってしまったので、正確には昨日20日)、
なんと「はい、チーズ!」の作者、青田ひでき氏が、私達の公演に来て下さり、マチネ・ソワレをご観劇されました!
マチネが終わった段階で、青田さんから、若手劇団員、森と平島に、熱くも厳しいダメだしが・・・!

「おまえら、芝居をなめるな!」
「す、すみませんっ!」
「あぁっ、青田さん、落ち着いてください~~」
・・・・・・・・なあんちゃって!

実は、青田さんに劇団員が写真撮影をお願いしたところ、快く引き受けてくださったばかりか、
「じゃあ、ダメだし風で・・・」
なんて、自ら提案してくださって、こんな愉快な写真になりました。
作者様ということで、ちょっと緊張気味の劇団員に、こんなにお茶目に接してくださる青田さん。
本当に気さくで、お人柄の温かい方です。
改めて、この出会いに感謝し、青田さんの作品を上演できることを嬉しいなあと思いました。
さあ、遂に千秋楽です。
最後まで、精一杯の思いを込めて、舞台を創り上げてまいります。
どうぞ温かく見守ってください!
2007.10.20 (Sat)
縁の下の力持ち!
おはようございます、おおつです
昨晩、雨の中、ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。
おかげさまで、お帰りのお客様から「とても良かったよ!」というお声を
たくさん頂きました。
本当に嬉しい限り!ありがとうございます。
昨夜、月組初日のめでたい宴席で撮りましたワンショット

今回の公演の一番の、「縁の下の力持ち!舞台監督、三次さん」とのツーショットです!
舞台監督が頑張っているからこそ、日々の舞台が円滑に動いているのです。
今回、キャストとしては舞台に出ていない三次さんと私ですが、実はチラッと
舞台に登場しているのです。
ご覧になった方、わかりましたか?
これからご覧になる方、是非探してみてください。
本日は、とても良いお天気になりそうですね。
今朝は、洗濯もし、とってもいい気分です
さあ、そろそろ出発するぞ。
今日もご来場、心よりお待ちしております!

昨晩、雨の中、ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。
おかげさまで、お帰りのお客様から「とても良かったよ!」というお声を
たくさん頂きました。

本当に嬉しい限り!ありがとうございます。
昨夜、月組初日のめでたい宴席で撮りましたワンショット


今回の公演の一番の、「縁の下の力持ち!舞台監督、三次さん」とのツーショットです!

舞台監督が頑張っているからこそ、日々の舞台が円滑に動いているのです。
今回、キャストとしては舞台に出ていない三次さんと私ですが、実はチラッと
舞台に登場しているのです。
ご覧になった方、わかりましたか?
これからご覧になる方、是非探してみてください。
本日は、とても良いお天気になりそうですね。
今朝は、洗濯もし、とってもいい気分です

さあ、そろそろ出発するぞ。
今日もご来場、心よりお待ちしております!
2007.10.19 (Fri)
初日を終えて
こんばんは、おおつです。
初日が無事に幕をあけました。
光組の初日に足をお運びくださった皆様、応援してくださった皆様
ありがとうございます。
おおつは、今回、演出助手を務めておりますので、本番の舞台は
調光(音響や照明の操作を行う場所)から見守ります。
メイクの具合は大丈夫かな?
きれいに衣装は着られているかな?
暗転での場面転換は、うまくいくかな?
稽古どおりにお芝居ができているかな?
もう、気が気ではありません。
でも、私にできることは、文字通り「見守る」ことだけ。
一度、幕が開いてしまえば、もう何があっても私には手出しができません。
ひたすら、祈るようにして見守ります。
でも、私の思い、そして舞台上にはいないスタッフの思いは、間違いなく
舞台上に届き、生きている・・・そう思っています。
現に今日も、怪我も無く、無事に幕がおりました!
明日も頑張るぞ!
明日も、良い舞台ができますように!
初日が無事に幕をあけました。
光組の初日に足をお運びくださった皆様、応援してくださった皆様
ありがとうございます。
おおつは、今回、演出助手を務めておりますので、本番の舞台は
調光(音響や照明の操作を行う場所)から見守ります。
メイクの具合は大丈夫かな?
きれいに衣装は着られているかな?
暗転での場面転換は、うまくいくかな?
稽古どおりにお芝居ができているかな?
もう、気が気ではありません。
でも、私にできることは、文字通り「見守る」ことだけ。
一度、幕が開いてしまえば、もう何があっても私には手出しができません。
ひたすら、祈るようにして見守ります。
でも、私の思い、そして舞台上にはいないスタッフの思いは、間違いなく
舞台上に届き、生きている・・・そう思っています。
現に今日も、怪我も無く、無事に幕がおりました!
明日も頑張るぞ!
明日も、良い舞台ができますように!
2007.10.18 (Thu)
舞台ができたぞ!
こんばんは、おおつです。
小屋入りしました!遂に明日は初日が幕をあけます。
すごく素敵な舞台ができました。
細部まで、丁寧に、こだわって造られた舞台セットはそれだけでも
必見の価値有りです!
美術さんは、この舞台を考案するにあたって、当時の時代背景や、地域柄など、ご自身の記憶なども織り交ぜながら、考えて下さったとのこと。
今夜、セットについて伺ったら、とても熱く語ってくださいました。
芝居にピッタリのタイミングで入れてくださる音響効果や、役者の演技を更に豊かに脚色してくださる照明。
素晴らしいスタッフさんに愛されて、私達の舞台は更に飛躍する・・・
そんな思いを新たにした一日でした。
初日を迎えますが、まだ、お席の用意が可能です。
ぜひぜひ、足をお運びください!
お待ちしています
小屋入りしました!遂に明日は初日が幕をあけます。

すごく素敵な舞台ができました。
細部まで、丁寧に、こだわって造られた舞台セットはそれだけでも
必見の価値有りです!

美術さんは、この舞台を考案するにあたって、当時の時代背景や、地域柄など、ご自身の記憶なども織り交ぜながら、考えて下さったとのこと。
今夜、セットについて伺ったら、とても熱く語ってくださいました。
芝居にピッタリのタイミングで入れてくださる音響効果や、役者の演技を更に豊かに脚色してくださる照明。
素晴らしいスタッフさんに愛されて、私達の舞台は更に飛躍する・・・

そんな思いを新たにした一日でした。
初日を迎えますが、まだ、お席の用意が可能です。
ぜひぜひ、足をお運びください!
お待ちしています

2007.10.18 (Thu)
緊張の中の緊張
『マッチでぇ~す』こと松田ッス。
ふぅ~…緊張・緊張また緊張、そして……緊張。
今回の舞台第32回公演『はい、チーズ!』は
私にとって記念すべき『初舞台』となりました。
一生懸命頑張りますので皆さん是非観に来て下さ~い!!
私はテンションを上げる為、必ず舞台前に
音楽を聞いて舞台に出る習性があります。
例えば、ロッキーのテーマを聞いた時には
何か分からないモノが体の中から
だんだんと沸いてきて、パワーが出てきます。
ちなみにここでも無論鼻唄熱唱モード突入!!
今回の舞台ではラルクの新曲をチョイス!!
『ガンダムバカ』の私にとっては
とてもgood×2な選択だと思いますし
テンションあげあげな状態で舞台に立てます。
そんな・こんな・どんな?状況でも
やはりどうしても、緊張してしまう。
でもでも、私にとっての初舞台!!
さぁ! 適度な緊張と共に頑張リンゴ!!
松田
ふぅ~…緊張・緊張また緊張、そして……緊張。
今回の舞台第32回公演『はい、チーズ!』は
私にとって記念すべき『初舞台』となりました。
一生懸命頑張りますので皆さん是非観に来て下さ~い!!
私はテンションを上げる為、必ず舞台前に
音楽を聞いて舞台に出る習性があります。
例えば、ロッキーのテーマを聞いた時には
何か分からないモノが体の中から
だんだんと沸いてきて、パワーが出てきます。
ちなみにここでも無論鼻唄熱唱モード突入!!
今回の舞台ではラルクの新曲をチョイス!!
『ガンダムバカ』の私にとっては
とてもgood×2な選択だと思いますし
テンションあげあげな状態で舞台に立てます。
そんな・こんな・どんな?状況でも
やはりどうしても、緊張してしまう。
でもでも、私にとっての初舞台!!
さぁ! 適度な緊張と共に頑張リンゴ!!
松田
2007.10.17 (Wed)
おやすみ前に…。
新しい歯みがき粉の味は、フレッシュブーケ。
お口の中が、お花畑になりました。
秋なのに、春が来ちゃった。
今日は荷物を積み込みました。いよいよ明日は小屋入りです。
ムーンライトパジャマで寝ます。
それは何かというと、劇場で売っているムーンライトTシャツのXXLサイズを、ちっちゃい人が着ると、パジャマになるのです。超かわいいのですよ。
ご来場の記念に私とおそろ(お揃い)の、ムーンライトパジャマはいかがでしょうか?
その他のサイズも豊富ですよ☆
あぁお花に癒されたー。入浴剤も桜とか。どんだけ春なのさ。
秋ね、秋。栗の歯みがき粉…とか?芋風呂柿風呂…!?(ΘoΘ;)
やだなぁやだなぁ~!!…食べてこそ秋よねー!
今回の公演の舞台も、今と同じ秋です。旬です!
味のあるオイシイ舞台(?)をお届けします♪お楽しみに♪
それじゃあ、おやすみなさい☆あかりんごでしたφ(_ _)。o○グゥ
お口の中が、お花畑になりました。
秋なのに、春が来ちゃった。
今日は荷物を積み込みました。いよいよ明日は小屋入りです。
ムーンライトパジャマで寝ます。
それは何かというと、劇場で売っているムーンライトTシャツのXXLサイズを、ちっちゃい人が着ると、パジャマになるのです。超かわいいのですよ。
ご来場の記念に私とおそろ(お揃い)の、ムーンライトパジャマはいかがでしょうか?
その他のサイズも豊富ですよ☆
あぁお花に癒されたー。入浴剤も桜とか。どんだけ春なのさ。
秋ね、秋。栗の歯みがき粉…とか?芋風呂柿風呂…!?(ΘoΘ;)
やだなぁやだなぁ~!!…食べてこそ秋よねー!
今回の公演の舞台も、今と同じ秋です。旬です!
味のあるオイシイ舞台(?)をお届けします♪お楽しみに♪
それじゃあ、おやすみなさい☆あかりんごでしたφ(_ _)。o○グゥ
2007.10.17 (Wed)
明日は小屋入りっ!!
こんばんは!しげちょんです。
いよいよ明日は小屋入り。
劇場に突入することであります。
明日に備えて早く寝るつもりが……もうこんな時間(汗
寝坊したらバレバレだな…
いや、寝坊なんてしませんとも!!
昨日は劇場に持ち込む道具や衣裳の荷造りをみんなでやりました!

改めて見ると本当に大荷物で大移動~って感じですっ。
一つ一つが芝居の一部なのだなぁって思うと
なんだか勝手に一人でしみじみ…。
そんなこんなで、
泣いても笑っても来週には終わってるわけですよ。
少しでも楽しんでもらえたらよいなぁと、
私もいっぱい楽しめたらよいなぁと、
そんな風に思います。
観に来てくださるみなさん、どうぞよろしくお願いします♪
ご検討中のみなさん、各日程当日券も発生します!!
是非是非お問い合わせ下さいまし。
お待ちしています。
17日~21日までのお問い合わせ方法はこちらでご確認下さい。
ではでは、劇場にてお待ちしています(^o^)ノ
(茂久ひとみ)
いよいよ明日は小屋入り。
劇場に突入することであります。
明日に備えて早く寝るつもりが……もうこんな時間(汗
寝坊したらバレバレだな…
いや、寝坊なんてしませんとも!!
昨日は劇場に持ち込む道具や衣裳の荷造りをみんなでやりました!

改めて見ると本当に大荷物で大移動~って感じですっ。
一つ一つが芝居の一部なのだなぁって思うと
なんだか勝手に一人でしみじみ…。
そんなこんなで、
泣いても笑っても来週には終わってるわけですよ。
少しでも楽しんでもらえたらよいなぁと、
私もいっぱい楽しめたらよいなぁと、
そんな風に思います。
観に来てくださるみなさん、どうぞよろしくお願いします♪
ご検討中のみなさん、各日程当日券も発生します!!
是非是非お問い合わせ下さいまし。
お待ちしています。
17日~21日までのお問い合わせ方法はこちらでご確認下さい。
ではでは、劇場にてお待ちしています(^o^)ノ
(茂久ひとみ)
2007.10.14 (Sun)
なんか変?
こんばんは、おおつです。
土曜の稽古も無事終わりました。
いや~終わった終わった・・・と思いながら、稽古場を見回していたらば、
鏡の前で何やら、ごそごそしているお二人を発見。
あれは、私の敬愛する先輩、大内さんとなえさんだ~
「何してらっしゃるんですか?・・・ん?・・・???」

あれ?なんかちょっと・・・変
何かがいつもと違うんですけど・・・さあ、貴方には何が違うかわかりますか?
フフフフ~~~

土曜の稽古も無事終わりました。
いや~終わった終わった・・・と思いながら、稽古場を見回していたらば、
鏡の前で何やら、ごそごそしているお二人を発見。
あれは、私の敬愛する先輩、大内さんとなえさんだ~
「何してらっしゃるんですか?・・・ん?・・・???」


あれ?なんかちょっと・・・変

何かがいつもと違うんですけど・・・さあ、貴方には何が違うかわかりますか?
フフフフ~~~

2007.10.13 (Sat)
本番前の…
公演を間近に控え、いつものモードに入る
映画やドラマを沢山観ること、パズルゲームに集中すること、
そして、池波正太郎(敬称略)の小説を読み漁るのである
特に『剣客商売』シリーズは何度読んだことか…
とにかく公演の直前には何故か池波正太郎(敬称略)なのである
夕方喫茶店に入り、アイスコーヒーを飲みながら煙草をくゆらせつつ、
表紙がボロボロになった池波正太郎(敬称略)の小説を読む。
そうして稽古に入るのだだが本番に突入すると別の作家に切り替わる。特に誰かは決まってないし、ジャンルもバラバラ
何故か分からないけど、そんなスタンスである
あと3冊で剣客商売シリーズが読み終わる。
予定通り本番前には読み終わりそうな勢いだ
本番中は五十嵐貴久(敬称略)か松岡圭祐(敬称略)を読むつもり…
目移りしなければ
お薦めの作家さんがいれば是非教えて下さいな
(石川和之)
映画やドラマを沢山観ること、パズルゲームに集中すること、
そして、池波正太郎(敬称略)の小説を読み漁るのである
特に『剣客商売』シリーズは何度読んだことか…
とにかく公演の直前には何故か池波正太郎(敬称略)なのである
夕方喫茶店に入り、アイスコーヒーを飲みながら煙草をくゆらせつつ、
表紙がボロボロになった池波正太郎(敬称略)の小説を読む。
そうして稽古に入るのだだが本番に突入すると別の作家に切り替わる。特に誰かは決まってないし、ジャンルもバラバラ
何故か分からないけど、そんなスタンスである
あと3冊で剣客商売シリーズが読み終わる。
予定通り本番前には読み終わりそうな勢いだ
本番中は五十嵐貴久(敬称略)か松岡圭祐(敬称略)を読むつもり…
目移りしなければ
お薦めの作家さんがいれば是非教えて下さいな
(石川和之)
2007.10.11 (Thu)
家族
こんばんは、おおつです。
私事でございますが・・・
昨日、10月10日は、私の両親の結婚記念日でした。
忙しさのあまり、何もお祝いできず、おめでとうメールを送るのがやっとでした。
この場を借りまして・・・
『お父さん、お母さん、ごめんなさい。
面とむかってなかなか言えるものではないけれど、いつも感謝しています。
二人とも大好きです。』
さて、今回の公演の稽古をしていると、とかく、家族のことを思います。
このお芝居に出てくる家族と、私の家族とでは、家族構成も違うし、一人一人の性格も違うし、起こる出来事もまったく違うし・・・
共通項なんて、全然無いけれど・・・
でも、家族のことを思い出します。そしてちょっと切なくなったり、温かい気持ちになったりします。
「家族」って、きっとそういうもんなのでしょう。
たくさんの方に見ていただいて、それぞれに生まれるいろいろな思いを感じてみたいなと思います。
さ~、本番はもうすぐだ!
皆さ~ん、観にきてください。お待ちしてますよ
私事でございますが・・・
昨日、10月10日は、私の両親の結婚記念日でした。

忙しさのあまり、何もお祝いできず、おめでとうメールを送るのがやっとでした。
この場を借りまして・・・
『お父さん、お母さん、ごめんなさい。
面とむかってなかなか言えるものではないけれど、いつも感謝しています。
二人とも大好きです。』
さて、今回の公演の稽古をしていると、とかく、家族のことを思います。
このお芝居に出てくる家族と、私の家族とでは、家族構成も違うし、一人一人の性格も違うし、起こる出来事もまったく違うし・・・
共通項なんて、全然無いけれど・・・
でも、家族のことを思い出します。そしてちょっと切なくなったり、温かい気持ちになったりします。
「家族」って、きっとそういうもんなのでしょう。
たくさんの方に見ていただいて、それぞれに生まれるいろいろな思いを感じてみたいなと思います。
さ~、本番はもうすぐだ!
皆さ~ん、観にきてください。お待ちしてますよ

2007.10.10 (Wed)
あと1週間。。。
こんにちは!市村奈絵です。
とうとう本番まで後1週間となりました!!私達の大好きな劇団ブルースタクシーの青田ひできさんが、愛情をたっぷり込めて書き下ろしてくださった素敵な作品を、皆で大事にし、更に良い作品にできる様に、ラストスパートしてがんばっています。皆さん楽しみにしていてください!!!
さて、公演に備えて私も今日、会社のお昼休みに美容院へ行ってきました。「はい、チーズ!」で頂いた私の役は、髪型も重要なポイントとなる為、いつもはお任せでカットしてもらうんですが、今日は久し振りに希望を伝えてカットして頂きました(笑)。髪型も整えたし、公演に向けて更に気分が引き締まりました。 後は芸を磨くのみ!!これから稽古がはじまります。今日の稽古はいつもよりも気合が入りそうです。

とうとう本番まで後1週間となりました!!私達の大好きな劇団ブルースタクシーの青田ひできさんが、愛情をたっぷり込めて書き下ろしてくださった素敵な作品を、皆で大事にし、更に良い作品にできる様に、ラストスパートしてがんばっています。皆さん楽しみにしていてください!!!
さて、公演に備えて私も今日、会社のお昼休みに美容院へ行ってきました。「はい、チーズ!」で頂いた私の役は、髪型も重要なポイントとなる為、いつもはお任せでカットしてもらうんですが、今日は久し振りに希望を伝えてカットして頂きました(笑)。髪型も整えたし、公演に向けて更に気分が引き締まりました。 後は芸を磨くのみ!!これから稽古がはじまります。今日の稽古はいつもよりも気合が入りそうです。
2007.10.08 (Mon)
わんぱらり☆
着地失敗!
石村です。
実家の犬、あずきちゃんです。
あられもない姿で失礼しました(*^_^*)
こんな格好なのにしっかりカメラ目線、
意外とあなどれない毛玉っ娘っす(´□`)
私も負けてられない☆しかし私はもの心ついた頃からの
カメラ恐怖性。
赤ん坊の頃は弾けんばかりの笑顔写真ばかり(*^□^*)
ある時期からはひきつり笑顔の惨敗写真ばかり<("O")> !
今もその恐怖からは抜けきれません、、、
レンズの向こうに何があるというのか
自分でもよくわからん(ToT)・・・が!!
今回の舞台はタイトル通り写真が関係するお話です、
果たして私はレンズの恐怖を克服できるのかしら?
それは本番を観てのお楽しみです('-'*)
頑張ります。
観にいらしてくださーい☆

石村です。
実家の犬、あずきちゃんです。
あられもない姿で失礼しました(*^_^*)
こんな格好なのにしっかりカメラ目線、
意外とあなどれない毛玉っ娘っす(´□`)
私も負けてられない☆しかし私はもの心ついた頃からの
カメラ恐怖性。
赤ん坊の頃は弾けんばかりの笑顔写真ばかり(*^□^*)
ある時期からはひきつり笑顔の惨敗写真ばかり<("O")> !
今もその恐怖からは抜けきれません、、、
レンズの向こうに何があるというのか
自分でもよくわからん(ToT)・・・が!!
今回の舞台はタイトル通り写真が関係するお話です、
果たして私はレンズの恐怖を克服できるのかしら?
それは本番を観てのお楽しみです('-'*)
頑張ります。
観にいらしてくださーい☆

2007.10.08 (Mon)
毛だま
こんにちは、番場仁美です。
毎回本番10日前あたりから、役に合わせて美容院に行く人が
段々増えて来ます。
髪を黒く戻す人、パーマをかけて大人っぽくする人、
縮毛矯正、巻き髪、そしてカツラ(笑)
この時期の稽古場は見ているだけでとても楽しめちゃいます。
私は今回の役は特に何もしなくてよさそうなので、
せめて少しだけ揃えようと真夜中に自分で
ジャキジャキしてみました。
折角だからこんなものを作ってみました。

…こういう無駄なことして遊ぶの大好き♪
結構切ったと思ったんだけど、翌日稽古場に行っても
誰にも気付いて貰えず、ちょっと悲しかった
毎回本番10日前あたりから、役に合わせて美容院に行く人が
段々増えて来ます。
髪を黒く戻す人、パーマをかけて大人っぽくする人、
縮毛矯正、巻き髪、そしてカツラ(笑)
この時期の稽古場は見ているだけでとても楽しめちゃいます。
私は今回の役は特に何もしなくてよさそうなので、
せめて少しだけ揃えようと真夜中に自分で
ジャキジャキしてみました。
折角だからこんなものを作ってみました。

…こういう無駄なことして遊ぶの大好き♪
結構切ったと思ったんだけど、翌日稽古場に行っても
誰にも気付いて貰えず、ちょっと悲しかった
2007.10.05 (Fri)
歌・唄・詩
チーッス!!です。
明日から始まる新しいガンダムを要チェック!!している
『マッチでぇ~す』こと松田ッス。
本当に話が唐突ではありますが、
近頃『カラオケ』に行っていない事に気付く。
以前は友達とよく二人で、2ヶ月に1回
少なくても1日8時間ペースで、
歌いに行っていたのですが、久しく行っていない。
その期間約5ヶ月強。 ざっと半年近く。
そろそろ身体が『カラオケ』を欲する頃だ。
とりあえず『鎮静剤』として『MP3』を処方中。
毎日色んな曲を聴いていますが、
たまに夜中・一人で帰宅中に軽く『大熱唱』
症状は悪化の一途をたどっている。
私のカラオケレパートリーは幅が広い。
その時に聴いて、気に入ったら何でも歌う。
勿論、私にも好きな歌手はいます。
私の表の人格だと、サザンやバンプ
裏の人格だと、水木一郎・JAMproject
そして、祖母が大好きだった美空ひばり
母が好きな矢沢永吉・父が好きな中島みゆき
従姉妹の姉が歌っていたピンクレディー
家族みんなが聴いて・歌っていた曲は
大体私のレパートリーに入る。 無論歌えます。
ちなみに、今ブログを書きながら
近藤真彦の『ギンギラギンにさりげなく』を
鼻唄&熱唱で歌っています。 いい近所迷惑だ。
ぐぅわぁ~、だんだん私の体の中に
『カラオケ願望』が侵食して来る!!
こうなったら、自爆!!(爆)
しかし
私が死んでも、代わりは居るもの…。
はぁ~、カラオケ行~き~た~い~!
そんな・こんな・どんな?ことを思った
ガンダム大好き・カラオケ大好きのマッチでした。
松田
明日から始まる新しいガンダムを要チェック!!している
『マッチでぇ~す』こと松田ッス。
本当に話が唐突ではありますが、
近頃『カラオケ』に行っていない事に気付く。
以前は友達とよく二人で、2ヶ月に1回
少なくても1日8時間ペースで、
歌いに行っていたのですが、久しく行っていない。
その期間約5ヶ月強。 ざっと半年近く。
そろそろ身体が『カラオケ』を欲する頃だ。
とりあえず『鎮静剤』として『MP3』を処方中。
毎日色んな曲を聴いていますが、
たまに夜中・一人で帰宅中に軽く『大熱唱』
症状は悪化の一途をたどっている。
私のカラオケレパートリーは幅が広い。
その時に聴いて、気に入ったら何でも歌う。
勿論、私にも好きな歌手はいます。
私の表の人格だと、サザンやバンプ
裏の人格だと、水木一郎・JAMproject
そして、祖母が大好きだった美空ひばり
母が好きな矢沢永吉・父が好きな中島みゆき
従姉妹の姉が歌っていたピンクレディー
家族みんなが聴いて・歌っていた曲は
大体私のレパートリーに入る。 無論歌えます。
ちなみに、今ブログを書きながら
近藤真彦の『ギンギラギンにさりげなく』を
鼻唄&熱唱で歌っています。 いい近所迷惑だ。
ぐぅわぁ~、だんだん私の体の中に
『カラオケ願望』が侵食して来る!!
こうなったら、自爆!!(爆)
しかし
私が死んでも、代わりは居るもの…。
はぁ~、カラオケ行~き~た~い~!
そんな・こんな・どんな?ことを思った
ガンダム大好き・カラオケ大好きのマッチでした。
松田
2007.10.05 (Fri)
荻窪マックにて・・・
こんばんは、おおつです。
今日は、久々に青空を見たような気がします。
ちょっと清清しい一日でしたね。
さて、夕方、稽古に向かうため、荻窪に降り立った私。
稽古までちょっと時間があったので、知人に手紙を書こうと思い、駅前のマックに立ち寄りました。
チョコレートシェイクなどを貪りつつ、手紙を書き終えて、ふと顔をあげると、どこかで見たような背中・・・
おお、あれは、I先輩!
稽古前の時間を過ごすひとときの場は、やっぱり似たりよったりだあ、なんて思いながら、何をしているのかとこっそり、覗きみると・・・
ひたすら、黙々と台本を読みふけっておりました。
いつも真面目で、真剣なI先輩。
ああ、私もウカウカしてられないわ・・・とちょっと恥ずかしくもなり、先輩の姿勢に心打たれたりもしたのでした。
稽古前の、そんなひととき・・・
今日は、久々に青空を見たような気がします。
ちょっと清清しい一日でしたね。

さて、夕方、稽古に向かうため、荻窪に降り立った私。
稽古までちょっと時間があったので、知人に手紙を書こうと思い、駅前のマックに立ち寄りました。
チョコレートシェイクなどを貪りつつ、手紙を書き終えて、ふと顔をあげると、どこかで見たような背中・・・
おお、あれは、I先輩!
稽古前の時間を過ごすひとときの場は、やっぱり似たりよったりだあ、なんて思いながら、何をしているのかとこっそり、覗きみると・・・
ひたすら、黙々と台本を読みふけっておりました。
いつも真面目で、真剣なI先輩。
ああ、私もウカウカしてられないわ・・・とちょっと恥ずかしくもなり、先輩の姿勢に心打たれたりもしたのでした。
稽古前の、そんなひととき・・・

2007.10.04 (Thu)
スタッフさん、来訪
こんばんは、おおつです。
今夜は、照明をお願いするスタッフさんが、稽古を見にきてくださいました。
いろいろなの方のお力を借りて、私達の舞台は出来上がっていくのです。
舞台の上の役者が、輝けるのは、たくさんの縁の下の力あってこそなのですね。
こうして、スタッフさんが稽古場に見にきてくださると、否が応でも本番が近いことを実感させられます。
ああ、ドキドキ!
今日は、スタッフさんを囲んで、飲み会もありました。
こうした場でいろいろなお話が聞けるのも、とっても勉強になります。
(とはいえ、今日は私の席は離れていたので、直接お話はしませんでしたが)
さあ、明日も頑張るぞ!
今夜は、照明をお願いするスタッフさんが、稽古を見にきてくださいました。
いろいろなの方のお力を借りて、私達の舞台は出来上がっていくのです。
舞台の上の役者が、輝けるのは、たくさんの縁の下の力あってこそなのですね。

こうして、スタッフさんが稽古場に見にきてくださると、否が応でも本番が近いことを実感させられます。
ああ、ドキドキ!
今日は、スタッフさんを囲んで、飲み会もありました。
こうした場でいろいろなお話が聞けるのも、とっても勉強になります。
(とはいえ、今日は私の席は離れていたので、直接お話はしませんでしたが)
さあ、明日も頑張るぞ!
2007.10.02 (Tue)
公演に向けて
こんばんは、おおつです。
いよいよ、10月に突入しました。秋がゆっくりと・・・というより、走ってやってきた感じですが・・・
皆さん、風邪などひいていませんか?
さあ、今月は、遂に私達の公演が幕を開けます。
皆様、ご都合はよろしいですか?
先日、しげちょんやももの日記にもありましたが、今度の公演の作者である青田さんが、稽古を見にいらしてくださいました。
私は、この日、初めて直接お話させて頂いたのですが、とても情の深い方なんだなあという印象を受けました。
とてもムーンライトのことを思ってくださっているのがよくわかり、なんだかとても感動しました。
青田さんが、私達のために、一言一言丁寧に綴ってくださった、物語に、私達がどんな色をつけられるのか。
楽しみであり、プレッシャーでもあります。
作者の思いを裏切らぬよう、青田さんとムーンライトだからこそできる舞台を、たくさんの方に見ていただけるよう、
最後の最後まで、頑張ります!
是非、観に来てくださいね
いよいよ、10月に突入しました。秋がゆっくりと・・・というより、走ってやってきた感じですが・・・

皆さん、風邪などひいていませんか?

さあ、今月は、遂に私達の公演が幕を開けます。
皆様、ご都合はよろしいですか?
先日、しげちょんやももの日記にもありましたが、今度の公演の作者である青田さんが、稽古を見にいらしてくださいました。

私は、この日、初めて直接お話させて頂いたのですが、とても情の深い方なんだなあという印象を受けました。
とてもムーンライトのことを思ってくださっているのがよくわかり、なんだかとても感動しました。
青田さんが、私達のために、一言一言丁寧に綴ってくださった、物語に、私達がどんな色をつけられるのか。
楽しみであり、プレッシャーでもあります。
作者の思いを裏切らぬよう、青田さんとムーンライトだからこそできる舞台を、たくさんの方に見ていただけるよう、
最後の最後まで、頑張ります!
是非、観に来てくださいね

2007.10.02 (Tue)
作者さんが来てくださったですよ!
こんばんは! しげちょんです!!
今回の作品「はい、チーズ!」はムーンライトのために
書き下ろしていただいた作品でして、、、
その作者である劇団BLUESTAXIの青田ひできさんが
稽古場に遊びに来てくださいました!!
月組光組両方の通し稽古を見て下さったですが…
やはり作ってくださった方の前で演じるというのは
いつもとは違った緊張感を味わえるものですね(>_<)はぅ。
稽古後には青田さんからすごくすごく温かい言葉をいただいて、
ますます一層楽しい舞台にしたいと思いましたです!
あと2週間とちょっとです、みなさん楽しみにしていてくださいね!
稽古後は飲み会♪

青田さんも来て下さいました(≧∀≦)

(↑私の調整が悪く暗めの写りですみませんっっ)
そして、記念撮影も忘れずにっ!

「はい、チーズ!」
今回の作品「はい、チーズ!」はムーンライトのために
書き下ろしていただいた作品でして、、、
その作者である劇団BLUESTAXIの青田ひできさんが
稽古場に遊びに来てくださいました!!
月組光組両方の通し稽古を見て下さったですが…
やはり作ってくださった方の前で演じるというのは
いつもとは違った緊張感を味わえるものですね(>_<)はぅ。
稽古後には青田さんからすごくすごく温かい言葉をいただいて、
ますます一層楽しい舞台にしたいと思いましたです!
あと2週間とちょっとです、みなさん楽しみにしていてくださいね!
稽古後は飲み会♪


青田さんも来て下さいました(≧∀≦)

(↑私の調整が悪く暗めの写りですみませんっっ)
そして、記念撮影も忘れずにっ!

「はい、チーズ!」
| HOME |