
2012.10.04 (Thu)
銀行、オーープン?!!
皆様、お知らせです!
なんと、荻窪駅近に新たな銀行フロアが誕生致しました
……なんちゃって
。
実はムーンライトの地下劇場(アトリエ)に新たな舞台セットが組まれたのです。
そう、今回の舞台は銀行。つまり銀行の舞台セット!
できたてほやほや~のこの銀行を舞台に
繰り広げられる、驚きのあんなことや、こんなこと・・・
是非、皆さんに観届けて頂きたい
記念すべき40回目の公演で上演します今回のこの作品
「バンク・バン・レッスン」
・・・と言えば、演劇をかじったことのある方なら、一度は観たり、
聞いたりしたことがあるのではないかと思われる有名な戯曲ですね。
しかし!そこはそれ、我らムーンライトですもの。
野沢雅子演出の元に、一味違うムーンライトテイスト満載の
「バンク・バン・レッスン」をお届け致しますよ。
お話の内容をご存知の方にも、全くご存じでない方にも
普段の憂さを忘れて頂けるような痛快な舞台を
お楽しみ頂けると思います。
是非是非、期待して下さい。
本番を3週間後に控え、今は着々と立ち稽古中。
実際に舞台上で動いてみながら、立ち位置や動線を確認し、芝居の流れを組み立てていきます。
ちょっとずつ形になるストーリーに私たちもドキドキワクワクです!
皆さまのお越しを、心よりお待ちしております!!
なんと、荻窪駅近に新たな銀行フロアが誕生致しました

……なんちゃって

実はムーンライトの地下劇場(アトリエ)に新たな舞台セットが組まれたのです。
そう、今回の舞台は銀行。つまり銀行の舞台セット!
できたてほやほや~のこの銀行を舞台に
繰り広げられる、驚きのあんなことや、こんなこと・・・

是非、皆さんに観届けて頂きたい

記念すべき40回目の公演で上演します今回のこの作品
「バンク・バン・レッスン」
・・・と言えば、演劇をかじったことのある方なら、一度は観たり、
聞いたりしたことがあるのではないかと思われる有名な戯曲ですね。
しかし!そこはそれ、我らムーンライトですもの。
野沢雅子演出の元に、一味違うムーンライトテイスト満載の
「バンク・バン・レッスン」をお届け致しますよ。
お話の内容をご存知の方にも、全くご存じでない方にも
普段の憂さを忘れて頂けるような痛快な舞台を
お楽しみ頂けると思います。
是非是非、期待して下さい。
本番を3週間後に控え、今は着々と立ち稽古中。
実際に舞台上で動いてみながら、立ち位置や動線を確認し、芝居の流れを組み立てていきます。
ちょっとずつ形になるストーリーに私たちもドキドキワクワクです!
皆さまのお越しを、心よりお待ちしております!!
2012.07.16 (Mon)
満員御礼!!
こんにちは。ムーンライトのマスコットウォーズちゃんです。
3連休の最終日、皆さんいかがお過ごしですか?
さて、先週末から行っていた「月光朗読会」
創立21年目にして初の試みでしたが、大盛況の内に幕を下ろして一夜…
まだ私たちも興奮冷めやらぬ心持です。
劇団主宰の野沢雅子を筆頭に
劇団員たちの個性を様々に生かしながら、次のような作品をご披露致しました。
「天人女房」
むかしばなし~「塩潮吹き臼」「猿の生胆」「屁ひり嫁」「わらしべ長者」
「100万回生きたねこ」
「杜子春」
いかがです?
ご覧になった方はもちろん、今回いらっしゃらなかった方も、
「あ、この話知ってる
」
って思われたんじゃないでしょうか。
この度は大人も子供も楽しめる世界。
そして大人の方には・・・
こうした物語を耳にしたそれぞれの「あの頃…」
を思い出して、楽しんで頂けるような、日本人の心に深く根付いた題材を選んでみました。
そんな馴染み深いお話をより新鮮に、入り込んで楽しんで頂くために
衣装や、照明、役者の舞台での存在の仕方…
様々に工夫を凝らし、模索しながら、ムーンライトならではの舞台を
目指してきましたが・・・その結果!!
舞台と客席の境がグッと近い会場で、お客様と役者が
それぞれの息遣い、視線、気持ちを交換し合い、共有しながら、
どこか懐かしい、そして新しい楽しい世界を、一緒に
作り上げられたのではないかなと思っています。
観に来て下さった貴方!
もし「楽しかったな」と思って下さったなら、それは
「貴方」のお力
でもあるのです!!
ありがとうございました。
さて、ムーンライトは滞まりません。
熱い夏を乗り越えて、秋には、一転、またお芝居による舞台をお届けします。
そして、今回の朗読会を見逃した方には朗報!!
12月には再び、朗読会の開催を致します
イェイ!
素敵なクリスマスプレゼント
になるような企画をお届けしたいなと
思っていますので、お楽しみに!!
ムーンライトでこんな物語を聞いてみたい!という
ご要望・リクエストがありましたら、ムーンライト宛てにメッセージ下されば
もしかしたら…採用されるかも…?!
ではでは、また公演のエピソードなどご紹介しつつ、いろいろ情報を
発信していきますので、ブログ・ホームページ、マメにチェックしにいらしてくださいね
3連休の最終日、皆さんいかがお過ごしですか?
さて、先週末から行っていた「月光朗読会」
創立21年目にして初の試みでしたが、大盛況の内に幕を下ろして一夜…
まだ私たちも興奮冷めやらぬ心持です。
劇団主宰の野沢雅子を筆頭に

劇団員たちの個性を様々に生かしながら、次のような作品をご披露致しました。




いかがです?
ご覧になった方はもちろん、今回いらっしゃらなかった方も、
「あ、この話知ってる


この度は大人も子供も楽しめる世界。
そして大人の方には・・・
こうした物語を耳にしたそれぞれの「あの頃…」

を思い出して、楽しんで頂けるような、日本人の心に深く根付いた題材を選んでみました。
そんな馴染み深いお話をより新鮮に、入り込んで楽しんで頂くために
衣装や、照明、役者の舞台での存在の仕方…
様々に工夫を凝らし、模索しながら、ムーンライトならではの舞台を
目指してきましたが・・・その結果!!
舞台と客席の境がグッと近い会場で、お客様と役者が
それぞれの息遣い、視線、気持ちを交換し合い、共有しながら、
どこか懐かしい、そして新しい楽しい世界を、一緒に
作り上げられたのではないかなと思っています。
観に来て下さった貴方!
もし「楽しかったな」と思って下さったなら、それは
「貴方」のお力

ありがとうございました。

さて、ムーンライトは滞まりません。
熱い夏を乗り越えて、秋には、一転、またお芝居による舞台をお届けします。
そして、今回の朗読会を見逃した方には朗報!!
12月には再び、朗読会の開催を致します

素敵なクリスマスプレゼント

思っていますので、お楽しみに!!
ムーンライトでこんな物語を聞いてみたい!という
ご要望・リクエストがありましたら、ムーンライト宛てにメッセージ下されば
もしかしたら…採用されるかも…?!
ではでは、また公演のエピソードなどご紹介しつつ、いろいろ情報を
発信していきますので、ブログ・ホームページ、マメにチェックしにいらしてくださいね

2012.03.26 (Mon)
お礼!
こんばんは!
おかげさまをもちまして、4日間にわたるアトリエ公演「月冴ゆ」、
無事に幕を降ろすことができました。
一重に、応援して下さる皆さまのおかげです。
そして上演中は、本当にたくさんのお客様に足をお運びいただきまして、感無量です。
ありがとうございました。
今後も、公演のこと、これからの活動のこと、いろいろご案内して参ります。
こちらのブログも、どうぞ見に来てくださいね!!
おかげさまをもちまして、4日間にわたるアトリエ公演「月冴ゆ」、
無事に幕を降ろすことができました。
一重に、応援して下さる皆さまのおかげです。
そして上演中は、本当にたくさんのお客様に足をお運びいただきまして、感無量です。
ありがとうございました。
今後も、公演のこと、これからの活動のこと、いろいろご案内して参ります。
こちらのブログも、どうぞ見に来てくださいね!!
2012.03.23 (Fri)
アトリエ公演、真っ最中です!
いよいよ開幕致しました!アトリエ公演「月冴ゆ」
荻窪のアトリエで、皆さまに舞台をお届けするのは、ちょっとお久しぶりですね
舞台と客席がものすごく近いのは、我らのアトリエならでは。
是非是非、足をお運び頂いて、情緒あふれる舞台の世界を
肌で感じて頂きたいと思います。
今回のお芝居は、戦争の傷跡もまだ癒え切らぬ頃のこと。
静かに、穏やかに、懸命に生きる人々の姿を描いています。
苦しくても、やるせなくても、人と人とが思いやることで生まれる
得難いものに、きっと思いを馳せて頂けると思います。
キャスト陣の芝居もさることながら、
こだわりの衣装や、道具類、そしてノスタルジックで、
美しい舞台美術にも、ぜひご注目ください。
ではでは、荻窪、ムーンライトのアトリエにて、お待ちしています。
是非、観にいらしてくださいね!
荻窪のアトリエで、皆さまに舞台をお届けするのは、ちょっとお久しぶりですね

舞台と客席がものすごく近いのは、我らのアトリエならでは。
是非是非、足をお運び頂いて、情緒あふれる舞台の世界を
肌で感じて頂きたいと思います。
今回のお芝居は、戦争の傷跡もまだ癒え切らぬ頃のこと。
静かに、穏やかに、懸命に生きる人々の姿を描いています。
苦しくても、やるせなくても、人と人とが思いやることで生まれる
得難いものに、きっと思いを馳せて頂けると思います。
キャスト陣の芝居もさることながら、
こだわりの衣装や、道具類、そしてノスタルジックで、
美しい舞台美術にも、ぜひご注目ください。
ではでは、荻窪、ムーンライトのアトリエにて、お待ちしています。
是非、観にいらしてくださいね!
2011.11.26 (Sat)
オリジナル戯曲のご案内!
こんにちは、ムーンライトのかわいいマスコット(?!)
ウォーズちゃんです。
寒くなってきましたね。皆さん風邪などひいていませんか?
ムーンライトは、ただ今、冬眠中…
否、今年の反省と、成果を胸に
来年は、皆さまにどんな作品で、どんな感動をお届けしようか
着々と作戦会議中なのであります。
どうぞ皆様、期待してお待ちください!
さて、作品と言えば、ムーンライトでは過去のオリジナル作品を
ご案内している!ってご存知ですか?
ムーンライトは、かつて、ムーンライトの為だけに
書き下ろされた戯曲を3本、上演しています。
いずれも、人気の劇団BLUESTAXIの座長を務める青田ひでき氏の手によるもの。
「はい、チーズ!」「WALK」「待つ人々」
どれもさりげない日常の中に、人と人との絆のあったかさを
浮かび上がらせる、優しい物語。
お客様から、大好評をいただいた作品です。
こんな作品を、うちの劇団で独占してしまうのはもったいない!
ということで、上演を検討したい方々のご相談に応じる事に致しました。
詳しくは劇団HPのオリジナル作品のページをご覧ください。
http://www.gekidan-moonlight.com/
かつてはムーンライトで一つの完成を見せた作品。
「この手で、生まれ変わらせちゃる!!」という意欲に
駆られた方から、「ちょっと気になる…」
という方までどうぞお気軽にお問い合わせください。
それではまた!
ウォーズちゃんです。
寒くなってきましたね。皆さん風邪などひいていませんか?

ムーンライトは、ただ今、冬眠中…
否、今年の反省と、成果を胸に
来年は、皆さまにどんな作品で、どんな感動をお届けしようか
着々と作戦会議中なのであります。

どうぞ皆様、期待してお待ちください!
さて、作品と言えば、ムーンライトでは過去のオリジナル作品を
ご案内している!ってご存知ですか?
ムーンライトは、かつて、ムーンライトの為だけに
書き下ろされた戯曲を3本、上演しています。
いずれも、人気の劇団BLUESTAXIの座長を務める青田ひでき氏の手によるもの。
「はい、チーズ!」「WALK」「待つ人々」
どれもさりげない日常の中に、人と人との絆のあったかさを
浮かび上がらせる、優しい物語。
お客様から、大好評をいただいた作品です。
こんな作品を、うちの劇団で独占してしまうのはもったいない!
ということで、上演を検討したい方々のご相談に応じる事に致しました。
詳しくは劇団HPのオリジナル作品のページをご覧ください。
http://www.gekidan-moonlight.com/
かつてはムーンライトで一つの完成を見せた作品。
「この手で、生まれ変わらせちゃる!!」という意欲に
駆られた方から、「ちょっと気になる…」
という方までどうぞお気軽にお問い合わせください。
それではまた!