
2015.01.07 (Wed)
初春
余はグリーン・デンチャン
皆良い正月を過ごせたであろうか?
少々飲み過ぎのようだ、西湘の海をバックに…ポーズが決まらん

熱海か塔之沢へ湯治においでなさるか又は伊勢参宮の折からは…
相州小田原とうちんこう 有名な外郎売りの本家である
店内は薬屋と和菓子屋が左右に分かれていて、余は菓子のういろうを所望した

苦しゅうない、実家のかふぇーの地図を載せておきなさい
いつの日か気が向いたら茶に行こうではないか
箱根湯本、塔之沢を過ぎ ムーンライトの劇団員に敬意を表し、「宮ノ下」温泉の秘湯へ

あぁ! 何という開放感!
2015よ太平であれ

〓G・デン
2011.09.09 (Fri)
ネトゲ
最近仕事の合間にPCでオンラインのゲームをすることがあります。

これ、学生さんには勧めないな~勉強する時間がごっそり持っていかれちゃう。

おススメするのは一人暮らしの、ご高齢の方。

かわいいアバターに着せ替えとか出来て、色々な年代のお友達が出来ます。
だまってれば歳なんかわからないですよ~

もう少し扱いが簡単だといいのですけど、インストラクターの人が教えてくれるとか出来ないかしらね?
遠くに離れたお孫さんとかと楽しめたらいいよね。
楽しい上、孤独死がなくなれば最高です

かおる

2011.08.13 (Sat)
オクラ
突然ですがオクラの花って見たことありますか?

原産地:アフリカ北東部
アオイ科トロロアオイ属
オクラはエジプトでは紀元前2世紀から栽培されていたとか。
日本へは、幕末に伝来し、1960年ごろから一般に普及したそうです。
うちは日が当らないので、駐車場の脇に発泡スチロールの深めの箱を置いて育ててみました。

「赤いオクラ」です。
花は薄いきいろで小さめです。
アオイ科らしい花で、一日花です。
普通のオクラや花オクラのほうが大きな花が咲きますが、これはこれで可憐な感じがいいかなあ~(肥料不足?)
(ピンが後ろだ
)


実は赤いのですが、ゆでると緑っぽくなりました。市販のものより歯ごたえがありました。
簡単に出来たので、来年も作りたいな。
かおる〓
2011.07.14 (Thu)
7月25日pm.10:00NHK

(対外的には「野沢は」と書くべきなのでしょうが、劇団内のブログなので野沢先生で通します)
「いついつテレビに出るから」とか「これこれの雑誌に対談が載るのよ」とか、あまり劇団でおっしゃらないのです。
(もちろん聞けば教えて下さるし、そのときのエピソードなんかも楽しく話してくださいます。)
だから、いつでも不意をつかれてしまうのです。
月曜日、雑用をしていると たまたまついていたTVから先生の声が!
即TVに駆け寄り、正座。
7月25日 pm.10:00 NHK
ディープな番組(?)なようです。
先生の他に2名の有名声優さんがっ!(慌ててて未確認)
とにかく φ(..)メモメモ

この件について情報をお持ちの劇団員さん、ブログにアップしてちょうだいなぁ~
かおる

2011.06.02 (Thu)
虹雲
そういえば、一昨日の昼休み、こんなの見ました~


女の子達が空に向かって写メ撮ってたので気が付きました

雲の周りが虹色に光ってます
山で見るブロッケンみたいです~こんなの初めて見たー
かおる
