
2014.12.10 (Wed)
ずんだ餅 解決編


え~、まず昨日のずんだ餅の件ですが・・
な、なんと!
七虹が4つ全部貰えたと思って、ルンルン気分で家に持って帰ったそうです。
女子のスウィーツに対する情熱を甘く見ていたか、愛斗・・( ̄~ ̄;)
確かに
『これ食べる?』
と言った後
『ただし1個だけだよ』
とか絶対言ってなかったと思うし・・
(*>v<)ゞ*゜
でもまぁ、そこは愛斗も大人でしたよ、

軽い説教で終わりました。
『自分の伝えたいことを正確に表現する』
改めて朗読って奥が深いなと感じましたね。
いよいよ明日で稽古が終わります。
今回のずんだ餅事件で、勝手に何かを学びとりました。
本番が楽しみです(*´ω`*)


2014.12.09 (Tue)
ボクのずんだ餅


ゲネプロが無事終了して、今日も本番モードで通し稽古でした。
芝居に関しても音響・照明に関しても、その他諸々全てが微調整の最終段階です。
稽古終了後はそのまま舞台で自主稽古をやっていたり、スタッフ業務などで事務所や楽屋にいて作業などしているので、この時期はかなり忙しいです。
そんなとき突然、愛斗が事務所に入って来ました。
『すみません、ボクのずんだ餅知りませんか?』
・・・シリマセンそんなの。
一応詳しく聞けば、
『5個入っていたずんだ餅をボクが買ってきて、ボクがまず1個食べて、七虹に1個あげて、稽古が始まりそこから行方が分からなくなった』
とのこと。
ヤレヤレ・・§
七虹が手元に残った3つのずんだ餅を全部食べるとはとても思えん(笑)。
それに私たちだって!
よくシリマセンが、後輩が楽しみにしていたであろうずんだ餅を勝手に食べるほど落ちぶれてはいませんの!
ヾ(  ̄▽)ゞ!
でも事務所にはちょうど3人いて、明らかに分が悪い…,,,,,,(((( ̄⊿ ̄ノ)ノ
仕方ないので作業の手を止めて事務所メンバーも探しました、ずんだ餅を。
『冷蔵庫もちゃんと見てみた?』
『う~ん、ないっすね~・・』

…ホントに探してるΣ(・ω・ノ)ノ!
その後ずんだ餅は見つかったのか、なんかすごく気になるので明日聞いてみますね。
本番直前なのに、なんかノドカなひとときでした。



2014.12.08 (Mon)
ゲネプロ


昨日はゲネプロの日でした。
本番と全く同じに行う稽古のことです。
照明・音響の微調整があったので、開始予定時刻よりかなり早い時間帯から来てゲネ準備を致しました。
月光朗読会は劇団員全員参加の公演なので、スタッフスタイルから始まり、自分の出番に合わせて舞台衣裳に変身して終わったら再びスタッフスタイルに戻るのです。
だから
『前の作品でこの台詞が発せられたらリーチ!』
という、心のキャッチフレーズが誰にでもあります(*´ω`*)。
また素早く着替えなければいけないけれど、物音も立てないように極力気をつけなければいけないので、
『この人が台詞を言っている間が勝負!』
という心の救世主が自分の中で勝手に出来上がり、特に焦っているときなんかはその人が本気で天使に見えるんです。
私には今回天使が3人も…嬉しいです。
:゜(。ノω\。)゜・。
さあ、いざゲネ開始!
特に大きな問題もなく、無事終了致しました


稽古が出来るのは後3日になりましたが、今日もやる気満々です!

チケットも好評発売中です♪
ご来場お待ちしております(´ ▽`).。


2014.12.07 (Sun)
ピカピカの朗読本


今日は、今まで読み込んだ朗読本に綺麗な表紙を買ってきて製本しました。
製本すると、
『ああ、本当にもうすぐ本番なんだなぁ…(*´ω`*)』
って思います。
というのは、まぁ早い時期に製本したっていいかも知れないんですけど、毎日バッグの中に入れて持ち歩くと、どうしても綺麗な表紙がくたびれて来ますし、うっかりドリンクなんかこぼした暁にはサイ~アクですからネ(ノω・、)
しかし、派手にドリンクをぶちまけるときは、何故大抵カフェオレがお約束なんでしょうね(笑)。
表紙は各チームごとに、作品のイメージで色分けされます。
いざ製本となると、器用な人・そうでない人によって所要時間にバラつきが見えますよ(´ν`)
でもよく考えると、作品を兼任している人は、出る分製本するのでこれは意外と重労働かも知れませんね。
さあ、ピカピカの製本で稽古が始まると、まあ!今回の舞台セットと各チームの色のかけあわせが、何て素敵に濃く映えるのでしょう!
毎回この瞬間が楽しみなんです。
明日は、とうとうゲネプロです。


2014.12.06 (Sat)
♪カレーパーティ♪
劇団ムーンライトです。
ムーンライトの公式給食…と言えば、それはカレーです。
今日の稽古後、うちの師匠が一言
『ああ、カレーが食べたいわ…
』
と申しますれば!
来たー(`・v´・ )ノ!
例え今が21時45分でも、これから楽しいカレーパーティが出来るのです


ここは劇団なので、いざカレーパーティとなると準備の速さは消防士さん並みですよ。εεεεε┏( ・_・)┛
①買い出し部隊
②飲み物準備部隊
③稽古場片付け部隊
④宴会テーブル作成部隊
⑤カレー作り部隊
その他部隊名を挙げたらキリがないのですが、各部隊あまりの素速さに、最後は米の炊き上がり待ちでございましたΣ(・ω・ノ)ノ!

いっただっきま~す(人>∀<)

別にひとりのときでも食べるであろう普っ通の市販カレーなのですが、仲間と食べるカレーはどうして味がこんなに違うのでしょう。
まぁ根っからのカレー好きが集まっているので、半熟玉子、自家製らっきょう、自家製激辛香辛料、琉球コーレーグース(これ混ぜるとウマイです!)、大量スライスチーズ、コーン、もちろん福神漬けなどなどトッピングにも相当こだわるからなのでしょうかね(´ ▽`).。
今は後片付けも終わり、すっかり元通りで帰る準備しながら談笑中。

来週のこの時間帯は、朗読会2日目が終わってる頃ですね。
是非とも来週の日曜日には、我らに勝利の雄叫びカレーを!!
ご来場お待ちしております

劇団ムーンライト
ムーンライトの公式給食…と言えば、それはカレーです。
今日の稽古後、うちの師匠が一言
『ああ、カレーが食べたいわ…


と申しますれば!
来たー(`・v´・ )ノ!
例え今が21時45分でも、これから楽しいカレーパーティが出来るのです



ここは劇団なので、いざカレーパーティとなると準備の速さは消防士さん並みですよ。εεεεε┏( ・_・)┛
①買い出し部隊
②飲み物準備部隊
③稽古場片付け部隊
④宴会テーブル作成部隊
⑤カレー作り部隊
その他部隊名を挙げたらキリがないのですが、各部隊あまりの素速さに、最後は米の炊き上がり待ちでございましたΣ(・ω・ノ)ノ!

いっただっきま~す(人>∀<)


別にひとりのときでも食べるであろう普っ通の市販カレーなのですが、仲間と食べるカレーはどうして味がこんなに違うのでしょう。
まぁ根っからのカレー好きが集まっているので、半熟玉子、自家製らっきょう、自家製激辛香辛料、琉球コーレーグース(これ混ぜるとウマイです!)、大量スライスチーズ、コーン、もちろん福神漬けなどなどトッピングにも相当こだわるからなのでしょうかね(´ ▽`).。
今は後片付けも終わり、すっかり元通りで帰る準備しながら談笑中。

来週のこの時間帯は、朗読会2日目が終わってる頃ですね。
是非とも来週の日曜日には、我らに勝利の雄叫びカレーを!!
ご来場お待ちしております



